~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
逆の裏は対偶…まあ数学はとりあえずここではスルーの方向で。
安物ではあるのだが、逆チョコを買ってみた。
そして、配ってみた。
「逆チョコなんざくだらねェ」とか言っていたクセに、やってみた。
ある意味、サプライズ。
まんまと、森永(だったかな?)の商法にハメられた。
えっと…ダースは確か森永だから…うん間違いない、森永の商法だ。
元々ホワイトデーには返さなきゃいけないんだ、ここで出費を抑えずしてどこで抑える。
そして森永ダースを買うのは癪だったので、森永以外のメーカーから選ぶ事にした。
店に行きお菓子コーナーを眺める。
だがしかし、ここで致命的な事に気づく。
…なんか、好き嫌いが激しい人いたよなァ?
やばい…どれならOKなのかわかんねェ…。
これ…はアーモンド入ってるな、食えないとか言ってたような気がする。
じゃあこっち…はナッツ?うーん、嫌な予感がする。
そうやっていい年した男がお菓子コーナーで20分弱も頭を悩ませていた。
うぅ…わかんねーよォ…。
だけどサプライズ目的だからメールで聞く訳にもいかねーし…。
傍から見ればこのanother、「逆チョコに超がんばってる人」に見えていたかもしれない。
今思えば、滅茶苦茶恥ずかしい事を…。
そして、どうしてそこまでして好き嫌いの激しいワガママお嬢様を気遣わなければならなかったんだ。
はァ…中途半端にイイヒト、疲れるね。
どうせくれてやるなら「好き嫌い・アレルギーで食べられない」なんていう人はなしの方向にしたかったんですわ。安物でもね。
で、結局選んだのは不二家「ルック」のなんとかアラモード(パフェのやつ)。
正式名称なんざ覚えてねーよ、こちとらお嬢様のご機嫌取りで精一杯だ。
イチゴ・メロン・キャラメル・チョコ…まあ全部不発になろうがさすがに普通のチョコくらいは食えるだろう、という推測の基で選んだ。
…名前覚えてないくせに味はしっかり覚えてるのな、散々悩んだから。
こんなの覚えてるくらいなら英単語とか…以下略。
推測、大正解。
チョコパフェがあってくれて助かった。
正確に言えばもう1種くらいは食えるのあるかな、とか思ってたんだがお嬢様の好き嫌いがああも激しいとは…。
…よく見ないで間違ってキャラメル辺りを食ったらしいが、そいつはさすがに俺の知った事じゃない。
不注意なあんたが悪い、俺はこれでも精一杯やったぞ。
しかしどうしてここまで気遣ってるんだろう、こんなに頭使ったバレンタインは初めてだ。
と言うか、男から渡したバレンタインは初めてだ。
と言うか、バレンタインは本来は明日だ(←すっかり終わった気になってブログパーツ外そうとしてた)。
まあ明日は多分誰からも貰わないだろうなァ。
心残りは、欠席が多くて渡せない人が多かった事かなぁ。
月曜日に再び…いやでもそれじゃサプライズじゃないし、もういいか。
ドンマイ。
…さて。
引退仕事に自分の後姿が写るなんて嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
…ふぅ。
で、今改めて思い返すとどうして私も写らなきゃならなくなったんだ?
凄く自然な空気で流れてたけど。
お嬢様1人じゃダメだったのかなぁ…。
いや、性格上推されてなくても自分から写りに行ってたかもしれんけど。
どうも最近周囲の反応が……いや、なんでもない。
3年生のベストショットが撮れる事を願いましょう。
否、願うなんて甘ったれたもんじゃない。
must、だ。
ふぅ…久々にちょっと上機嫌なanotherでした。
ちょっと無茶して1日3食、揃えてみたけどそれだけでこんなに変わるとは。
嫌ってたハズの東進の担任も、そう嫌いな人じゃなさそうだ。
薬抜いて歪んだレンズで物を見てたから、嫌味な先生に映っただけだったのかもしれない。
ま、苦手なタイプではあるんだけど。
お嬢様お嬢様って、執事かよ。
…ペットより随分マシだと思うが。
何処かのブログにも書いたが、私が二人称及び三人称をいきなり替えた場合は大体嫌味たっぷりだ。
覚えておきなよ、俺を東進にパシらせたお嬢さん。
まあ今回はそのお陰で担任に対する誤解が解けたっていうのもあるんだけど。
パシられたと言っても結局は自分の意思で行ったんだし。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
安物ではあるのだが、逆チョコを買ってみた。
そして、配ってみた。
「逆チョコなんざくだらねェ」とか言っていたクセに、やってみた。
ある意味、サプライズ。
まんまと、森永(だったかな?)の商法にハメられた。
えっと…ダースは確か森永だから…うん間違いない、森永の商法だ。
元々ホワイトデーには返さなきゃいけないんだ、ここで出費を抑えずしてどこで抑える。
そして森永ダースを買うのは癪だったので、森永以外のメーカーから選ぶ事にした。
店に行きお菓子コーナーを眺める。
だがしかし、ここで致命的な事に気づく。
…なんか、好き嫌いが激しい人いたよなァ?
やばい…どれならOKなのかわかんねェ…。
これ…はアーモンド入ってるな、食えないとか言ってたような気がする。
じゃあこっち…はナッツ?うーん、嫌な予感がする。
そうやっていい年した男がお菓子コーナーで20分弱も頭を悩ませていた。
うぅ…わかんねーよォ…。
だけどサプライズ目的だからメールで聞く訳にもいかねーし…。
傍から見ればこのanother、「逆チョコに超がんばってる人」に見えていたかもしれない。
今思えば、滅茶苦茶恥ずかしい事を…。
そして、どうしてそこまでして好き嫌いの激しいワガママお嬢様を気遣わなければならなかったんだ。
はァ…中途半端にイイヒト、疲れるね。
どうせくれてやるなら「好き嫌い・アレルギーで食べられない」なんていう人はなしの方向にしたかったんですわ。安物でもね。
で、結局選んだのは不二家「ルック」のなんとかアラモード(パフェのやつ)。
正式名称なんざ覚えてねーよ、こちとらお嬢様のご機嫌取りで精一杯だ。
イチゴ・メロン・キャラメル・チョコ…まあ全部不発になろうがさすがに普通のチョコくらいは食えるだろう、という推測の基で選んだ。
…名前覚えてないくせに味はしっかり覚えてるのな、散々悩んだから。
こんなの覚えてるくらいなら英単語とか…以下略。
推測、大正解。
チョコパフェがあってくれて助かった。
正確に言えばもう1種くらいは食えるのあるかな、とか思ってたんだがお嬢様の好き嫌いがああも激しいとは…。
…よく見ないで間違ってキャラメル辺りを食ったらしいが、そいつはさすがに俺の知った事じゃない。
不注意なあんたが悪い、俺はこれでも精一杯やったぞ。
しかしどうしてここまで気遣ってるんだろう、こんなに頭使ったバレンタインは初めてだ。
と言うか、男から渡したバレンタインは初めてだ。
と言うか、バレンタインは本来は明日だ(←すっかり終わった気になってブログパーツ外そうとしてた)。
まあ明日は多分誰からも貰わないだろうなァ。
心残りは、欠席が多くて渡せない人が多かった事かなぁ。
月曜日に再び…いやでもそれじゃサプライズじゃないし、もういいか。
ドンマイ。
…さて。
引退仕事に自分の後姿が写るなんて嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
…ふぅ。
で、今改めて思い返すとどうして私も写らなきゃならなくなったんだ?
凄く自然な空気で流れてたけど。
お嬢様1人じゃダメだったのかなぁ…。
いや、性格上推されてなくても自分から写りに行ってたかもしれんけど。
どうも最近周囲の反応が……いや、なんでもない。
3年生のベストショットが撮れる事を願いましょう。
否、願うなんて甘ったれたもんじゃない。
must、だ。
ふぅ…久々にちょっと上機嫌なanotherでした。
ちょっと無茶して1日3食、揃えてみたけどそれだけでこんなに変わるとは。
嫌ってたハズの東進の担任も、そう嫌いな人じゃなさそうだ。
薬抜いて歪んだレンズで物を見てたから、嫌味な先生に映っただけだったのかもしれない。
ま、苦手なタイプではあるんだけど。
お嬢様お嬢様って、執事かよ。
…ペットより随分マシだと思うが。
何処かのブログにも書いたが、私が二人称及び三人称をいきなり替えた場合は大体嫌味たっぷりだ。
覚えておきなよ、俺を東進にパシらせたお嬢さん。
まあ今回はそのお陰で担任に対する誤解が解けたっていうのもあるんだけど。
パシられたと言っても結局は自分の意思で行ったんだし。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析