忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[616]  [615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [608]  [607]  [606]  [605
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうね、ほんとに。
マンツーマンでも口下手な私、1対10以上で上手く喋れるハズがない。




結局何が言いたかったのか、果たして伝わったのだろうか。
答えは多分わからないままだと思う。
だけど相当心配性の私だ、ここにも今日伝えたかった事とニュアンスの近い事を少し書き留めておく。


反省会は、私が言いたかった事とはあまり関係ない。
ただ、タブロイドには症状が素直に反映されているようで。
以前、2学期のタブロイドでも同じような過ちを犯した。だけど、改善できなかった。
その原因、私には皆の頭の良さ・計算高さにあると思ってる。
多分、皆もう既に粗方の答え、改善策はわかってるんだと思う。
だけど、そいつが「実行」にまでは至ってない。これが現状。

2年且つ1年、そしてもうすぐ去る身の特異な立場である私から言わせてもらえば、言い方は悪くなるがこの一言。
「いつまで他人面してんだよ?」
問題に直面してるのは自分らだって事に、いい加減気づいてほしい。
1年生に危機感がないから空白があった、ならなんでもっと早くに手を打てなかった?
3学期始業から第一稿〆切間際で慌てるまでに、手が空いてる人がいなかった事はないハズ。
確かにヘルプを出さなかった1年が元凶、でももっと自分らに何が出来たかって考えたっていいんじゃないのか?
危機感が足りてないなら、大丈夫だの何だの言われようが進行状況を細かく見てやるとか。
なんなら、変な話だが「ここまできたら危ないんだ」って教えて危機管理能力を鍛えてやるとか。
…まあこいつらは随分な極論だけど。
「こうすべきだ」って口だけで自分は他人面してたってもう何にもならない事は十分わかってると思う。
何かを変えたいなら自分らが動かなきゃ、変わらないんだよ。

もっとも、今の部活に対してそれだけの情熱を持っているのなら、の話だが。
バリバリ体育会系の運動部じゃねぇんだ、ここでの情熱はこれを読んで心に火が点いたり(私に対する怒りでも構わない)、あるいは納得する事を指す。
口頭でも言ったけど、もう去って1年近くなるのに未だに皆に慕われる前顧問。
彼女が望んだ新聞部は、果たして今の新聞部か?
残念ながら接点のほとんどなかった私に正否はわからないが、恐らく答えは否なんだと思ってる。

どんどん言い方が悪くなって申し訳ないんだが。
このまま行くなら、残念ながら前顧問がこれまで築き上げてきた伝統は俺らの代…いや何て言うべきかな、私と同い年の代で潰える。
今の副顧問の言う、新学期の「講習」に頼るつもりなら。
新聞に携わる教師っていう立場が同じなだけで同一人物じゃねぇんだ、副顧問と前顧問は。
少なからずやり方も変わってくると思う。
多分天才っていうような人種だったんだろう、前顧問は。
その「講習」では新聞作りの定石を教えてくれると思う、とてもありがたい事。
…だけど、講習に頼るなら前顧問の「天才的」な部分は今の2年の代で潰れる。
そんなに前顧問を慕うなら、俺の「同級生」たちに受け継いでみせろ、その天才的な技術を。
「○○先生なら、○○先生なら」って皆がいつまで言ってるのか見てたが遂に1年間言い続けたあたり、前顧問は相当のやり手だったとお見受けする。
ならその天才の最後の教え子は、教わったものをどう活かす?
やる気があるならば、答えは出るハズ。
まあ、後輩がどうしても嫌いなら、自分らの代だけで満足なら自分らの手元に残して後世に伝えないのもまた一つの答えだが。


…少しどころか相当書いたが、大体こんなところ。
私のはかなり過激になってしまったが、これ(特に前半)をオブラートに包んだくらいの考えを持ってる部員は話を聞いてる限りじゃ決して少なくない。
自らの足で動け、自らの手で変えろ、これが私の目に映った答え。

皆、仲がいいから。
だからその関係が壊れるのが怖くて、きっと意見しづらい部分もあるんだと思う。
賢いからこそ、そうやって自分の意見を隠せるんだけど。
…だったら、泥を被るのはもうすぐ去る俺が適任ってとこじゃないか。
もし現状を動かす為に嫌われる人が必要なら、それは俺一人でいい。



まあ…ね。
バカ正直な正義野郎だから、こうなっちまうのよ。
後半なんて、結局どちらにも属しきれなかった事からくるただの嫉妬。
もうすぐ消えるからこそ、もっと皆が笑顔でいられるような部活であってほしいんだよ。
何だかんだと(自称)トゲトゲしく書いたけど、とどのつまりはこれだ。
むしろ、これだけ。それ以上でも以下でもない。



しかし4月以降の話をされて、耐え切れなくなって部室から逃げ出して黄昏てた俺が言える事じゃない…かもなぁ。
辛いけど、4月がやってくるのは当たり前で。
それにあわせて予定を立てなきゃいけない事もわかってるのにな。
まだ感情の整理がついてないのか、後7日しかないのに。
まだまだ弱いし未熟ってところかな、おいらも。







…さて、思ったよりブログに時間を割いてしまった。
ホワイトデーの菓子、これから作らんと。
それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved