忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621]  [620]  [619]  [618]  [617]  [616
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時に、去る立場となっていざ過去を思い返してみると自分の存在に疑問を感じる事がある。
さすがに存在そのものを疑問に思うわけではないのだが、自分が何をしてきたのか、何ができたのか。
何をしてやれたか、あるいは私という人間には果たしてどれだけの影響力があったのか。




具体的に言えば、終盤に私が時間のなさに焦りながらたたみかけた、伝えたかった事たちはどこまでが正しかったのか。どこまで皆に伝わったのだろうか。
所詮こんな事を考えたところで、100%に値する答えなんざ出るハズはないのだが。
皆にとっての私は、どれほどの存在であれたのだろうか。どういう存在だったのだろうか。



こんな「私には答えの出せない」疑問への答え、別に知らなくても私は構わないのだがその答え如何では私は一つ、「とんでもなく大きな過ち」を犯している事になる。
ただ、それだけが心配で。


もし私が、自分の思う以上に影響力を持っていたとしたら。(ありえないとは思うんだけど)
ならば連日のように「あと何日」やら「最後だから」と連呼したり、ここで湿っぽい事を綴り続けていた事は(今日の記事もこれに属される可能性は大いにあるが…)好ましい行動だったとはお世辞にも思えない。
自分の感情を必死に誤魔化すと同時に、私は周囲の人を苦しめていたのかもしれない。

「引退仕事」だの「立つ鳥跡を濁さず」だの、思い返せば随分な事をほざいたものだ。
これらの言葉は「嘘」ではないのだが、自分の行動1つ1つに大義名分を持たせる為にわざわざ決定事項を何度も何度もなぞり書きして強調しているようなものだった。
あるいは、別れを惜しんでほしくて強調していたのかもしれないが。
私のこの予想が当たっていたとしたら…こいつら、ちょいと毒々しい言葉だったのかもしれない。

だとしたら、私がこれからすべきことはもう決まってるようなものか。





…なんて思ってはいるものの、やっぱりこういう記事を書いている訳であるからして。
来週の火曜日を以って、私の学ラン姿は見納めとなる。

物事は、折り返し地点を過ぎると残り半分は早く感じるらしい。
あぁそうか、どうりで。
体育祭は随分前だったと記憶しているが、文化祭だったりとか20キロ走らされたりだとかいうのはついこの前の事だったかのように感じる。
特に、学校を辞める話が出始めたのが9月の終わり辺りだから…そういう意識を持ってからの1日1日は、やけに早いものだった。
同じ長さの24時間だとは思えなかったなぁ。


もっと1日1日を大切にしておけばよかったかなぁ…とか思ったりする。
だけど、リセットしたいとは思わない。
なんていうか…後悔してるんだけど、後悔してないような。
その悔いの残る思い出すらも、思い出である事に変わりはないじゃないかって。
喜怒哀楽、思い出にも色んな種類があるけどどれ一つとして無駄なものはないんだと思う、きっと。
その1つ1つが、私の心を揺さぶって成長させていく。
これまでもそうだったし、きっとこれからも。








それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved