~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
どうやら調理実習だったらしい次男が学校から帰ってくるなり一言。
「ダークマター作ってる女子がいた」
これはもう、笑わざるを得ない。
なんという、比喩のセンスのよさ。
ダークマター、光はおろかX線ですら見る事のできない暗黒物質。
なるほど、そいつは魔女のような女子がいたって訳だ。
その子は地球上のごく普通の食材と火で、暗黒物質を生成してしまったのだ。
まあ、「女子=男子よりは料理できるだろう」っていう固定概念があってこそこの比喩が生まれたのだろうが。
確かに私もそう思っていた時期があった。
中学の調理実習でその固定概念は吹っ飛ばされ、高校でも再来…。
何だったかなぁ…中学の頃、ハンバーグか何かをダークマターに作りかえた女子がいた。
否、女子数人でキャーキャー言いながらダークマターを生成していた。
その時に私は気づいたのである、21世紀はジェンダーフリーの時代だ、と。
「炊事が出来ねば生き残れない」と思ったのもこの頃か。
高校は…わざわざ掘り起こす必要もないだろう。
少しは上達したのだろうか?苦手克服を理由に科目選択していた気がしたが。
個人的には、ダークマターを恐れずに積極的にやったほうがいいように思う。
火が通ってないのに気づかず豚肉の半生とか食って食中毒!ってなるよりはダークマターな外見で食すのを諦めたほうがいいよね。
…じゃなくて。
一般世間で言う「失敗は成功のもと」だとか、そんな感じのものが料理にはモロに当てはまる。
ある程度以上を目指すなら食材に関する知識も必要になってくるのだろうが、料理はとにかく場数がものを言う。
慣れで、どうにでもなる。
…という訳でまだまだ場数の少ないおいらは料理下手ですとも。
しかも「プレッシャーに弱い」というおまけつきで。
丁度今日おいしそーなレシピ見つけたし、今度ちょっと作ってみよ。
それじゃ、遅くなったけど今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
「ダークマター作ってる女子がいた」
これはもう、笑わざるを得ない。
なんという、比喩のセンスのよさ。
ダークマター、光はおろかX線ですら見る事のできない暗黒物質。
なるほど、そいつは魔女のような女子がいたって訳だ。
その子は地球上のごく普通の食材と火で、暗黒物質を生成してしまったのだ。
まあ、「女子=男子よりは料理できるだろう」っていう固定概念があってこそこの比喩が生まれたのだろうが。
確かに私もそう思っていた時期があった。
中学の調理実習でその固定概念は吹っ飛ばされ、高校でも再来…。
何だったかなぁ…中学の頃、ハンバーグか何かをダークマターに作りかえた女子がいた。
否、女子数人でキャーキャー言いながらダークマターを生成していた。
その時に私は気づいたのである、21世紀はジェンダーフリーの時代だ、と。
「炊事が出来ねば生き残れない」と思ったのもこの頃か。
高校は…わざわざ掘り起こす必要もないだろう。
少しは上達したのだろうか?苦手克服を理由に科目選択していた気がしたが。
個人的には、ダークマターを恐れずに積極的にやったほうがいいように思う。
火が通ってないのに気づかず豚肉の半生とか食って食中毒!ってなるよりはダークマターな外見で食すのを諦めたほうがいいよね。
…じゃなくて。
一般世間で言う「失敗は成功のもと」だとか、そんな感じのものが料理にはモロに当てはまる。
ある程度以上を目指すなら食材に関する知識も必要になってくるのだろうが、料理はとにかく場数がものを言う。
慣れで、どうにでもなる。
…という訳でまだまだ場数の少ないおいらは料理下手ですとも。
しかも「プレッシャーに弱い」というおまけつきで。
丁度今日おいしそーなレシピ見つけたし、今度ちょっと作ってみよ。
それじゃ、遅くなったけど今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
この記事にコメントする
クスクス
料理だけじゃなくて、家事は一通りできるようになっといた方がいいものなんだよ。
全くと言っていいほどできない子も
出来るくせにやらない子もいるし、
最終的に生き残るのはやろうと思える人なんだよっ。
僕様チャンも料理頑張るー
昨日家族全員分全部のご飯作ったら
手際悪くて待たせちゃったんだよっ
ちょっとだけショックだったかもしれないんだよっ
それじゃ、またコメントしに来るねっ
全くと言っていいほどできない子も
出来るくせにやらない子もいるし、
最終的に生き残るのはやろうと思える人なんだよっ。
僕様チャンも料理頑張るー
昨日家族全員分全部のご飯作ったら
手際悪くて待たせちゃったんだよっ
ちょっとだけショックだったかもしれないんだよっ
それじゃ、またコメントしに来るねっ
Re:クスクス
>料理だけじゃなくて、家事は一通りできるようになっといた方がいいものなんだよ。
>全くと言っていいほどできない子も
>出来るくせにやらない子もいるし、
>最終的に生き残るのはやろうと思える人なんだよっ。
全くもって、仰る通りで。
私の場合。
炊事→とりあえず、たこ焼きはOK。他も多分それなりには…。
洗濯→朝まで干しっぱなしにしちゃって冷たく湿ってしょんぼり。
掃除→何それおいしいの?
>僕様チャンも料理頑張るー
>昨日家族全員分全部のご飯作ったら
>手際悪くて待たせちゃったんだよっ
>ちょっとだけショックだったかもしれないんだよっ
>
>それじゃ、またコメントしに来るねっ
うい、お疲れ。
>全くと言っていいほどできない子も
>出来るくせにやらない子もいるし、
>最終的に生き残るのはやろうと思える人なんだよっ。
全くもって、仰る通りで。
私の場合。
炊事→とりあえず、たこ焼きはOK。他も多分それなりには…。
洗濯→朝まで干しっぱなしにしちゃって冷たく湿ってしょんぼり。
掃除→何それおいしいの?
>僕様チャンも料理頑張るー
>昨日家族全員分全部のご飯作ったら
>手際悪くて待たせちゃったんだよっ
>ちょっとだけショックだったかもしれないんだよっ
>
>それじゃ、またコメントしに来るねっ
うい、お疲れ。
俺も
そろそろ将来のことを感じてきたりしたし
いつまでも実家にいるわけにもいかない。
一人立ちしたときのことを考えて
掃除、炊飯、洗濯
まぁ、家事の大半は習得したつもりだ。
俺みたいな超絶めんどくさがりフリーマンでもできたんだ。
穴なら余裕ですよね!わかります!
それはそうと、貯金もなくなってしまったんかw
日にちも合わないし、また一緒に遊びたいものだな…w
いつまでも実家にいるわけにもいかない。
一人立ちしたときのことを考えて
掃除、炊飯、洗濯
まぁ、家事の大半は習得したつもりだ。
俺みたいな超絶めんどくさがりフリーマンでもできたんだ。
穴なら余裕ですよね!わかります!
それはそうと、貯金もなくなってしまったんかw
日にちも合わないし、また一緒に遊びたいものだな…w
Re:俺も
>そろそろ将来のことを感じてきたりしたし
>いつまでも実家にいるわけにもいかない。
全くもって、その通りだ。
>一人立ちしたときのことを考えて
>掃除、炊飯、洗濯
>まぁ、家事の大半は習得したつもりだ。
>
>俺みたいな超絶めんどくさがりフリーマンでもできたんだ。
>穴なら余裕ですよね!わかります!
掃除って中々難しいですよね!
料理は楽しいからいい、洗濯もまあ洗濯機回せば大体は済むから…。
兎角、掃除が苦手だ。
気づくと思い出感傷タイムに突入してしまう。
>それはそうと、貯金もなくなってしまったんかw
>日にちも合わないし、また一緒に遊びたいものだな…w
悪い、今月はかなりピンチだ…。
来月以降、だなぁ…。
>いつまでも実家にいるわけにもいかない。
全くもって、その通りだ。
>一人立ちしたときのことを考えて
>掃除、炊飯、洗濯
>まぁ、家事の大半は習得したつもりだ。
>
>俺みたいな超絶めんどくさがりフリーマンでもできたんだ。
>穴なら余裕ですよね!わかります!
掃除って中々難しいですよね!
料理は楽しいからいい、洗濯もまあ洗濯機回せば大体は済むから…。
兎角、掃除が苦手だ。
気づくと思い出感傷タイムに突入してしまう。
>それはそうと、貯金もなくなってしまったんかw
>日にちも合わないし、また一緒に遊びたいものだな…w
悪い、今月はかなりピンチだ…。
来月以降、だなぁ…。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析