忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[681]  [680]  [679]  [678]  [677]  [676]  [675]  [674]  [673]  [672]  [671
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多分誰かのコメントを辿ればわかるだろう、演劇へ。


しかし異常な心拍数(何もしてなくてもドクドクいってるのがわかる)と発汗量、それにやたらとふらつく。何かおかしい。
一人になってから少々思考を巡らせてみたところ、どうやら3つの要因がこの症状を生み出しているらしい。

・天候(50%)
・昨日までの疲れ&寝不足(40%)
・薬の関係(10%)

二項目と三項目は想定内、しかし油断の賜物だったらしい。
まさかここまで調子の狂うような天候になろうとは。
こんな嫌な感じの曇天は、無条件に頭痛を呼び起こしたりするものだ。
(保健室常駐の経験より)
これに、疲れに疲れているこの体が耐えてくれるハズないって事らしい。


三項目、薬を甘く見ていた。
昨年度末までは「学校用」として処方されていた安定剤がある。
今では「外出用」という名目で処方されているのだが、どうも「飲む・飲まない」の基準が曖昧な薬で。
どういう外出の時に飲んでどういう時には飲まないでいいか。
全て私が決めているのだが、自分でも知識的には全然基準を知らない。
それこそ、野獣の勘だとか直感だとかそんな感じのもので決めている。
旅行中は、ずっと抜いていた。
寝ても覚めても車の中みたいなものだ、そんなもの外出に値しない…と。

で…今日もうっかり抜いてしまった訳で、その薬を。
否、故意的に抜いたと言える。
外出と言えど友人だ、抜いたところで問題ないだろうと思っていた。
恐らく、天気が良かったらそれでも乗り切れただろう。むしろ、服用している時以上に快適に。
だがこの曇天は、そんな事を許しはしなかった。
天候と疲れに、瞬く間に私の体は潰された。
少しばかり、この天候を甘く見積もりすぎたらしい。
今朝、念の為に飲んでおくべきだった。
もう4~5日は服用していない、体内残留もなかっただろうし。
土産物は無駄に念入りにしたくせに、自分の体に対してはどうもルーズすぎる。
それでも、演劇を集中して見られていたのは奇跡か。

後の祭りながらもさっき薬は飲んだし、もう落ち着きつつあるのでもう大丈夫。後は寝るだけ。多分。
明日に、支障は残さない。






さ、演劇の脚本にグサグサとやられた話にしようか。
「留年」「退学」「一人」…所々のフレーズにザクザクザクっと。
…書いた人、いつ我が脳内の海馬を覗き見したのかな?

毎度の通り、クセの強い登場人物…だが、今回そのほぼ全員が私のダークサイドを特化させたように感じた。
虚無に思える日々の後ろめたさに怯えながら生きてたりだとか、しつこく過去に執着したりだとか。
寂しさを隠す為に無理に明るく振舞う事にも、覚えがあるな。
…まあ私は猫でもなければ四十のおっさんでもなければ、飛び跳ねて騒ぎ立てる変態でもないが(すまん、毎度毎度変態街道を突っ走ってる彼)。

それ故に、いつも以上にがっつりと見入っていた。
登場人物に、自分自身の影を重ねて。


彼らの出した答え、恐らくあれが模範解答であろう事は私も熟知している。
現在進行形で、私自身も日々その模範解答を目指しているのだから。

だけど、ね。
人間、そんなに簡単に白黒はっきりつく生き物でもないんだよなぁ。
傘をたたんでも、1分後にはまた雨が降ってきたり。
あるいはそんな錯覚に襲われて、また傘をさしてしまうかもしれない。
そして、またちょっと悩んで傘をたたんで。
それを繰り返していく中で、人は段々とようやく自分を変えていけるものなんだと思う。
自分を変えるには信念も必要だけど、もっと重要なのは時間だとか焦りすぎない気持ちなんじゃないだろうか。
…まだ変わりきれてない不安定な状況下にいる私がこんな事を偉そうに書いたところで、説得力ないだろうけどね。

後は…どんな土砂降りでも傘をささずに、濡れてしまいたくなるような時もあるよ。多分。



…いかん、脚本の行間を読まんとしている。
否、その行間を表現する事こそが役者の役目か。
ならば私のこの思念は…私の思念だ。それだけだ。
とにかく、やけにタイムリーで私の核心を突くような今回の脚本には驚かされた。
そしてこのクソ眠くて重たい頭ながらも、私にここまで書かせたくなる何かを感じさせた。
自分の体は顧みない、物書きの性だ。

演技?照明?音響?…すまん。そっちを気にする余裕が。
あまりにも脚本に浸かりすぎて。
ただ…違和感は特に感じられなかったから、悪くはなかったんだと思う。
細かいところを見れば、色々あるのかもしれないけど。




それじゃ、今日はこれで。昼寝するか。
あ…明日。時間とか適当にメールくれると嬉しい。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア









P.S.
昨日の帰路にて「羽入IC」の看板を見て、咄嗟に角の生えた「なのです☆」が語尾な人を連想してしまったのだが、結構マズい気がする。
雛見沢症候群、L3くらいは発症しているのかもしれない。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved