~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
今日は、「良くない」意味でのギャップに溢れた記事になると思う。
悪い事は言わない、暗い話題が苦手な人は読まないで。
今日、養護の先生に「日に日に顔が『悪い意味で』疲れていってるように見える」と言われた。
あんまり自覚はなかったんだけど…考え直してみると、ふと思い当たる節があった。
最近…そうだな、1月の終わりあたりからだろうか。
ちまちまと不摂生の弊害が出始めた頃。
これもまた弊害の一つなんだろうが、1人でいると暗い重い事を考える事が増えた。
直前まで楽しそうに雑談をしていても(実際に楽しいのだが)、一人になった途端に心が鉛になったかのように重くなる。
今日だってそうだ、乗り換えの駅で別れてから栄光に行くまでは、どうしようもなくダークネス。
栄光に入室してしまえば音楽の話とか、冗談交えながら数Ⅱをやる。
その時は笑えてただろうし、実際に楽しかった。
だが退出して家に帰るまではまた…だ。
理由は…多分1つは不摂生してた事にある。
弊害が現れるまで時間がかかったならば、治療にもまた時間がかかるんだろう。
何せ「不摂生を止めたら気分が楽になった」と報告したらその返答が「日に日にやつれてる」だったのだから。
あの先生がまさか「生活習慣正してます」っていうのに対して否定的な返答を持ち出してくるんだ、恐らく今の私は相当マズい状況なんだと思う。
他に考えられる理由は…2つ目にやっぱり私の気持ちの整理がまだついていない事。
未練だとか哀しみだとか寂しさだとかが、まだ私の中で渦巻いてる。
「CLAYMORE」キャラクターソングのガラテアの「反逆」という曲の歌詞の一節に、こんなフレーズがある。
----------
もし生まれ変わったら
流れに身を委ね
何事にも 逆らわないで
あるがままに生きる
----------
さすがに「生まれ変わったら」とまでは行かないが、この部分には痛く共感させられる。
やっぱりなんだかんだで辛いんだよな、「普通」から離れるのは。
日本の学校制度に対して最大級に抗ってると、それなりに向かい風も強い訳で。
まあ…実を言うと今私の精神はボロボロなのよ、その「向かい風」にやられて。
…な?笑ってふざけて、挙句は自分の境遇をネタに自虐すらしてるのを見てる側から見れば「良くない」ギャップだろう?
事情を理解してくれない頭の堅い大人からの心無い言葉には傷口をえぐられるようだし、自分で自分を追い詰めちゃうっていうのもある。
そんな精神状態だ、1人になったらマイナス思考にもなっちまうっていう事か。
学年で仕切られてしまうような類の話には、まったくついていけなくて。
仕方のない事だと割り切ってるつもりなんだが、留年なしで御国の学校制度に忠実な学生やってたら私もこの会話に混ざれたのかな…なんてつい考えて感傷に浸ってしまう。
「何事にも逆らわないで」生きてたら、どうなってたんだろうか…ってね。
だけど1つ、勘違いしないで欲しい事がある。
皆の前で見せる感情は、偽りじゃない。
全部、「本物」の感情。
虚勢を張ってたりだとか、そういう事は絶対にない。
ただ「1人になると負の感情が湧き上がってしまう」だけで、皆と接している時の私もまた素の私だ。
これだけはわかっていて欲しい。
理由、3つ目。
…残念ながら、こいつは今までみたいにメールだとかここで吐き出せる類じゃないらしい。
でも、2つ目の理由とちょっと連動してるのかな。
この「3つ目」を聞きたかったら、リアルで聞いてほしい。
その時には…そうだな、私にしては珍しく感情を剥き出しにして全部吐き出すかもしれない。
こいつの根底にあるのは「自分の不甲斐なさに対する悔しさ」と「迷い」と少しの「憤り」。
今日の一件も、3つ目の理由に大きく関わってる(大ヒントになるけど)。
自分の無力さに、反吐が出る。
「もっとこうなる前に打つ手があったはずだ」と。
もし私の立ち位置に私よりももっと頼れる人がいたら、もっと上手く循環したんじゃないか…とか思ってしまう。
俺なんかがこのポジションに立ったから、単に俺の統率力が足らないから、俺の意思が軟弱だから…。
この「3つ目」、皆に言うべきか迷っている部分もある。
打ち明けてしまえば、恐らく私は悩みから解放されるか地獄に突き落とされるかのどちらかだろう。
養護の先生には「言ったほうがいい」と言われてるんだが…。
これだけ書き出したのに、まだどこかスッキリしない。
「3つ目」の占める割合がそれほどに大きいんだろうか。
まあいい。今日はもう時間だし、これくらいで。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
同じくクレイモアのキャラソンのクレアの「記憶」から一節。
----------
飼い慣らしてく 快楽を・・
----------
…なんか、どこかで見た事のあるようなフレーズ。
悪い事は言わない、暗い話題が苦手な人は読まないで。
今日、養護の先生に「日に日に顔が『悪い意味で』疲れていってるように見える」と言われた。
あんまり自覚はなかったんだけど…考え直してみると、ふと思い当たる節があった。
最近…そうだな、1月の終わりあたりからだろうか。
ちまちまと不摂生の弊害が出始めた頃。
これもまた弊害の一つなんだろうが、1人でいると暗い重い事を考える事が増えた。
直前まで楽しそうに雑談をしていても(実際に楽しいのだが)、一人になった途端に心が鉛になったかのように重くなる。
今日だってそうだ、乗り換えの駅で別れてから栄光に行くまでは、どうしようもなくダークネス。
栄光に入室してしまえば音楽の話とか、冗談交えながら数Ⅱをやる。
その時は笑えてただろうし、実際に楽しかった。
だが退出して家に帰るまではまた…だ。
理由は…多分1つは不摂生してた事にある。
弊害が現れるまで時間がかかったならば、治療にもまた時間がかかるんだろう。
何せ「不摂生を止めたら気分が楽になった」と報告したらその返答が「日に日にやつれてる」だったのだから。
あの先生がまさか「生活習慣正してます」っていうのに対して否定的な返答を持ち出してくるんだ、恐らく今の私は相当マズい状況なんだと思う。
他に考えられる理由は…2つ目にやっぱり私の気持ちの整理がまだついていない事。
未練だとか哀しみだとか寂しさだとかが、まだ私の中で渦巻いてる。
「CLAYMORE」キャラクターソングのガラテアの「反逆」という曲の歌詞の一節に、こんなフレーズがある。
----------
もし生まれ変わったら
流れに身を委ね
何事にも 逆らわないで
あるがままに生きる
----------
さすがに「生まれ変わったら」とまでは行かないが、この部分には痛く共感させられる。
やっぱりなんだかんだで辛いんだよな、「普通」から離れるのは。
日本の学校制度に対して最大級に抗ってると、それなりに向かい風も強い訳で。
まあ…実を言うと今私の精神はボロボロなのよ、その「向かい風」にやられて。
…な?笑ってふざけて、挙句は自分の境遇をネタに自虐すらしてるのを見てる側から見れば「良くない」ギャップだろう?
事情を理解してくれない頭の堅い大人からの心無い言葉には傷口をえぐられるようだし、自分で自分を追い詰めちゃうっていうのもある。
そんな精神状態だ、1人になったらマイナス思考にもなっちまうっていう事か。
学年で仕切られてしまうような類の話には、まったくついていけなくて。
仕方のない事だと割り切ってるつもりなんだが、留年なしで御国の学校制度に忠実な学生やってたら私もこの会話に混ざれたのかな…なんてつい考えて感傷に浸ってしまう。
「何事にも逆らわないで」生きてたら、どうなってたんだろうか…ってね。
だけど1つ、勘違いしないで欲しい事がある。
皆の前で見せる感情は、偽りじゃない。
全部、「本物」の感情。
虚勢を張ってたりだとか、そういう事は絶対にない。
ただ「1人になると負の感情が湧き上がってしまう」だけで、皆と接している時の私もまた素の私だ。
これだけはわかっていて欲しい。
理由、3つ目。
…残念ながら、こいつは今までみたいにメールだとかここで吐き出せる類じゃないらしい。
でも、2つ目の理由とちょっと連動してるのかな。
この「3つ目」を聞きたかったら、リアルで聞いてほしい。
その時には…そうだな、私にしては珍しく感情を剥き出しにして全部吐き出すかもしれない。
こいつの根底にあるのは「自分の不甲斐なさに対する悔しさ」と「迷い」と少しの「憤り」。
今日の一件も、3つ目の理由に大きく関わってる(大ヒントになるけど)。
自分の無力さに、反吐が出る。
「もっとこうなる前に打つ手があったはずだ」と。
もし私の立ち位置に私よりももっと頼れる人がいたら、もっと上手く循環したんじゃないか…とか思ってしまう。
俺なんかがこのポジションに立ったから、単に俺の統率力が足らないから、俺の意思が軟弱だから…。
この「3つ目」、皆に言うべきか迷っている部分もある。
打ち明けてしまえば、恐らく私は悩みから解放されるか地獄に突き落とされるかのどちらかだろう。
養護の先生には「言ったほうがいい」と言われてるんだが…。
これだけ書き出したのに、まだどこかスッキリしない。
「3つ目」の占める割合がそれほどに大きいんだろうか。
まあいい。今日はもう時間だし、これくらいで。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
同じくクレイモアのキャラソンのクレアの「記憶」から一節。
----------
飼い慣らしてく 快楽を・・
----------
…なんか、どこかで見た事のあるようなフレーズ。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析