~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
…なんか妖艶なタイトルだが、その手の記事ではない事を最初にここに明記しておく。
21、というのは先週東進のシステムによって計算された私の受講修了予定日の西暦の部分の下二桁。
こいつがあまりにも衝撃的すぎて、エンジンがかかった。
そして先週の頭の爆走に至るのである。
今週も見せてもらったところ、どうやら11になっていた。
…ニヤリ。
10年の時空を超えて、「俺、参上!」(某仮面ライダーより)
いきなり10年のタイムスリップを遂げた事を知った時に私の体を突き抜けた快感。
ゾクゾク、した。
「21」の文字をどんどん現代へと手繰り寄せていくこの感覚、最高。
それにこれは、私の目標の一つでもある「一般常識を覆す」事にも繋がる。
常識破りには常識破りなりのやり方がある、見せつけてやろうじゃないか。
私は常識破りであって、常識外れではない。
…そうとでも考えなけりゃ、あまりにも多くの物を捨ててまで、涙を呑んで退学してまで選んだこの進路が意味を成さないじゃないか。
しかし昨日の記事、コメント1件って…。
昨日までは孤独感が「うつモード」も手伝って最高潮に達してしまっていた。
このブログが「繋がり」の一つである事を証明してほしかった。
そうでもしないと、見放されてしまっているような気がして気が気でなかった。
まあ今は東進のお陰もあり落ち着いているからいいのだが。
…わざわざ近所から離れていてもあの校舎を選んでいてつくづくよかったと思う。
①昨日の記事をまだ読んでないから、コメントのしようもない
②ブログのコメントよりテストが切羽詰ってる
③記事の内容がシリアスすぎて軽い気持ちでコメントできねーよバカanother!
④その他
…理由は、こんなもんかなぁ。
書く事が思いつかなかったら「今日はいい天気ですね」とか「数学わかんないぞダンカンこの野郎」とか、それだけでもよかったんだけどな。
それだけでも、どれだけ私の孤独感を拭う事が出来ただろうか。
…やっぱわかんないか、卒業でもなく退学して一人学校飛び出した哀れな男の寂しさなんて。
甘えすぎてたかな、昨日の記事の最後の部分。ごめん。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
21、というのは先週東進のシステムによって計算された私の受講修了予定日の西暦の部分の下二桁。
こいつがあまりにも衝撃的すぎて、エンジンがかかった。
そして先週の頭の爆走に至るのである。
今週も見せてもらったところ、どうやら11になっていた。
…ニヤリ。
10年の時空を超えて、「俺、参上!」(某仮面ライダーより)
いきなり10年のタイムスリップを遂げた事を知った時に私の体を突き抜けた快感。
ゾクゾク、した。
「21」の文字をどんどん現代へと手繰り寄せていくこの感覚、最高。
それにこれは、私の目標の一つでもある「一般常識を覆す」事にも繋がる。
常識破りには常識破りなりのやり方がある、見せつけてやろうじゃないか。
私は常識破りであって、常識外れではない。
…そうとでも考えなけりゃ、あまりにも多くの物を捨ててまで、涙を呑んで退学してまで選んだこの進路が意味を成さないじゃないか。
しかし昨日の記事、コメント1件って…。
昨日までは孤独感が「うつモード」も手伝って最高潮に達してしまっていた。
このブログが「繋がり」の一つである事を証明してほしかった。
そうでもしないと、見放されてしまっているような気がして気が気でなかった。
まあ今は東進のお陰もあり落ち着いているからいいのだが。
…わざわざ近所から離れていてもあの校舎を選んでいてつくづくよかったと思う。
①昨日の記事をまだ読んでないから、コメントのしようもない
②ブログのコメントよりテストが切羽詰ってる
③記事の内容がシリアスすぎて軽い気持ちでコメントできねーよバカanother!
④その他
…理由は、こんなもんかなぁ。
書く事が思いつかなかったら「今日はいい天気ですね」とか「数学わかんないぞダンカンこの野郎」とか、それだけでもよかったんだけどな。
それだけでも、どれだけ私の孤独感を拭う事が出来ただろうか。
…やっぱわかんないか、卒業でもなく退学して一人学校飛び出した哀れな男の寂しさなんて。
甘えすぎてたかな、昨日の記事の最後の部分。ごめん。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
この記事にコメントする
無題
僕がPC触ってないうちに素晴らしいほど駆け巡ってたみたいだね。。
うん、まぁ、なんかごめん。
甘え過ぎってことはないんじゃない?
むしろ君頑張り過ぎだよ。
メールだったら気づいてあげられたのにさ?
うん、ブログコメント入らなくて
本当にきつい時には僕様ちゃんにメールなさい。
まぁ、僕自身かなりシリアスモードで真っ暗だったから
君の…なんていうのかな、負の感情?を増長させるのを気にしてた点もあるさ。
媒体の性質として、こっちは気づいてあげられないんだよ、うん。
まぁ、そんな感じで。
待ってるよ(爆)
うん、まぁ、なんかごめん。
甘え過ぎってことはないんじゃない?
むしろ君頑張り過ぎだよ。
メールだったら気づいてあげられたのにさ?
うん、ブログコメント入らなくて
本当にきつい時には僕様ちゃんにメールなさい。
まぁ、僕自身かなりシリアスモードで真っ暗だったから
君の…なんていうのかな、負の感情?を増長させるのを気にしてた点もあるさ。
媒体の性質として、こっちは気づいてあげられないんだよ、うん。
まぁ、そんな感じで。
待ってるよ(爆)
Re:無題
>僕がPC触ってないうちに素晴らしいほど駆け巡ってたみたいだね。。
もう、巡り巡って走馬灯の如く。
火曜夜~金曜、酷かったね。
>うん、まぁ、なんかごめん。
>甘え過ぎってことはないんじゃない?
>むしろ君頑張り過ぎだよ。
>メールだったら気づいてあげられたのにさ?
一般社会から自分を隔離していたようなもので、それどころじゃなかったかな。
大袈裟に言うと疑心暗鬼、人間不信…の類だったのかもしれない。
今考え直してみれば、対処法は他にいくらでもあったんだが。
>うん、ブログコメント入らなくて
>本当にきつい時には僕様ちゃんにメールなさい。
・・・Yes sir.
>まぁ、僕自身かなりシリアスモードで真っ暗だったから
>君の…なんていうのかな、負の感情?を増長させるのを気にしてた点もあるさ。
>媒体の性質として、こっちは気づいてあげられないんだよ、うん。
>
>まぁ、そんな感じで。
>待ってるよ(爆)
暫くはもう暴走しないとは思うんだが…。
まさか、学生集団が引き金になるとは思わなんだ。
離任式にふらふらと行った時は大丈夫だったもんだから、油断した。
…厳密に言うと他にも理由はあるのだが(むしろ学生集団はただの引き金、負のスパイラルに一気に引き込まれたのはこっちの理由)、これはまだ時期的に語れない。
その内、ここに記事として書こうと思うけどね。
まあ…そう遠くない未来で。
ありがとう、気遣ってくれて。
もう、巡り巡って走馬灯の如く。
火曜夜~金曜、酷かったね。
>うん、まぁ、なんかごめん。
>甘え過ぎってことはないんじゃない?
>むしろ君頑張り過ぎだよ。
>メールだったら気づいてあげられたのにさ?
一般社会から自分を隔離していたようなもので、それどころじゃなかったかな。
大袈裟に言うと疑心暗鬼、人間不信…の類だったのかもしれない。
今考え直してみれば、対処法は他にいくらでもあったんだが。
>うん、ブログコメント入らなくて
>本当にきつい時には僕様ちゃんにメールなさい。
・・・Yes sir.
>まぁ、僕自身かなりシリアスモードで真っ暗だったから
>君の…なんていうのかな、負の感情?を増長させるのを気にしてた点もあるさ。
>媒体の性質として、こっちは気づいてあげられないんだよ、うん。
>
>まぁ、そんな感じで。
>待ってるよ(爆)
暫くはもう暴走しないとは思うんだが…。
まさか、学生集団が引き金になるとは思わなんだ。
離任式にふらふらと行った時は大丈夫だったもんだから、油断した。
…厳密に言うと他にも理由はあるのだが(むしろ学生集団はただの引き金、負のスパイラルに一気に引き込まれたのはこっちの理由)、これはまだ時期的に語れない。
その内、ここに記事として書こうと思うけどね。
まあ…そう遠くない未来で。
ありがとう、気遣ってくれて。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析