忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまにはエタカの事も書きましょう。

ヒューマン&剣鰤の垢は財テク中につきちょっと動かしづらいので最近はあんまり狩りしてません。
エボ予約&参加くらいなものか・・・

そのエボをやっててとある事に気づく。
居ない種族いるじゃん。
カイリ&鰤。

鰤は私が時々エボに出してるからいいとして・・・
問題はそう、不遇のカイリ。
リターンがないっていうのはかーなーり辛い。
当てにならないもんだ、統合変換なんて。
麻痺して麻痺して混乱して即死。
非常に(´Α`)ウゼーヨ。

解決するにはどうしたらいいか?
1.ダイヤ強化に完膚なきまでに叩きのめされ別ゲーに浮気している某カイリを引き戻す。
2.別ギルドからエボ要員としてカイリを引き込む。
3.俺がやってやる!

私の脳内では3番に丸がつきました。
1番が本望だけど、本人に任せます。
エタカやりたくなくなっちゃったなら仕方ない事だし、リアルも何だか忙しそうだし。
エボ出ろ!なんて言える権利は誰にもないはず。
強引にまで引き戻したくないなぁ、と。
暇な時、ちょっとだけでも顔出すくらいの事をしていてくれれば。
275まで叩き上げますから。(←ぇ)
世界観変えてやりますよ。
2番は・・・毎回毎回都合よく元のギルドから引っこ抜いちゃうのも悪い気がしてならないので。
って事で3番。
まだLv135だけど・・・
レンクエ(゚Д゚)ウゼェェェ なお年頃です。
元々私には廃な素質なんて微塵もないから、こんな決意してもまったりやりますよ。
2008年中にはメタになれたらいいな・・・(←365日でメタれる自信ない)

不遇?武器が弱い?それがどうした。
それを乗り越えた時が一番嬉しいもんだ。
私は短所を言い訳にして逃げたり開き直ってる人が嫌い。
短所を長所にしてやる!くらいの意気込みがないと。
私自身もそう思えるようになったのはつい最近の事ですが。
近々書こうと思ってます。そのきっかけになったものの事を。
短所を乗り越えた時、それをよりポジティブなものにできたら。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
生活って…なんだ
生活って…なんだろう…?
BlogPetのクレア URL 2007/11/11(Sun) 編集
Re:生活って…なんだ
生活(せいかつ、Life)とは、人が生きている限り、その命を維持し、育むために行っている必要不可欠な活動の事である。衣食住を生活の基本の柱という事もあるが、その他にも日常生活行動という名でいうようなものや、働く事、余暇を営む、コミュニケーションをとり、生きる事の中に積極的な意義を見出し、それを喜びとする営み、職業生活と私的生活、又、その間の社会的な生活といった分野にまたがるもの全てをいう。

以上ウィキペディアより引用。
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
2007/11/13    another
無題
いい言葉じゃないか。
スーパーネガティブマンの俺にはサッパリだがなwwwwww
ニャー助 2007/11/11(Sun) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved