忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[688]  [687]  [686]  [685]  [684]  [683]  [682]  [681]  [680]  [679]  [678
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツールバーミスクリして記事全部吹っ飛ばした…くそ、書き直しだ。

一昨日も昨日(厳密に言うと日付は今日なのだが)も、書こうと思っていたのに書き損ねた事がある。




一昨日のひぐらしの記事は、予定では心理から入江先生に繋げるつもりだった。
雛見沢症候群の研究と治療…違法手術すら厭わないほどの精神外科医だった先生なら、さぞかしやり甲斐を感じるものだと思う。
心理学に興味を持つ者としては、彼の気持ちがわからないでもない。
…が、沙都子好きなのはどうも納得できない。
入江先生の声はカッコいいのに。ねぇ関さん。
「メイドインヘヴン!」はまあ…嬉しくない男はあんまりいないんじゃないかな。男ってそんなもんだ。
あれはまあわかるとしても…沙都子メイド化計画はさっぱりわからない。
元々私があんまり沙都子ちゃん…否、北条兄妹を好きじゃないだけなんだけれども。
どうしてあの兄妹だけキャラソンが…なんだろう。
初めて沙都子のキャラソン聞いた時なんかにゃ、ショックで暫く動けなかった。
声優さんは悪くないんだ…沙都子もきっと悪くない…ああいう演出なんだ…私と相性が悪いだけだ…。




昨日の記事は、最後に一言書き添えるのを忘れた。
やっと見つけた目標、やっとかかったエンジン。
だけど、いつまでこの馬力が続くかわからない。
もしかしたら、またすぐに目標を見失ってしまうかもしれない。
だけど…やってみるさ、俺にどこまで出来るかわからないけど。








今日は、8時間くらい東進に居てみた。
3コマくらい、受講してみた。
昨日まで不登校もいいところだったのに、今日いきなりこれだ。
0か100しかない、不器用な男です。
…って校舎長に言ったら「100じゃないでしょー。んー…30くらい」と言われた。
「一応、3コマ受けてみたんですけどねぇ…」って言ったら、35に訂正された。
あぁ、こんなにやったのに35か…まだまだ道は長いらしい。


昼飯は、ちょっと奮発してモスバーガー。
やっぱ、少々お高めなだけあって美味い。
そして、モスのコーヒーは濃い目で私好みな事が判明した。
出されたガムシロとミルクを横目にブラックをちびちびと。
折角出してもらったのに悪いとも思うんだけど…ブラックで出てきたならブラックで飲みたい。
しかし、まだ5月10日だと言うのにアイスコーヒーとはこれ如何に…まるで夏日じゃないか。

因みに、東進のあのちっぽけなコーナーは絶対に使いたくないから意地で外で食べてる。
一人で飲食店に入る事に何の抵抗も感じなくなってしまった…。
否、やっぱりテーブル席に一人で座ってるとちょっと寂しいけど。
それでもファーストフードはまだマシなほうか…。
一人で蕎麦屋なんかに入っても「ちょっと通な人」で済むかも。
そこまでしてでも嫌なんだよ、あのなんちゃらコーナー。
理屈抜きに、なんか嫌だ。
缶コーヒー啜る時くらいしか…違う、それ以外には使わない、あの場所は。










それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved