~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
夜遅くなってくるとさすがに寒ぃなァ。
喉、まだ痛いなァ。
嫌だなァ、この風邪声。鼻づまりしてる訳でもないのに鼻声っぽいし、声自体出しづらいし。
ぶり返さないといいなァ。と言うかぶり返したら許さない。
今日の昼、おかしい話なんだが「いつも通り」学校に行こうとしていたら、ふとテレビに目を奪われた。
デーモン小暮閣下が「常識破りが好きだが常識外れは嫌いだ」と言っているのを見て、思わずテレビに釘付けになってしまった。
古いしきたりなんかを「これに囚われていたらこれ以上向上できない」と打ち破っていくのは、常識破りらしい。
だがそれをやりすぎて周囲の目に悪く映るようになったら、そいつは常識外れなんだとか。
さすがデーモン閣下らしく、相撲の話を織り交ぜながら話していた。
この人、悪魔なのにいい事言うなぁと感服した。
どこかの悪魔とは違っていいh…嘘です。冗談です。
私の知る「悪魔」と名乗る人に悪い人はいないです。はい。
…周囲に「悪魔」と名乗る人が3人もいる私、変な環境だなァ…。
良くも悪しくも常識を逸脱しているであろう私の日常、これらは果たして「常識破り」なのか「常識外れ」なのか。
登校中、そんな事をずっと考えていた。
まず現状は、ほぼ間違いなく「常識外れ」だろうと思う。
確かにまだ病気を患ってる。ボロクソの体で動いてる。
だけど、それが遅刻の、あるいは保健室登校の免罪符になる訳じゃあない。
定時通りに動けない訳じゃあるまい、1学期はもっと強い薬飲んでたのに朝から行けてたじゃないか。
単純に私の意識不足、と捉えて間違いないだろう。
「高卒認定取ったのに、今更わざわざ半ば避けられてるクラスになんて行きたくねーよ」っていう、ただのワガママ。
そんな事が、許されるハズもない。
…とか、これ何回かもう書いてる気がする。
わかってるクセにまだ直ってない、現状にさぞ甘えてるんだろうなぁ。
実は、最近不摂生に拍車がかかってて。
起きる時刻そのものがほぼ毎日昼近くなるもんだから、必然的に1食抜いて1日2食でやってる事が多い。
つまりそれは、飲む薬の量が規定量よりも1食分少なくなる訳で。
(他にもちょっと体重減ったりとかあるけど…別にダイエットしてないし、嬉しくも何ともない。むしろ不摂生の象徴のようで忌々しい)
弱い薬しか飲まなくてよくなったくらいだ、そうやってちょっと薬を抜いたくらいじゃどうって事はない。
だけどそれは短期間の間での話で、その不摂生が長期に亘るとどうって事はないと言える状態ではなくなってくる。
…実は、今日「常識云々」を考えていて今更初めて気づいたのだが。
そうやって不摂生を続けている内に、段々と感情が暴走するようになっている事に気づいた。
必要以上に過敏になっていたりだとか、怒りやすくなっただとか。
公の場ではあんまり感情が表立たない性格なだけで、結構ある。
現に、親子喧嘩がここのところやたらと多いし。
このブログでも湿っぽい記事が増えたりとか、感情に任せて書き殴ったりだとかいうのがここのところ増えている。
飯抜きで薬抜き→精神が不安定に→眠れない→起きれない→飯抜き…のよろしくないスパイラルに嵌ったようだ。
どこかで、突破口を見つけなければ。
まだまだ薬なしじゃやっていけないって事かね…体が弱いのを認めるようでちょい悔しいが、しょうがないか。
完治するまでは、1日3回ちゃんと薬飲まんとな。
…で、話題をちょっと前に巻き戻すのだがこんな私にも「常識破り」はあると思っている。
「高卒認定」がまさにそれにあたる。
まさかこいつを「留年生が飛び級もどきの起死回生を図るために」使う人なんて早々いないだろう。
現代の日本の学校制度に対するアンチになってると思う、これ。
ま、棘の道だけど。
滅茶苦茶しんどいけどね。
でもしょうがないだろう、この身を賭した起死回生だ、それ相応のハイリスク。
ハイリターン(今のところの願いは現役復帰)を夢見て、ただ突っ走る他ない。
私の足跡が誰が見ても「常識破り」となる事を信じて。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
喉、まだ痛いなァ。
嫌だなァ、この風邪声。鼻づまりしてる訳でもないのに鼻声っぽいし、声自体出しづらいし。
ぶり返さないといいなァ。と言うかぶり返したら許さない。
今日の昼、おかしい話なんだが「いつも通り」学校に行こうとしていたら、ふとテレビに目を奪われた。
デーモン小暮閣下が「常識破りが好きだが常識外れは嫌いだ」と言っているのを見て、思わずテレビに釘付けになってしまった。
古いしきたりなんかを「これに囚われていたらこれ以上向上できない」と打ち破っていくのは、常識破りらしい。
だがそれをやりすぎて周囲の目に悪く映るようになったら、そいつは常識外れなんだとか。
さすがデーモン閣下らしく、相撲の話を織り交ぜながら話していた。
この人、悪魔なのにいい事言うなぁと感服した。
どこかの悪魔とは違っていいh…嘘です。冗談です。
私の知る「悪魔」と名乗る人に悪い人はいないです。はい。
…周囲に「悪魔」と名乗る人が3人もいる私、変な環境だなァ…。
良くも悪しくも常識を逸脱しているであろう私の日常、これらは果たして「常識破り」なのか「常識外れ」なのか。
登校中、そんな事をずっと考えていた。
まず現状は、ほぼ間違いなく「常識外れ」だろうと思う。
確かにまだ病気を患ってる。ボロクソの体で動いてる。
だけど、それが遅刻の、あるいは保健室登校の免罪符になる訳じゃあない。
定時通りに動けない訳じゃあるまい、1学期はもっと強い薬飲んでたのに朝から行けてたじゃないか。
単純に私の意識不足、と捉えて間違いないだろう。
「高卒認定取ったのに、今更わざわざ半ば避けられてるクラスになんて行きたくねーよ」っていう、ただのワガママ。
そんな事が、許されるハズもない。
…とか、これ何回かもう書いてる気がする。
わかってるクセにまだ直ってない、現状にさぞ甘えてるんだろうなぁ。
実は、最近不摂生に拍車がかかってて。
起きる時刻そのものがほぼ毎日昼近くなるもんだから、必然的に1食抜いて1日2食でやってる事が多い。
つまりそれは、飲む薬の量が規定量よりも1食分少なくなる訳で。
(他にもちょっと体重減ったりとかあるけど…別にダイエットしてないし、嬉しくも何ともない。むしろ不摂生の象徴のようで忌々しい)
弱い薬しか飲まなくてよくなったくらいだ、そうやってちょっと薬を抜いたくらいじゃどうって事はない。
だけどそれは短期間の間での話で、その不摂生が長期に亘るとどうって事はないと言える状態ではなくなってくる。
…実は、今日「常識云々」を考えていて今更初めて気づいたのだが。
そうやって不摂生を続けている内に、段々と感情が暴走するようになっている事に気づいた。
必要以上に過敏になっていたりだとか、怒りやすくなっただとか。
公の場ではあんまり感情が表立たない性格なだけで、結構ある。
現に、親子喧嘩がここのところやたらと多いし。
このブログでも湿っぽい記事が増えたりとか、感情に任せて書き殴ったりだとかいうのがここのところ増えている。
飯抜きで薬抜き→精神が不安定に→眠れない→起きれない→飯抜き…のよろしくないスパイラルに嵌ったようだ。
どこかで、突破口を見つけなければ。
まだまだ薬なしじゃやっていけないって事かね…体が弱いのを認めるようでちょい悔しいが、しょうがないか。
完治するまでは、1日3回ちゃんと薬飲まんとな。
…で、話題をちょっと前に巻き戻すのだがこんな私にも「常識破り」はあると思っている。
「高卒認定」がまさにそれにあたる。
まさかこいつを「留年生が飛び級もどきの起死回生を図るために」使う人なんて早々いないだろう。
現代の日本の学校制度に対するアンチになってると思う、これ。
ま、棘の道だけど。
滅茶苦茶しんどいけどね。
でもしょうがないだろう、この身を賭した起死回生だ、それ相応のハイリスク。
ハイリターン(今のところの願いは現役復帰)を夢見て、ただ突っ走る他ない。
私の足跡が誰が見ても「常識破り」となる事を信じて。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析