~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
先週のMステを見ていて思わず驚いた。
誰なんだ、この人は。
しかも、昨日のMUSIC JAPANにも出ていた。謎すぎる。
…携帯から見てる人にはわからんか。真野恵里菜の「はじめての経験」という楽曲。
なんと、作曲がKANだという。(これが私をひき付けた全ての理由なのだが)
実際に聞いてみても、KANらしい旋律。
KANだ、KANだよ!
「愛は勝つ」だよ!不朽の名曲だよ!
…え?愛は勝つを知らない?
名曲なのに?
リリース、1990年9月1日。
…私も生まれてないじゃん。そりゃ同世代が知ってるほうが珍しいか。
だがしかしとにかく、名曲なのである。
愛は勝つと言えば、私が中二の時にr……やっぱやめた、another's 黒歴史。
言わない、絶対。
しかしこの真野恵里菜という子、謎だ。
随所に入るピアノはKANの、それ以外の全体の雰囲気は昭和のアイドルのリスペクトに見えた。
PVはまだいいが、Mステとか結構昭和アイドルな雰囲気をかもし出してた。
昭和のアイドルを踏襲して、現代風にアレンジした感じ。
そして、楽曲の最初に必ず申し訳程度に鍵盤を叩くのがまた不思議に見えた。
どうせステージ中央で踊るのに、最初の数秒だけ何故かステージの右端で鍵盤を叩く。
KANへのリスペクトなのかなぁ…とか思ってしまうくらい不思議。
…あ、私と同い年なのか。
その割に、顔立ちが幼いなぁ。
中学生を名乗ってもいけそうな気がする。
私はこういうの、あんまりタイプじゃないなぁ。
どっちかと言うと私はお姉様なタイプの人のほうが好きかな…。
…はい、どーでもいい話。
しかもちょっと調べてみたら、インディーズ時代からこの人のシングルの作曲が全部KANだという。
それなのに何故か、調べて聞いてみようとは思えない。
なんかこの子の声、魔力が…。
「はじめての経験」も夏の爽やかな曲のはずなのに、聴いてると何故か力が抜ける。
この症状は弟にも発症したらしく、PSP片手に「なんかもうダメ。赤フル狩れない…」とか言ってた(「赤フル」はモンハンに出てくる飛竜の一種)。
…曲も歌手も悪くないハズなんだ、だけどこの症状は一体なんなんだ…。
脱力しきった状態で、今日は終了。
…なんか、よく寝れそう。むしろそのまま起きれないかも。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析