~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
行ってきた、学校まで。
実は今週の月曜からそうだったのだが、どうやら定期が切れる2週間前らしく改札の画面に「4月5日」と出るようになった。
こんな所でも時の流れを感じる、そしてもう定期では今の学校には通わなくなる事が少し寂しかったり。
桜は…三分ってとこだろうか…。
火曜あたりからの冷え込みが影響したのか、まだいまいちって感じだった。
枝のところどころに、ピンクが見えるくらい。
んー、来週の頭にゃいい感じになるか?ってところかなぁ。
ただ、いつも私は通らない川の反対側に1本だけ、咲いてる樹があった。
種類が違うんだろうか?
行きでそんな事を発見したので、帰りはわざわざ川の反対側まで迂回して帰った。
桜の樹の下でエナメルバッグからデジカメをゴソゴソと取り出して撮影するanother、下手すりゃ不審者もいいとこだ。

わかりづらいよなぁ…。
だけどあんまりマクロに撮ると周囲の風景が写っちゃって、全国十数名の私のファンに学校付近を特定されてしまうと他の生徒に迷惑がかかってしまう。
…と言う事も考慮して、ちょっと見づらいけどこのアングルが限界。
PCから見てもらえれば、少しは見やすいかもしれない。
まあ…なんとかわかるよね、桜色になってるのは。
何故学校に行ったかと言うと…出してきた、退学願を。
これで去るのは確定だ、書類上でも。
後は、お世話になった先生方に挨拶して回ったりだとか、保健室でうだうだしてたりとか(←中退間際でも相変わらず)
保健室で先生方とケーキと紅茶でおやつタイム…相変わらず何してるんだ俺は。
生徒扱いじゃねぇなぁ、最後まで。
気は進まなかったんだが…偶然見かけたからこっちから声かけたよ、前担任に。
あぁそうだ、皆様が嫌いなあの人だ。
…やっぱり、前担任のくせに話は詳しくは届いてなかったらしい。
辞める事は知ってたらしいんだが、それ以上の事は知らなかった様子。
一応説明して、「なんとかやってみます」とかそれっぽい言葉を吐く。
まあ、この人にはこれくらいで十分だろうなぁと。
あの人の事だ、あっけなく流されて「頑張ってください」程度で終わると思っていたのだが。
どうやら、違うらしい。
相変わらずの超絶口下手ではあるのだが、それでもそれなりに私を励ましてくれていた。
やっぱり話の照準は合ってないし、たとえも下手くそで何が言いたいのかよくわかんなかった。
だけどさぁ、なんか嬉しかった。
他の先生とは違って、泣くだとかそういう感情にまでは発展しないんだけど。
今まで1年間、周囲の空気に呑まれてあの人を嫌ってきた。
事実、平成19年度はあの人のハッタリのせいで半年近くを無駄にしたし、私も多少なりとも嫌っている感情はあった。
でも、やっぱり最後は嫌いにはなりきれなかった。
どんなに歪でも、あの人なりの考え方、価値観があって。
それを好くも嫌うもご自由に、だけどあの人なりのやり方だとか、あの人そのものを全否定するまでには私の感情は至らないらしい。
話してて思ったんだけどさぁ、やっぱりどんなに変人でも所詮は人間なんだよ。
自我があって、感情があって。
それなのにいくら嫌いだからって、相手に見え見えのやり方で避けたりしてたのはさすがに悪かったなって思った。
嫌いでも嫌いなりに、もっと巧い避け方があったハズなんだよ。
集団心理ってのは怖いもので、私にはその線引きが見えなくなってた。
…軽く話しただけでこんな事を考えてるあたり、私は人を責め立てたりできない性格らしい。
こういうのを「お人好し」と言うのかどうかはわからないが、私が人間関係に於いて「底抜けのバカ」である事は確からしい。
誰も嫌えないし、誰も拒めない…詐欺師にカモられるかもなぁ。
…そういえば、アルバムを貰った。
多分、普通の学生で言ういわゆる卒業アルバムと寄せ書きの互換。
何、これ。「不意打ち パート2」ですか?
なんかコソコソやってるとは思ったけど、まさかこれだったとは。
まさか、私も調べていたレモン3/50がこれだったとは。
しかし方向性間違ってるぜ、これ。
普通こういうのって俺の写真オンパレードじゃなくて逆じゃないの?
皆の写真が載ってるモノじゃないのか?
まあ…いいか。
…教師のべ7名から自分1人に向けてコメントを貰える学生が、他に果たしているのだろうか。
むしろ教師と部員が組んで双方からシークレットにこんなものを作られるとは…。
その粋な計らいに泣け…泣かねぇ。
泣いてたまるか。
まだだ、31日までは泣くかっての…。
もうさすがに出尽くしただろうしなぁ、シークレットも。
メソメソしすぎるのも、自分で自分がみっともないんだよ。
だが、こいつが並の卒業アルバムやら寄せ書きよりはよほど上位の互換になる事は確かだろうと思う。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
実は今週の月曜からそうだったのだが、どうやら定期が切れる2週間前らしく改札の画面に「4月5日」と出るようになった。
こんな所でも時の流れを感じる、そしてもう定期では今の学校には通わなくなる事が少し寂しかったり。
桜は…三分ってとこだろうか…。
火曜あたりからの冷え込みが影響したのか、まだいまいちって感じだった。
枝のところどころに、ピンクが見えるくらい。
んー、来週の頭にゃいい感じになるか?ってところかなぁ。
ただ、いつも私は通らない川の反対側に1本だけ、咲いてる樹があった。
種類が違うんだろうか?
行きでそんな事を発見したので、帰りはわざわざ川の反対側まで迂回して帰った。
桜の樹の下でエナメルバッグからデジカメをゴソゴソと取り出して撮影するanother、下手すりゃ不審者もいいとこだ。
わかりづらいよなぁ…。
だけどあんまりマクロに撮ると周囲の風景が写っちゃって、全国十数名の私のファンに学校付近を特定されてしまうと他の生徒に迷惑がかかってしまう。
…と言う事も考慮して、ちょっと見づらいけどこのアングルが限界。
PCから見てもらえれば、少しは見やすいかもしれない。
まあ…なんとかわかるよね、桜色になってるのは。
何故学校に行ったかと言うと…出してきた、退学願を。
これで去るのは確定だ、書類上でも。
後は、お世話になった先生方に挨拶して回ったりだとか、保健室でうだうだしてたりとか(←中退間際でも相変わらず)
保健室で先生方とケーキと紅茶でおやつタイム…相変わらず何してるんだ俺は。
生徒扱いじゃねぇなぁ、最後まで。
気は進まなかったんだが…偶然見かけたからこっちから声かけたよ、前担任に。
あぁそうだ、皆様が嫌いなあの人だ。
…やっぱり、前担任のくせに話は詳しくは届いてなかったらしい。
辞める事は知ってたらしいんだが、それ以上の事は知らなかった様子。
一応説明して、「なんとかやってみます」とかそれっぽい言葉を吐く。
まあ、この人にはこれくらいで十分だろうなぁと。
あの人の事だ、あっけなく流されて「頑張ってください」程度で終わると思っていたのだが。
どうやら、違うらしい。
相変わらずの超絶口下手ではあるのだが、それでもそれなりに私を励ましてくれていた。
やっぱり話の照準は合ってないし、たとえも下手くそで何が言いたいのかよくわかんなかった。
だけどさぁ、なんか嬉しかった。
他の先生とは違って、泣くだとかそういう感情にまでは発展しないんだけど。
今まで1年間、周囲の空気に呑まれてあの人を嫌ってきた。
事実、平成19年度はあの人のハッタリのせいで半年近くを無駄にしたし、私も多少なりとも嫌っている感情はあった。
でも、やっぱり最後は嫌いにはなりきれなかった。
どんなに歪でも、あの人なりの考え方、価値観があって。
それを好くも嫌うもご自由に、だけどあの人なりのやり方だとか、あの人そのものを全否定するまでには私の感情は至らないらしい。
話してて思ったんだけどさぁ、やっぱりどんなに変人でも所詮は人間なんだよ。
自我があって、感情があって。
それなのにいくら嫌いだからって、相手に見え見えのやり方で避けたりしてたのはさすがに悪かったなって思った。
嫌いでも嫌いなりに、もっと巧い避け方があったハズなんだよ。
集団心理ってのは怖いもので、私にはその線引きが見えなくなってた。
…軽く話しただけでこんな事を考えてるあたり、私は人を責め立てたりできない性格らしい。
こういうのを「お人好し」と言うのかどうかはわからないが、私が人間関係に於いて「底抜けのバカ」である事は確からしい。
誰も嫌えないし、誰も拒めない…詐欺師にカモられるかもなぁ。
…そういえば、アルバムを貰った。
多分、普通の学生で言ういわゆる卒業アルバムと寄せ書きの互換。
何、これ。「不意打ち パート2」ですか?
なんかコソコソやってるとは思ったけど、まさかこれだったとは。
まさか、私も調べていたレモン3/50がこれだったとは。
しかし方向性間違ってるぜ、これ。
普通こういうのって俺の写真オンパレードじゃなくて逆じゃないの?
皆の写真が載ってるモノじゃないのか?
まあ…いいか。
…教師のべ7名から自分1人に向けてコメントを貰える学生が、他に果たしているのだろうか。
むしろ教師と部員が組んで双方からシークレットにこんなものを作られるとは…。
その粋な計らいに泣け…泣かねぇ。
泣いてたまるか。
まだだ、31日までは泣くかっての…。
もうさすがに出尽くしただろうしなぁ、シークレットも。
メソメソしすぎるのも、自分で自分がみっともないんだよ。
だが、こいつが並の卒業アルバムやら寄せ書きよりはよほど上位の互換になる事は確かだろうと思う。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
この記事にコメントする
眼鏡
緑さん、眼鏡を買いました!
似合わない…orz
桜、綺麗だね。
2年生の通学路になっている通りだよね。
あの道は◯◯台~◯高までの道程で1番好きな通りです。
3年生になっても通うつもり(^-^;
これってコメントではないね。
失礼いたしましたm(_ _)m
p.s.地元名伏せ!
似合わない…orz
桜、綺麗だね。
2年生の通学路になっている通りだよね。
あの道は◯◯台~◯高までの道程で1番好きな通りです。
3年生になっても通うつもり(^-^;
これってコメントではないね。
失礼いたしましたm(_ _)m
p.s.地元名伏せ!
Re:眼鏡
>緑さん、眼鏡を買いました!
>似合わない…orz
おー、視界がよくなるとやっぱり世界が変わるもんです。
眼鏡を買うときにそう言われた気がする、私は。
そして、コンタクトにするときにも言われた。
さらに、レーシックの体験談でもそんな感想を見た。
視界による世界っていうのは、どうやら二転三転するものらしい。
似合う似合わないは…実際に見た訳じゃないから何とも言えないけど。
私は、寒色系のフレームのほうがよかったかなぁ…なんて考える今日この頃。
>桜、綺麗だね。
>2年生の通学路になっている通りだよね。
>あの道は○○台~○高までの道程で1番好きな通りです。
>3年生になっても通うつもり(^-^;
あ…あっけなく地名吐いた。
しかも、桜の樹の位置まで当てられてる。
まあいいか…まさか追いかけてくる奇特な人物は居まい。
…と思ったら伏せられてた。
>これってコメントではないね。
>失礼いたしましたm(_ _)m
いや、十二分にコメントです。
>似合わない…orz
おー、視界がよくなるとやっぱり世界が変わるもんです。
眼鏡を買うときにそう言われた気がする、私は。
そして、コンタクトにするときにも言われた。
さらに、レーシックの体験談でもそんな感想を見た。
視界による世界っていうのは、どうやら二転三転するものらしい。
似合う似合わないは…実際に見た訳じゃないから何とも言えないけど。
私は、寒色系のフレームのほうがよかったかなぁ…なんて考える今日この頃。
>桜、綺麗だね。
>2年生の通学路になっている通りだよね。
>あの道は○○台~○高までの道程で1番好きな通りです。
>3年生になっても通うつもり(^-^;
あ…あっけなく地名吐いた。
しかも、桜の樹の位置まで当てられてる。
まあいいか…まさか追いかけてくる奇特な人物は居まい。
…と思ったら伏せられてた。
>これってコメントではないね。
>失礼いたしましたm(_ _)m
いや、十二分にコメントです。
挙動不審
やほ♪良かった、アルバム渡って!!
いや―ドキドキした☆←
提案されたのが17日ぐらいで、作り始めがさらに後...23日、24日で追い込み←
まぁ見ての通り、私とドロップが主です。キャッチコピーずれてたでしょ☆←
anotherが近く通るたびドロップと『ヤバイ―』って言って、毛布かけて、2人でテンションを無駄にあげて。笑
24日も、王子達とanotherが話して、みんなが帰る中、作ってたり。だから、あんま話せなかったんだよね...
あえてanotherの写真だらけ♪みんなの写真が欲しかったら、行事に遊びにきて、写真でも撮りなさい!!笑←
という、裏エピソードでした♪
いや―ドキドキした☆←
提案されたのが17日ぐらいで、作り始めがさらに後...23日、24日で追い込み←
まぁ見ての通り、私とドロップが主です。キャッチコピーずれてたでしょ☆←
anotherが近く通るたびドロップと『ヤバイ―』って言って、毛布かけて、2人でテンションを無駄にあげて。笑
24日も、王子達とanotherが話して、みんなが帰る中、作ってたり。だから、あんま話せなかったんだよね...
あえてanotherの写真だらけ♪みんなの写真が欲しかったら、行事に遊びにきて、写真でも撮りなさい!!笑←
という、裏エピソードでした♪
Re:挙動不審
>やほ♪良かった、アルバム渡って!!
>いや―ドキドキした☆←
>
>提案されたのが17日ぐらいで、作り始めがさらに後...23日、24日で追い込み←
>
>まぁ見ての通り、私とドロップが主です。キャッチコピーずれてたでしょ☆←
まさか教諭と組んでたとは思わなんだ。
そして、寄せ書きに渋い顔をしたあの顧問が一筆書いてるとはさらに思わなんだ。
と言うか、私を取り巻いていた学校関係の人達がほとんど参加してるとは。
>anotherが近く通るたびドロップと『ヤバイ―』って言って、毛布かけて、2人でテンションを無駄にあげて。笑
>24日も、王子達とanotherが話して、みんなが帰る中、作ってたり。だから、あんま話せなかったんだよね...
>
>
>あえてanotherの写真だらけ♪みんなの写真が欲しかったら、行事に遊びにきて、写真でも撮りなさい!!笑←
>
>という、裏エピソードでした♪
つくづく鈍感だよなぁ、私も。
キャッチコピーとか訳のわからん事を言ってたから「ほへ?」と辛うじて疑問に思ったものの、それ以外はからっきしだった。
1年生の男子諸君も、中々の策士だったらしい…。
「筆で字が書きたい」とか言ってたYAMATO君の言葉がアルバムを見てようやく理解できたり。
遊びに来いっていう暗示か…私の写メづくしは。
安心しなさい、嫌と言われても行事には顔を出すつもりだ。
>いや―ドキドキした☆←
>
>提案されたのが17日ぐらいで、作り始めがさらに後...23日、24日で追い込み←
>
>まぁ見ての通り、私とドロップが主です。キャッチコピーずれてたでしょ☆←
まさか教諭と組んでたとは思わなんだ。
そして、寄せ書きに渋い顔をしたあの顧問が一筆書いてるとはさらに思わなんだ。
と言うか、私を取り巻いていた学校関係の人達がほとんど参加してるとは。
>anotherが近く通るたびドロップと『ヤバイ―』って言って、毛布かけて、2人でテンションを無駄にあげて。笑
>24日も、王子達とanotherが話して、みんなが帰る中、作ってたり。だから、あんま話せなかったんだよね...
>
>
>あえてanotherの写真だらけ♪みんなの写真が欲しかったら、行事に遊びにきて、写真でも撮りなさい!!笑←
>
>という、裏エピソードでした♪
つくづく鈍感だよなぁ、私も。
キャッチコピーとか訳のわからん事を言ってたから「ほへ?」と辛うじて疑問に思ったものの、それ以外はからっきしだった。
1年生の男子諸君も、中々の策士だったらしい…。
「筆で字が書きたい」とか言ってたYAMATO君の言葉がアルバムを見てようやく理解できたり。
遊びに来いっていう暗示か…私の写メづくしは。
安心しなさい、嫌と言われても行事には顔を出すつもりだ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析