忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [608]  [607]  [606
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああもう、なんなんだよ今日は。
本当に悪魔さんが君臨してらっしゃるような気がする。



まず、もう朝から(最早朝とカウントしていい時間だった)。
昨日のブログの更新後すぐに調理開始、なのに結局全部焼きあがった時にはもう4時近かった。
どんだけ手際悪いねん俺…。

しかも家族が全員寝静まる中、夜中に一人でクッキーが焼きあがるいい匂いをキッチンから漂わせまくるという「どこの恋する乙女だよ」と妙な場面が出来上がる。
自分で自分に心の中で激しくツッコミながら、しかし深夜に話し相手がいるわけでもなく黙々と調理。
あぁ…なんという妙な画なんだ…。
油くさくなりながらたこ焼き焼くのは慣れてるのに…。


やっと全部焼きあがって後はラッピングだけだ…早くやって寝よう。
…が、ここでとある事に気づく。
クッキー数個だけだと包装に対して殺風景すぎる。中身が。
家の菓子を色々と漁ってみるも、どうにもどれも似つかわしくない。
…ちくしょう。面倒くせぇ。

中途半端な完璧主義者another、まさかの明朝の街へ繰り出す。
24時間営業のスーパーに駆け込み、ちょっとは「それっぽい」飴を入手。
そしてそいつらも包装に入れて…そこでやっとanotherのホワイトデー下準備は終了。
床についたのは、5時頃だった。
考えてみれば「4時間近くも夜な夜な菓子を作り続ける」やら「見栄えが悪いのが嫌で明朝に飴を買いに行く」だのといった奇行の数々、この時点で既に悪魔に取り憑かれていたんじゃなかろうか。



睡眠時間は3時間ほど。
無論、睡眠不足でふらふらの状態で学校へ(朝食後に頭痛薬服用)。

しかしいざ登校してみりゃ雰囲気とは不思議なもので、体も自然に雰囲気の方向へと引っ張られる。
頭痛やらふらふらなんざ、一時ながら忘れ去っていた。


2年生がOBとのなんちゃらをやってる間、某1年生を誘って散らかり放題の棚を一緒に片付ける。
…二人とも、半狂乱になりながら。

アンケートやら昔のタブロイドの資料やら、「不要なもの」が多い事多い事。
業務のおっさんからゴミ袋を貰って全部そいつらを叩き込んでゴミ捨て場へ。
「重…これ10kg超えてんなぁ」とか言いながら2人でちまちま持ち替えながら。
ホントに1人じゃ3Fから1Fまで持って降りれないって、あの重さは。尋常じゃなかった。
ゴミ捨て場から部室に戻るまでの
「うちって…女子比率高い部活だよね?」
「…だよなぁ、間違いなく」
という短い会話がいかに体に染み入ったか、それはきっと私と彼にしかわからないと思う。
片付けなんざ、男も女も関係ねェらしい…時代はジェンダーフリーだな次期部長さんよォ…。
どっと疲れたなァ…ただの片付けなのに。

まあOBの話を聞いてない俺らにゃ記事の校正もできなければ事情すらわかんねぇ、やれる事っつったらこれくらいしかなかったんだよ。
…立つ鳥跡を濁さず、って言うし。
それに、やる事ねーからって1年にふらふらされるのも癪でなぁ。
うちの部員なんだって事を再認識してほしくて、一緒にやってもらったのさ。
後の2人にも本当はやらせるつもりだったんだが…睡眠不足な俺の統率力じゃこれが限界だったか。
昨日の記事の一部とリンクするけど、1年生もまた「他人面」じゃいけねぇんだ。
今日片付かなかった場所は、彼らにも手伝ってもらおう。
もし私が記事打ちしてる間に片付けるつもりの人がいたら、彼らを誘ってやってほしい。
…あるいは、誘うだけなら私の口からでもいいか。
こういう小さなところから、少しずつ変えていけばいい。違うだろうか。
おっと、この片付けにゃ悪魔は憑いてなかったかもなぁ。
いや、部室にはいたけどさ、悪魔って言うかデビルって言うか。
あーもう、ややこしい。




片付けも「今日の段階」は終わって2年生もそこそこ集まったから、夜な夜な作成したクッキーをばら撒く。
…が。
「お前にゃバレンタインに何も貰ってなかったよな?」っつー奴にも渡してしまう。
おまけに「たこ焼きのほうがよかった」だの何だの言われる。
貴様らァ…苦手分野のスイーツをわざわざ作った俺の気持ちくらい察しやがれ…。

…と、どうしようもなくくだらない感想こそ聞いてしまったのだが、食べた後なんかの感想はむず痒くてあんまり聞きたくなかったので頃合を見計らって部室から逃走。
(因みに保健室でも退室直前に渡して感想聞く前に逃走)
たこ焼きなら逆に感想を頂きたいところなんだが…何故だ。
「恥じらう乙女」じゃねぇんだからよぉ…。

感傷に浸りながら校舎を適当に徘徊して時間潰し。
もうすぐお別れか、この建物とも…。
…病んでるなぁこの感傷、こいつは悪魔が憑いてるか。




その後もなんだかんだと結構長居した後、東進に受講予約入れて下校。
…ところが、だ。
私達が駅につくほんの10分前に、人身事故があったらしい。
電車が止まってる。どうりで改札前に人が多い。
ここで私は、悪魔の存在を確信する。
電車が止まってるだけでも不幸なのに、「ミ」から始まる人が現れそれに怯える。
踏んだり蹴ったりな状況ながらにも運行再開を待つ。ひたすらに。
結局1時間強は動かず、東進の受講もパー。
ま、こいつは電話で事前連絡入れてたし実際電車動いてなかったんだし許してくれると思うけど。
事故現場を電車が通過する時に、背筋が一瞬冷えて少し肩が重くなった気がした。

ただ何もしないで、駅で待ちぼうけするのがこんなにも疲れるとは。
この電車の遅れは、私に激しい空腹感と疲労感をもたらすのだった。




軽食すら食えず、HR開始時刻ギリギリで東進へ。
HRの間中、一番後ろの列でこっくりさん。
話を聞くつもりにすらならない。
寝不足に始まり、片付けや駅での待ちぼうけによる多大な疲労感が私を襲う。
どうせ春休み頑張れって言ってるんだろ…どうせ俺は春休みが始まったら毎日が休みなんだよ…毎日頑張らなきゃならねんだよ…。

あぁHR終わった…ダルい…悪魔憑いてるよ…帰ろ…と荷物をまとめていた矢先、体がビクッてなった。
あの…授業中ウトウトしてたら突然ビクッてなって目が覚める感じ。
部屋全体に十二分に響き渡る声で校舎長、現る。
やっぱ怖ぇよこの姉さん…声量がさっきまでしどろもどろしてたにーちゃんの比じゃない。
疲労感は取れなかったが、眠気は覚めて寿命が少し縮んだ気がした。


帰りにゃ「あんた誰?」っていう奴さんに写真撮られて…。
お別れのアルバムだか何だか知らねぇが…勘弁してくれ。
コメントだったら人の2倍3倍書いてあげるから、写真は見逃してって感じだった。
もっとも、影の薄い私なら隙を見て逃げ出せただろうがさすがにそれはしなかった。
卒業する方の一人はともかく(っちゅーか誰だかわかんね)、もう一人は何だかんだで色々世話になったし。
私のギャップを強引に引きずり出す権力を持つ恐ろしい姉さんだったけど。
それなのにカメラから逃げちまうのはさすがに…な。

…違う、今日一番怖かったのは校舎長だ。
「やらなきゃいけない訳でもないしこちらから強制もしない」とかHRで言ってたハズの必勝なんたらに「強制的」にぶち込まれる。
「anotherは強制参加だよー。決まってるでしょ!」
強制してんじゃん…しかも皆の前で…何しとんねん…。
うそつきだ…強制しないって言ったじゃないか…。
確かに来年度の私の1年間の生活プランとやたら合致してるのはわかってた。
…だが強制って…まさか俺を基準に組んでたりしないだろうな?そのなんちゃら(名前忘れた)。
合致しすぎてる…と言うかむしろ今まで考えてた4月以降のプランが明らかに具現化してる。
だとしたら怖いな…否、怖すぎる。
疲労困憊、ふらふらの状態で参加申込書に名前を書かされるのだった。
鬼だ…悪魔だ…校舎長、女の皮を被った化け物だ…。

今日の東進での俺…いつにも増して負のオーラ全開だった。
多分「傘忘れてねぇ?」の一言だけだ、俺の頭が正常に動いてたのは。




駅のホームに上がってみりゃ遅れてる影響で電車は来ないし。
待ってる間に反対側のホームにゃ2~3本は電車来てたのに。
そんな感じで、必然的に鮨詰め状態の電車で帰る。
あぁもう…ツイてない…。

家の最寄り駅についたと同時に雨は降りだすし。
この雨…タイミング見計らったよな絶対…。
駅出た時にはポツポツ程度だったのになんか小雨になってる…。
しかし折り畳み傘を出すのもダルくて、そのまま帰路一直線。
…が、雨はどんどん強くなる。
意地を張って傘はささない。
俺を濡らしたいなら好きなだけ濡らしやがれ…(もう踏んだり蹴ったりすぎて自暴自棄)。




帰宅後、風呂・飯の後今に至る。
本当に不幸だった…13日の金曜日。
チェーンソーおじさんに追っかけられるくらい不幸だった…。






…なんてね。
全部事実だけど、これが不幸かどうかなんてわからない。
逃げてたけど結局後から聞かされたクッキーの感想だとか(結局これに喜んでるanother)。
昨日の記事に対する意見を聞けたりだとか。
「ツイてない」1日だって、見直してみればよかった事だってある。

考え方によっては電車の遅れだって、私が高校生としてあんなにリアルタイムに直撃するのは最初で最後だったかもしれない。
出逢いたくない機会だけど、こんな機会滅多に出くわせるものじゃないと思う。
特に、私なんて後6日で学校生活が終わっちゃうんだから。

要は、考え方次第って事。
幸せかどうか、なんていうものさしはこの世にない。
幸せかどうかは、自分自身の感じ方が決めていくものだ。
この疲労感とて、熟睡するに相応しいと考えれば吉じゃないか。
…東進だけは、悪魔の13日金曜日だったが。あぁ怖い。









…異常に長くなったな。
1日の出来事をそれなりに書くだけでこれか。
って事は即ち、結局は充実した1日だったって事です。
じゃあ今日は、これで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved