忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[665]  [664]  [663]  [662]  [661]  [660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [655
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院の予約を、土曜から木曜にシフトした。
今更平日に行けない事情なんてないし、むしろ土曜を空けたほうが都合がよさそうだ。
私はもう知らないからなぁ、土曜授業がいつあるのか…とか。



薬、増やされちまった。
この4月に入ってからの慢性的な無気力、少なからず病気も絡んでるそうで。
昨年度1年間で、病状は相当よくなっていたのだが(先生方や部員の皆様のおかげです。ひとえに感謝、感謝で御座います)、4月頭のちょっと凹んだ時期と強いプレッシャーが重なったのがマズかったらしい。

まあ…それでもジプレキサ・セロクエル(強めの安定剤)とかマイスリー・メイラックス(眠剤)の類はここ最近ずっと処方されてない、快方に向かいつつはあるんだと思う。
以前から飲んでた抗うつ剤の分量が、ちょっと増えた。

…献血からどんどん遠ざかっていく…あぁ…献血カードは持ってるのに…。







帰り際に、生鮮ショップで林檎を買った(99円でした)。
理由なんてない。
100%、直感の赴くままに。
そして駅への道をそれて、食うのに適当な場所を探して散策。
2年以上通ってる土地でも、いつもと違う場所で曲がってみたらそこには全然知らない景色があった。


公園も見つけた。
それっぽいベンチがあったし、そこで食おうかな…なんて思ったんだけど、学校終わったちびっ子が遊んでる。しかもいっぱい。うじゃうじゃ。わらわら。
人の目がないなら食ってたろうが、さすがにこの状況下で林檎まるかじりは不審者になりかねないので仕方なく撤退、帰宅。
家のベランダで、青空を眺めながら林檎を死神…はいないので自分で貪る。
どこいった、リューク。

たまにはこんな食い方も悪くないだろう…これなら料理出来なくても食えるなぁ。
まあ、1回やったらもう当分はやりたくない食べ方だけど。
次はちゃんと包丁でうさぎさんにでもしてから食べるけど。


空が、やたらと青かった。
さすがに雲を「わたあめみたい」とは思わないが、やたらと青い空に悠々と浮かぶ雲がどこか誇らしげだった。
青い空のど真ん中に真っ白く…自己主張激しい雲だなぁ…。

どんなに雨が降ろうとも、雲の向こうにはこの空が悠然と存在していて。
どんなに暗い夜が訪れようとも、また太陽は昇ってくる。
なんか、それだけで十分すぎるじゃないかって。
薬が増えた、それがどうしたよ。
だからって太陽が昇らなくなっちまう訳じゃないんだから。
今は薬を増やしてでもしっかりと治して、薬要らずの体に戻ればいいじゃないか。
空を眺めてそんな事を考える、木曜の午後だった(多分、皆が部活やってる頃だと思う)。








それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
命名式
ハロー
今日は命名式だったよ☆
あいかわらずなあだ名が決定しました。

とりあえず、レンレンがいます。←
あとはー
Mike・春風・フィティ・お松…あれ、あと一人なんだっけ?;;

…多分、他の部員が報告してくれるでしょう。←
今日その子生徒会で居なかった……パスモだ!!

うん、全員分かった。ちなみにそのこは、
生徒会、◎っくん、◎◎先生、巣(酢)、ビネガー、パスワード、パスモ
という流れのはず!笑

パスワードシリーズを読んでるならわかるのだよ☆


んー近況報告は以上かな?
あとは、みんなに聞こうゼ!あ、タブロイド始動。



「わたあめみたいで美味しそう」なんだよ?
今日は見れなかったから残念;;
明日外周走だから、天気良かったら、雲でも見ながら走るか。
悠羽 2009/04/23(Thu) 編集
Re:命名式
>ハロー
>今日は命名式だったよ☆
>あいかわらずなあだ名が決定しました。

懐かしいな…。
去年の命名式は、“まーくん”が不服で「来年の後輩には変なあだ名つけて弄りまくってやる」とか思ってたっけ。
その時は、こんな未来が待ってるなんて思いもしなかった。
その時は、“まーくん”の呼び名をこんなに気に入るとは思いもしなかった。


>とりあえず、レンレンがいます。←
>あとはー
>Mike・春風・フィティ・お松…あれ、あと一人なんだっけ?;;
>
>…多分、他の部員が報告してくれるでしょう。←
>今日その子生徒会で居なかった……パスモだ!!

命名式のあの狂いまくった雰囲気を見れなくて残念だ…ってあれ、6人?
先週見に行った時は5人じゃなかった?
影分身の術?ドッペルさん?


>うん、全員分かった。ちなみにそのこは、
>生徒会、◎っくん、◎◎先生、巣(酢)、ビネガー、パスワード、パスモ
>という流れのはず!笑
>
>パスワードシリーズを読んでるならわかるのだよ☆

読んでないからわからないのだよ☆

…それはそうと、苗字に“まい”ってつく子がいなかった?うろ覚えなんだけど。
今からでもまだ間に合う、その子のあだ名を“まいまいちゃん”にするんだ。
この呼びづらさが、いいんだよ。
由来?…秘密。わかる人にはわかる。


>んー近況報告は以上かな?
>あとは、みんなに聞こうゼ!あ、タブロイド始動。

もっとみんなコメントしようゼ!
一人で独走してるもんだから寂しいんだよ、俺。
いや、厳密に言うと一人って事はないけど…。


始まったか…タブロイド。
部員全員に、特に特集組む人達に対して一言。
「読んでもらう為の新聞であれ」
…これ、YAMATO君の言葉(ちょっと脚色して端的にしたけど)。
「学年不詳」だったからこそ、彼の本音を聞く事が出来た。
そしてこれを聞いた時に、彼なら新聞部を継げるって確信した。

自己満足で書いてるだけなら、それは文芸。
常に読者目線でいるくらいの覚悟じゃないと、フィルタリングの時みたいにあちゃー…になる。
「伝えたい事を書く」のは新聞じゃない。
「伝えたい事を伝える」のが新聞だって私は思う。
その違いの難しさは私もこのブログで日々味わってるつもりだし、その難しさを解明していく事が楽しさなんじゃないかな。

…まあ、こんな事わざわざ言わなくても皆わかってるか。


>「わたあめみたいで美味しそう」なんだよ?
>今日は見れなかったから残念;;
>明日外周走だから、天気良かったら、雲でも見ながら走るか。

残念だね、周囲一面お花畑ならぬわたあめ畑だな今日の天気は。

「わらわら」とか「料理出来なくても」とか。
「雲をわたあめみたい」とかその行に「悠」って文字を含ませたりとか。
調子よかったからこうやってちまちまとオマージュ…いや違うな、オマージュなんてしてない。意地でも。
そんな感じでキーワードっぽいものを散りばめてみたんだけど、どうかな?
気づいてもらえたと解釈して、いいのかな?
2009/04/24    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved