一昨日の記事が、軽く間違った捉え方をされてしまっているようで。
まああの書き方なら、知らない人が見たら鍵っ子が泥棒になりますな。
私としては彼女には「女泥棒」だとか「スリ」だとかいう称号を与えても何ら問題ないと思うが。
…私以外の人から物盗ってるの、あんまり見ないけど。
私が盗られたのは…
「奴は大変なものを盗んでいきました。私の心です!」
…冗談。銭形さんじゃないです。ルパーン!
実際に私が盗られたのは、私にとってはただの紙切れ。通称「一・三 年賀状事件の全貌」。
私が持っていたところで、何の意味も持たない。
邪魔だし、ビリビリと破いて捨ててしまうだろう。
ところが私以外の人間、特に新聞部2年の誰かが持った瞬間に、それは私にとっては紙切れではなくなる。
「是が非でも取り戻さなくてはならないもの」になる。
しかも盗られた相手が、一番取られるべきではなかった鍵っ子だった事も大問題。
っつーかあんた以外盗らないだろ、多分。
う~~~…。
万一、言ってたように親御さんにでも漏らされたりしたら俺の面子が立たないんだって…。
「最近の高校生は大変だね」じゃ済まないだろう…?
その駄文、私に返しなさい。
第一に堂々と忘れていった俺も俺だよなぁ…不注意にも程がある。
一昨日の皆のニヤニヤ具合…最上級の屈辱なり。
駄文を好いていてもらえるのは、凄く嬉しいんだよ。
本場関西のたこ焼き食わせてもらえる時くらい嬉しいんだよ(食った事ないけど)。
印刷した駄文を「お持ち帰り」されても、別に構わない。
書いた当人からしてみれば変な趣味だな、とは思うけど。
ただその場合についても、親御さん…いや家族…いや流出はタブーだ。
はずかちーに決まってるでしょ、常識的に考えて。
しかしこの「一・三 年賀状事件」だけは別格だ。
絶対に、私の元から離れてはいけないのだ。
他のだったら、お好みの駄文を印刷してくれてやってもいい。
だからその駄文、私に返しなさい。
なんだかなぁ、チェーンのブレスレットとかネックレスとかに於いてさらりと酷な事言われるし…部活も日に日に私の立場が「いじられ役」で浸透しつつあるし…。
(今までは特定の数人だけだったのに最近広がってる…)
そして私の脳内も侵食されつつあり…。
ブログのコメントもなんか時々変なのあるし…。
変なコメント残すのは主に鍵の子とか、王子様とか、鍵の子とか、鍵の子とかだけど。
もっとも、最近は彼ら…いや部員からのコメント自体ほとんどないが。(これ、結構寂しい)
非公開で1人来るとある姉さんからのコメントで、何とかこのブログ生きてます。感謝です。
日が沈んできたなぁ…。
今日は、これにて。
駄文について語る戯言記事でした。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く