忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[622]  [621]  [620]  [619]  [618]  [617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はいこんばんはバタフライナイフ片手にニヤニヤと危な…違います。
正常ですanotherです。
ナイフにゃ興味ありません。
…いやいたけどね、中学の頃にそういうツレが。
俺は、興味ないぞ。
ナイフはないが戦闘機にはちょっと惹かれるものが…。
特にロシアのスホーイとかもうね…曲線美っていうの?
…いやいやいや、話が逸れる。
こういう話はヤロー友達とするもんだ。





「内容が最近毎日同じだ」との指摘を受けたのでちょっと明るめに意識してみよう。



春眠暁を覚えず。
もう、まさに。
いつも、いつでも眠い。
学校にいても、東進にいても、家にいても。
東進で居眠りを始めたがっている自身に気づき、現代文の中間テストは諦めて眠気覚ましを求め教室を飛び出す。
半分くらいは解いてたのに…もったいない。


結局ブラックの缶コーヒーを買い、東進に戻って熱いのをすする。(隣には絶対飲めない人が)
「勉強は量だけじゃねーよなぁ」と無謀すぎる東進の春休みタイムスケジュールを見ながらさり気なく2人でヒソヒソとアンチ。
しかし眠いもんは眠かった。
なんとか気合で1コマだけ受けて、すぐ帰ってきた。

…やっぱ薄いよなぁジョージア。
と言うか私が濃いのに慣れすぎなんだろうか。
時々保健室で出してもらってるのがめっちゃ濃くてね…。
先生にコーヒー入れてもらうような生徒が果たして他にいるのかっていう。
もう半ば生徒じゃないもんなぁ…。

保健室も職員室も教科の準備室も、コーヒーの匂いが漂ってるもので。
そんな環境に1年間通いつめたせいか(通いつめるのもおかしい話なんだが)、08年4月当初は砂糖とミルク多めに入れてやっと飲めてたくらいだったのに、いつしか半端なく濃いブラックをガンガン飲めるように。
カフェイン云々よりも、コーヒーの匂いが好き。
集中できる、とでもいうのかなぁ…そんな感じ。
ノートの傍らには、一杯コーヒーがあってほしいタイプ。
だからスタバによく行く。
物思いに耽りたい時にもスタバに。そして金欠に。




帰り際、今日の東進のスタッフと私の相性の悪さに気づく。
…あぁそう、女性陣3人だけっすか。
一番逆らえないっつーかやりづらいっつーか…。
遅くまで残ってると追い詰められて泣く泣く英文法、とかが目に見えてたから早めに撤退。

去る間際、「アレ」発動。
もうすぐこの人いなくなっちまうし一緒に来た2人は先に帰ったし…今だ。やるなら今しかない。
発動。(自主的に)
ここ大切、自主的。
そうだ、嫌がるくらいなら自主的にやってしまえばいいんだと開き直る。
逆にこっちがこれ使ってからかってやればいいじゃないかくらいの勢いで。
もし私が次に発動させるときは……だな。







やっぱ眠いな。寝よう。
後4日。泣いても笑ってもこれは変わらない。
…時に、去る側と残される側にはタイムラグがあるらしい。
まあいいや、そんな事今はどうでもいい。

それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved