~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
タンクトップに薄手のジャケット1枚羽織っただけじゃ、さすがに日が沈むと寒いな。
昼過ぎに病院に行った時はこれくらいで丁度よかったのに…。
だけどそんな少し冷たいくらいの夜風が、今の私には心地よかった。
病院では、先生にかなり渋い顔をされてしまった。
修了式が終わったあたりからだろうか、東進の“スタッフゥー!”(因みに、僕つけめん)の方々の気迫に負けて段々と調子を崩して。
予備校側としては「3月24日」で学校関連の事は全部ケリつけて勉強一本にシフトしてほしかったんだろうけど。
ただ…私の“母校”の恩師の先生方ってのは、部活の皆と同じで不登校から外の世界に飛び出した私を一番に認めてくれた人達で。
それがどれだけ嬉しかった事か…まあ、引き篭もったりせずに普通に生きられる人にこの感情はわからないかもだけど。
修了式以降も、ちまちまと行かせてもらった。
どんなに「未練がましい」と面談のにーちゃんに怒られようが、これだけは譲らなかった。
悪いけど1~2日程度の受験勉強なんかより、こっちのほうがずっと大切な事だった。
…ちょい話がずれたな。
で、4月1日以降の話になる。
我侭を貫き通した影響か、それはそれは悲惨なものだった。
実は3月30日学校に居るときにも電話がかかってきてこっぴどく叱られたのだが、4月1日以降その電話が激化。
家電のベルが鳴る度、弟に出させて居留守を使ったり。
携帯も電源切りっぱなし、とにかくもう怖いくらいだった。
生活習慣が乱れて自暴自棄になっているところに加えてその恐怖感、学校を離れた…即ち理解者の下を去ってしまった不安感、そして「自分の我侭がこの事態を招いてしまった」という罪悪感。
…こいつらが、ここ10日間くらいの堕落に絡んでた感情。
加えて薬が飲めなかった時期もあったものだから、落ちる速度の加速度は恐ろしいものだった。
もう人生なんてどうでもよくなって、我侭を言いまくって迷惑をかけてしまった東進に行くには敷居が高くて、そして怖くて。
だけど今日思い切って行ってみたら、反応は怖いくらいに呆気ないものだった。
…あの校舎長が、「よく来たね」。
面談のにーちゃんも怒るどころか謝ってくる始末。
一体これは…。
本当は今日怒られた時に反発して(怒られると思ってたから)、そこからきっちりと話をつけるつもりだったんだけど。
体調の事、3月末の事、そしてこれからの事を。
なのに言うまでもなく…ってくらいに、東進の“スタッフゥー!”(今度は僕ラーメン)の言動にトゲがない。
10日近く実質無断で欠席したのが無言の病状アピールになったのだろうか。
あるいは…東進で恐らく今一番私の現状をわかっているであろう人物、担任。
彼に木曜あたりに電話で密かに現状報告と意思を告げたのだが、彼が校舎長と面談のにーちゃんに上手い事説明しておいてくれたのか(私だとどうしても口下手だから…)。
とにかく、キッツいのがなくなってた。
…個人的には、後味悪い解決法なんだけど。
出来ればきっちりと自分で説明して、そして我侭を貫いてしまった事は謝りたかった。
だけど今のところは、これでいいんじゃないかと思う。
肩の荷が、大分降りた気がする。
あと一息だ…。
そんな心境故だろうか、ジャケットの袖の間を潜る少し冷たい夜風が心地良い帰り道だった。
今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昼過ぎに病院に行った時はこれくらいで丁度よかったのに…。
だけどそんな少し冷たいくらいの夜風が、今の私には心地よかった。
病院では、先生にかなり渋い顔をされてしまった。
修了式が終わったあたりからだろうか、東進の“スタッフゥー!”(因みに、僕つけめん)の方々の気迫に負けて段々と調子を崩して。
予備校側としては「3月24日」で学校関連の事は全部ケリつけて勉強一本にシフトしてほしかったんだろうけど。
ただ…私の“母校”の恩師の先生方ってのは、部活の皆と同じで不登校から外の世界に飛び出した私を一番に認めてくれた人達で。
それがどれだけ嬉しかった事か…まあ、引き篭もったりせずに普通に生きられる人にこの感情はわからないかもだけど。
修了式以降も、ちまちまと行かせてもらった。
どんなに「未練がましい」と面談のにーちゃんに怒られようが、これだけは譲らなかった。
悪いけど1~2日程度の受験勉強なんかより、こっちのほうがずっと大切な事だった。
…ちょい話がずれたな。
で、4月1日以降の話になる。
我侭を貫き通した影響か、それはそれは悲惨なものだった。
実は3月30日学校に居るときにも電話がかかってきてこっぴどく叱られたのだが、4月1日以降その電話が激化。
家電のベルが鳴る度、弟に出させて居留守を使ったり。
携帯も電源切りっぱなし、とにかくもう怖いくらいだった。
生活習慣が乱れて自暴自棄になっているところに加えてその恐怖感、学校を離れた…即ち理解者の下を去ってしまった不安感、そして「自分の我侭がこの事態を招いてしまった」という罪悪感。
…こいつらが、ここ10日間くらいの堕落に絡んでた感情。
加えて薬が飲めなかった時期もあったものだから、落ちる速度の加速度は恐ろしいものだった。
もう人生なんてどうでもよくなって、我侭を言いまくって迷惑をかけてしまった東進に行くには敷居が高くて、そして怖くて。
だけど今日思い切って行ってみたら、反応は怖いくらいに呆気ないものだった。
…あの校舎長が、「よく来たね」。
面談のにーちゃんも怒るどころか謝ってくる始末。
一体これは…。
本当は今日怒られた時に反発して(怒られると思ってたから)、そこからきっちりと話をつけるつもりだったんだけど。
体調の事、3月末の事、そしてこれからの事を。
なのに言うまでもなく…ってくらいに、東進の“スタッフゥー!”(今度は僕ラーメン)の言動にトゲがない。
10日近く実質無断で欠席したのが無言の病状アピールになったのだろうか。
あるいは…東進で恐らく今一番私の現状をわかっているであろう人物、担任。
彼に木曜あたりに電話で密かに現状報告と意思を告げたのだが、彼が校舎長と面談のにーちゃんに上手い事説明しておいてくれたのか(私だとどうしても口下手だから…)。
とにかく、キッツいのがなくなってた。
…個人的には、後味悪い解決法なんだけど。
出来ればきっちりと自分で説明して、そして我侭を貫いてしまった事は謝りたかった。
だけど今のところは、これでいいんじゃないかと思う。
肩の荷が、大分降りた気がする。
あと一息だ…。
そんな心境故だろうか、ジャケットの袖の間を潜る少し冷たい夜風が心地良い帰り道だった。
今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析