忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[682]  [681]  [680]  [679]  [678]  [677]  [676]  [675]  [674]  [673]  [672
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒーの香りって、集中力を高めてくれる感じがして好き。
スタバとか、ドトールとか。
因みにスタバに入ると「カフェモカ トール ホットで」が私の決まり文句。
なんて言うか…家じゃ飲まないものがいいから。
それに考え事をする時には、適度に糖分が入ってるほうが頭が回る。
糖分が欲しいからって砂糖を何本も入れたりとか、ミルクを何個も入れたりは「決して」しないけど。
カフェモカそのものが、結構甘い方だと私は思うんだけどなぁ。



これだけ書けば勘の鋭い人はわかるでしょう。
スタバ…は混んでたからドトールで茶飲み話してきた。お茶じゃないけど。
誰と、なんて野暮な事を聞く人はいないだろう。冒頭にヒントが詰まりすぎてる。
今日は…不思議とそんなに違和感を感じなかったけど。
多分ブラックを無茶して飲もうとするから、調合になるんだと思う。
…それでも、私の手元にあったカフェモカに比べると随分甘そうだったが。





私お得意の「特定人物にしか伝わらない記事」発動。
極力、他の人にも伝わるように努力はするけれども。
しかし、私が「聞き人」である事はどうやら確からしい事を再確認。




人間っていうのは、身近にあるもの(人でも環境でも)の本質に気づかなかったり逆に気にかけすぎたりする。
4月っていうのは、クラス替えだったり進学だったりと出逢いと別れが交錯するもので、この「身近にあるもの」(あったもの、とも言える)の本質を見極めやすい。
自分はどうしてこんなちっぽけな事をずっと気にしていたんだろう、とかなんでこんな偏った考え方をしていたんだろう、とか。
あるいは、身近にあるものの大切さを失ってから初めて気づいたりもするだろう。


この私もその例外ではなく、学校外に出てから初めて気づく事も多かった。
わざわざ全て書き出すような真似はしないが。

その延長線上にあるのが、今日「伝えてくれ」って頼んだ事で。
本当は私がちゃんと言うべきなんだろうが、私自身気づくのが遅かった。
3月には既にそういう感情こそ抱いてはいたが、その「答え」に気づいたのは学校を去った後だった。
それ故に、言いそびれてしまった。

すぐに伝えてくれって話でもない、頃合をみてそれっぽい時にそれっぽく言ってくれれば。
他力本願で申し訳ない。
だけど、機会がないもので。
まさかここに書く訳にもいかないし。
後は…面と向かって言える程、私は素直じゃないんだ。

私の、「推測だらけの」答え。
その推測のどこまでが正しいのかは、「推測」しか出来ない私にはわからない。
本物の答えとなるか、あるいはお節介か…。
やっぱりちょい危ないか…言えそうになかったらそれでもいいや。私に「言えない」と伝えて欲しい。
その時は、私がどうにかして直に。
古傷を掘り起こされるのは、気分のいいものじゃない。痛みも伴うだろう。
だけど、それでも。
仮初のカサブタで古傷を治したつもりで、まだ残っている痛みを忘れようとしているのだとしたら私はそれを見過ごしたくはない。
双方に痛みを残したまま風化しようとしているのを、黙って見ている事は私には出来ない。
…つまりは、こういう理由な訳で。
かなり信頼してるから頼んだんだけど…こいつは、もしかしたらかなり荷が重いかもしれない。
もっと早くに、風化する前に気づいてやる事が出来ていたら…。
私が力不足だった。本当にすまない。



…結局現状じゃ一人にしか伝わらないじゃん。これ。
えーっと他の事…。
今回も例によって、随分タイトなスケジュールらしいですね。

5月中に1回くらい助っ人しようと思ったけど…後1週間か。
どうしたものかな…5月は諦めるか、いつ行くのがいいだろう。
キツいスケジュールでのイライラを愚痴られる事くらいならしてあげられると思ったんだけど。
Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!? …しょんぼり。





もう一つ。
これは多分、私以外に誰にも伝わらないと思う。
むしろ、今は伝えるべきでない。

今日話していて、私が抱いていた2つの不安が取り除かれた。
1つは、先述の「推測」がどうやら大きく的を外れたものではないらしい事を知って。(100%、とは言い切れないけど)

2つ目が…ね。
ここのところのコメント、それから離任式とか昨日会った時の感じでフッと脳裏をよぎったとある不安。
そんな不安が、今日で和らいだ。
今公表してしまうと皆に失礼だし、何に対するどういう不安なのかは言えない。
そうだな…部活を引退する頃にでもなったら、話そうか。





んー、長文。
明日から平日か…私も、動こう。
悔しきかな、渋滞満喫ツアーで生活リズムが矯正されてしまったようだし。
朝からでも動ける。

今日は、これで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved