忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

復活のanotherです。
頭痛もスッキリです。
ご心配をおかけしました。(誰も心配してないって?そんな事言わないで(;つД`) )

さてさて。
最近、wikipediaで平成仮面ライダーの記事を読むのがちょっとしたマイブームだったりします。
きっかけは今季のライダー「仮面ライダー電王」の主演、佐藤健さんが私の高校のOBなんです。
それで電王の事を色々と調べていくうちに電王だけでなく平成ライダー全般にどっぷり浸かってしまった訳で。

見ていて思ったのが、平成のライダーの物語は深い。
ちびっ子のヒーローだけじゃ勿体無いくらいに、深い。
今日はその中でも特に深いなぁと思った一作、「仮面ライダー555」についてちょっと書きます。


怪人が、怪人じゃないんだよね。
怪人になってしまった人間の苦悩が描かれてるって感じ。
ライダーも必ずしも善人じゃなかったりして。
単純な善悪二元論では語れない、かーなーり深い作品。
DVD借りてきて全話一気に見てみたい。本当に。


そんな中でもYouTubeから挿入歌を引っ張ってきました。
村上幸平さん演じる草加雅人のテーマ曲と言っても過言ではない曲(らしい)。
登場するライダーの1人、カイザの主な変身者です。
しかし、自分に好意を示さない者は徹底的に排除しようとするような冷酷なヒーローらしからぬライダー。
主人公にも何度も攻撃を仕掛けたりしてたみたいです。
(前述の善人じゃないライダーだったりして^^;)

でも、変身を続ける度に自分の死期が早まっていくのに大切な人を守る為に死を覚悟して戦い続ける、そんな姿は格好いいです。
個人的に好きなんだよね。そういうのが。
自分の存在を犠牲にしてでも大切なものを守る為に戦い続ける、みたいな。

ゼロノスも好きです。はい。(←電王にて登場するライダー)
こっちは他人の自身(ゼロノス)に関する記憶を消耗して変身してるとか。
変身を続ければ皆に忘れ去られてしまうって事ですね。
それでも・・・戦う!みたいなの、好きなんですよ。


さて動画。
PVじゃないです。どこかの誰かが編集した動画だと思います。
EGO~eyes glazing overです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved