~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
昨日の記事の「ツレがうつになりまして。」(そういうタイトルだから句点は間違いじゃないよ!?)。
なんとなんと、ペットにグリーンイグアナのイグが登場する。
これはもう、運命的なものを感じずにはいられない。
凄くかわいいんだよ、イグ君(マンガだし、そりゃそうか)。
リアルでも爬虫類なら平気なほうだけど…かわいいと思えるかどうかはわからない。
むしろヌメヌメした両生類のほうが私は苦手。
…綺麗な緑色したアマガエルがギリギリセーフなライン。
本当は今日は私の現代文の講師、出口汪さんの言う「現代文は論理を追って解く」というのをここで復習も兼ねて自分なりの解釈でメモの走り書きから文章に正そうと思っていたのだが、後30分では書けそうにないので割愛。
今日の出来事のみを、パパッと手短に。
現代文の講義で井伏鱒二さんのとある随想を読んだ。
そこに「友人」として出てくるのがあの太宰治である事を知り、ちょっとびっくり。
そして太宰治の経歴をちょっと漁っていたら、どうやら彼は今まで私が思っていたような小説家ではないらしいような気がしてきた。
何度も自殺未遂を繰り返した彼を「人生に前向きではない弱い者」として作品をあまり好まない人も多い。
だが、彼は本当に弱かったのだろうか?
本当に「人間失格」だったのだろうか?
本当に弱い人間が、裕福な家庭から飛び出す事を望むだろうか?
私には、彼が弱い人間だったとは思えない。
確かに何度も心中を図ったのは決して褒められたものじゃない。
でも、そんな心中以上にずっと深くて暗い絶望が、彼を何度も襲っていたのではないだろうか。
最終的に心中に事を運ぼうとはしてしまうが、何度も絶望に襲われても結局は39年生きている。
太平洋戦争の開戦する少し前には、しっかりと家庭も築いている。
何度も絶望に襲われても立ち直ろうとした姿、それは見上げたものではないだろうか。
そして、そんな絶望を味わった人間だからこそ書ける文章。
東進の帰りに本屋に立ち寄り、太宰の作品をいくつか衝動買い。
一応、前期作品と後期作品の双方はキープしたつもり。
少し、彼の軌跡を辿ってみたい。
彼の文章を、もっと知りたくなった。
…自殺は、しないけど。
後、アマゾンで予約していたCDをローソンで受け取ってきた。
…何を買ったかって?内緒。
インディーズのアーティストが4組くらい参加してるCD。
…そういえば、奈々さんのニューアルバムも中々いい感じ。
特に「Gimmick Game」がお気に入り。
何故か、どこかで聴いた事のあるような曲調。どこで何を聴いたのだろうか。
日付変わっちまったな。それでも投稿の日付が変わらないのはご愛嬌。
ドクに頼んだんだよ。デロリアンで、ちょちょいっと。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
なんとなんと、ペットにグリーンイグアナのイグが登場する。
これはもう、運命的なものを感じずにはいられない。
凄くかわいいんだよ、イグ君(マンガだし、そりゃそうか)。
リアルでも爬虫類なら平気なほうだけど…かわいいと思えるかどうかはわからない。
むしろヌメヌメした両生類のほうが私は苦手。
…綺麗な緑色したアマガエルがギリギリセーフなライン。
本当は今日は私の現代文の講師、出口汪さんの言う「現代文は論理を追って解く」というのをここで復習も兼ねて自分なりの解釈でメモの走り書きから文章に正そうと思っていたのだが、後30分では書けそうにないので割愛。
今日の出来事のみを、パパッと手短に。
現代文の講義で井伏鱒二さんのとある随想を読んだ。
そこに「友人」として出てくるのがあの太宰治である事を知り、ちょっとびっくり。
そして太宰治の経歴をちょっと漁っていたら、どうやら彼は今まで私が思っていたような小説家ではないらしいような気がしてきた。
何度も自殺未遂を繰り返した彼を「人生に前向きではない弱い者」として作品をあまり好まない人も多い。
だが、彼は本当に弱かったのだろうか?
本当に「人間失格」だったのだろうか?
本当に弱い人間が、裕福な家庭から飛び出す事を望むだろうか?
私には、彼が弱い人間だったとは思えない。
確かに何度も心中を図ったのは決して褒められたものじゃない。
でも、そんな心中以上にずっと深くて暗い絶望が、彼を何度も襲っていたのではないだろうか。
最終的に心中に事を運ぼうとはしてしまうが、何度も絶望に襲われても結局は39年生きている。
太平洋戦争の開戦する少し前には、しっかりと家庭も築いている。
何度も絶望に襲われても立ち直ろうとした姿、それは見上げたものではないだろうか。
そして、そんな絶望を味わった人間だからこそ書ける文章。
東進の帰りに本屋に立ち寄り、太宰の作品をいくつか衝動買い。
一応、前期作品と後期作品の双方はキープしたつもり。
少し、彼の軌跡を辿ってみたい。
彼の文章を、もっと知りたくなった。
…自殺は、しないけど。
後、アマゾンで予約していたCDをローソンで受け取ってきた。
…何を買ったかって?内緒。
インディーズのアーティストが4組くらい参加してるCD。
…そういえば、奈々さんのニューアルバムも中々いい感じ。
特に「Gimmick Game」がお気に入り。
何故か、どこかで聴いた事のあるような曲調。どこで何を聴いたのだろうか。
日付変わっちまったな。それでも投稿の日付が変わらないのはご愛嬌。
ドクに頼んだんだよ。デロリアンで、ちょちょいっと。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析