~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
2~3日前から調子がおかしいとは思っていたのだが、ついに今日携帯とイヤホンを繋ぐコネクタがお逝きなすった。
まあ、100均の安物だったから仕方ないんだけれども。
2ヶ月程度の命だったな、今回のは…。
もうこれで通算何本ダメにしているのだろう、コネクタ「だけ」を。
去年の5月あたりに携帯買い換えてから、よくダメにしてしまうようになった。
携帯のデザイン上、ポケットに入れてるとコネクタに負担がかかりやすいんだよなぁ。
その証拠に、ダメにしてしまったコネクタは全て決まって「同じ箇所」の線が弱ってダメになる。
そんな訳で東進の昼休みに北館のノジマ電気でコネクタを探す。
こんな事が出来てしまう立地条件である東進は便利だ。
…が、どうも「コネクタ単体」は売っていない。
しかしイヤホン付きで若干割高にはなってしまうものの良さげなコネクタは発見。迷ったが結局購入。
私にとって移動中の音楽を奪われるとかなりの痛手なのである。
お陰で、今月ももうピンチなんだけれども。
先日の太宰衝動買い事件と相まって余裕はもうない。
暫くはドトールにするかな…スタバは高い。
…スタバのカウンター席で外を見ながらカフェモカを啜り物思いに耽るのが好きなんだけど。
親父の仕事が自動車関係のせいか不景気のあおりをモロに受けてまして…給与半減だとか何とか。
これ即ち、私の小遣いも半減。
時間に余裕があればバイトでもしたいところなんだが…今年度はどう工面しても忙しい。
話が不景気に脱線してしまう。
コネクタ、コネクタ。
もう、コードですらないタイプにした。
これで線が切れる云々の心配とは無縁だ。やったね。
(すると今度はイヤホンの線が切れるんだろうが)
付いてたイヤホンがインナーイヤー(一番ポピュラーであろう形状)型とクリップ型しか持っていなかった私の手持ちにはない型だったから思い切って買ってしまった節もある。
イヤーピース…正式にはカナル型って言うのか。そんな型。
インナーイヤーよりもっと深く耳に差すやつ。
遮音性の高さにびっくり。
電車の中でもそんなに音量上げなくても結構細かい音まで聞こえるし、ほとんど音漏れもなさそう。
…そういえば、風邪がずーっと長引いてる原因の一つを掴んだかもしれない。
どうやら受験に対する「焦り・不安」が抵抗力を落としている可能性がある。
笑える話だ、「浪人してしまうもまたよし」とかお気楽極楽に構えていたつもりが、やはり中枢の性格は中々変わらないらしい。
ある種の自己暗示みたいなもので、気楽にやってる自分を確認する事で負の感情を忘れようとしていたのかもしれない。
だが、心の奥底はやっぱりかなりの心配性らしい。
まあいいだろう、今日もまたその「不安」を少し削ってきたところだ。
絶対に肩に力は入れない。気張るなって言われてもいるし、気張るつもりもない。
今のところは、マイペースで進んでみるだけだね。どんなに急かされても。
自己暗示、仮初の脱力スタイルだって今は構わない。
心配性な性格が表舞台に立ったとき、その時には私はまた憂鬱の波に呑まれてしまうだろうから。
誤魔化しつつ、マイペースに進む事で不安を削っていくしかあるまい。
…しかし、東進に10時~19時過ぎまでばっちり居座って珍しく勉強してたのに帰りに土砂降りとはこれ如何に。
なんか空もピカピカしてるし…。
ツイてないな、と鞄(四○元ポケット)に仕込んであった折り畳み傘でなんとか帰路につく。
………雷様の轟音も遮断していたこのイヤホン。ある意味凄い。
175Rの「空に唄えば」を聴きながら帰る。
空を見上げて雲を見つめる~♪
…そんな事したら、濡れる。びしょ濡れでんがな。
それじゃ、今日はこれで。
そう言えば、4月末から栖依以外の部員からのコメントがぱったりだな。
「便りのないのはよい便り」とか言うが、そういう解釈でいいのかな?
…それにしても毎日そこそこ長い文章を粗雑ながらも紡いでる身としては寂しいものもあるんだけど。
まあリアルで一週間ちょい前に会ったばかりではあるんだが。
それでも肩透かしで会ってないような人もいるし…ねぇ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
まあ、100均の安物だったから仕方ないんだけれども。
2ヶ月程度の命だったな、今回のは…。
もうこれで通算何本ダメにしているのだろう、コネクタ「だけ」を。
去年の5月あたりに携帯買い換えてから、よくダメにしてしまうようになった。
携帯のデザイン上、ポケットに入れてるとコネクタに負担がかかりやすいんだよなぁ。
その証拠に、ダメにしてしまったコネクタは全て決まって「同じ箇所」の線が弱ってダメになる。
そんな訳で東進の昼休みに北館のノジマ電気でコネクタを探す。
こんな事が出来てしまう立地条件である東進は便利だ。
…が、どうも「コネクタ単体」は売っていない。
しかしイヤホン付きで若干割高にはなってしまうものの良さげなコネクタは発見。迷ったが結局購入。
私にとって移動中の音楽を奪われるとかなりの痛手なのである。
お陰で、今月ももうピンチなんだけれども。
先日の太宰衝動買い事件と相まって余裕はもうない。
暫くはドトールにするかな…スタバは高い。
…スタバのカウンター席で外を見ながらカフェモカを啜り物思いに耽るのが好きなんだけど。
親父の仕事が自動車関係のせいか不景気のあおりをモロに受けてまして…給与半減だとか何とか。
これ即ち、私の小遣いも半減。
時間に余裕があればバイトでもしたいところなんだが…今年度はどう工面しても忙しい。
話が不景気に脱線してしまう。
コネクタ、コネクタ。
もう、コードですらないタイプにした。
これで線が切れる云々の心配とは無縁だ。やったね。
(すると今度はイヤホンの線が切れるんだろうが)
付いてたイヤホンがインナーイヤー(一番ポピュラーであろう形状)型とクリップ型しか持っていなかった私の手持ちにはない型だったから思い切って買ってしまった節もある。
イヤーピース…正式にはカナル型って言うのか。そんな型。
インナーイヤーよりもっと深く耳に差すやつ。
遮音性の高さにびっくり。
電車の中でもそんなに音量上げなくても結構細かい音まで聞こえるし、ほとんど音漏れもなさそう。
…そういえば、風邪がずーっと長引いてる原因の一つを掴んだかもしれない。
どうやら受験に対する「焦り・不安」が抵抗力を落としている可能性がある。
笑える話だ、「浪人してしまうもまたよし」とかお気楽極楽に構えていたつもりが、やはり中枢の性格は中々変わらないらしい。
ある種の自己暗示みたいなもので、気楽にやってる自分を確認する事で負の感情を忘れようとしていたのかもしれない。
だが、心の奥底はやっぱりかなりの心配性らしい。
まあいいだろう、今日もまたその「不安」を少し削ってきたところだ。
絶対に肩に力は入れない。気張るなって言われてもいるし、気張るつもりもない。
今のところは、マイペースで進んでみるだけだね。どんなに急かされても。
自己暗示、仮初の脱力スタイルだって今は構わない。
心配性な性格が表舞台に立ったとき、その時には私はまた憂鬱の波に呑まれてしまうだろうから。
誤魔化しつつ、マイペースに進む事で不安を削っていくしかあるまい。
…しかし、東進に10時~19時過ぎまでばっちり居座って珍しく勉強してたのに帰りに土砂降りとはこれ如何に。
なんか空もピカピカしてるし…。
ツイてないな、と鞄(四○元ポケット)に仕込んであった折り畳み傘でなんとか帰路につく。
………雷様の轟音も遮断していたこのイヤホン。ある意味凄い。
175Rの「空に唄えば」を聴きながら帰る。
空を見上げて雲を見つめる~♪
…そんな事したら、濡れる。びしょ濡れでんがな。
それじゃ、今日はこれで。
そう言えば、4月末から栖依以外の部員からのコメントがぱったりだな。
「便りのないのはよい便り」とか言うが、そういう解釈でいいのかな?
…それにしても毎日そこそこ長い文章を粗雑ながらも紡いでる身としては寂しいものもあるんだけど。
まあリアルで一週間ちょい前に会ったばかりではあるんだが。
それでも肩透かしで会ってないような人もいるし…ねぇ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析