まず一つ。
昨日の記事…大失態。
親父に飲まされてて、軽く酔った勢いで書いてしまった故…。
妙な事書いてもうた。
まあ間違い、ではないんだが…。
謎かけみたいなマネまで…何してんだ、俺。
このブログの読者さんは何故か切れ者が多い。
部員は全員そうだし、それ以外の人達だって頭の切れる人達の多い事多い事。
ブログのオーナーの私自身は半端なく鈍い男なんだが。
切れ者が集まってるんだ、解かれちまってるんじゃないかな多分。
現に一人すでに正解に辿り着いた人もいるし(学校関係の人じゃないよ)。
まあ、その内私自身から話すでしょう。
まったく…酒で失敗したくないと言っておきながら未成年ながらに失敗するとは。
さて。
今日目明し編を読んでいて思う。
…目明し編とは何ら関係なけど。
私自身でも不思議に思うのだが、何故見せ場の少ない赤坂さんが好きなのだろうか。
ちょっと、解析。
失敗を繰り返しながらも最後には大切な人を護る、そんな姿が好き。
よく主人公気質のキャラも挫けながらも…って感じになるが、それは好きじゃない。
熱血タイプが好きじゃないって事なのかなぁ。
大人びたキャラとか、既に大人で常識に囚われてるキャラが失敗を重ねて変わっていくのを見てると「カッコいいな」って思う。
なんて言うかなぁ…カッコ悪いけど、カッコいい。
カッコ悪い事がカッコよくすら思える。
他にも、たとえ間違っていても自分の信ずるものを貫き通せる人も好き。
物分りがいい人もステキだと思うけどね。
まあここは両極端で。
どっちかに振り切れてる人がいいかな。
うーん…自分で何を書いてるのか段々わからなくなってきた。
物分りがいい人も最後まで自分を貫ける人も両方好きで。
なら半端が嫌いなのかと思えば段々と変わっていくのが好きで。
…結局何がよくて何が駄目なのさ、俺の価値観は。
カッコ悪いけどカッコいい、そんな男になれればなぁとか思ったり。
常時完璧な人もいいかもしれないけど、そこまで高望みはしないなぁ。
それに、完璧よりもちょっと抜けてるほうが親しみやすいしね。
んー…なんか凄くまとまってない。
今日の記事、大失敗。
文章の暴走、制御できなかった、語彙力のなさ、タイムリミット。
はい、私の能力不足です。見苦しい文章申し訳ない。
しかし時間が…今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く