忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[778]  [777]  [776]  [775]  [774]  [773]  [772]  [771]  [770]  [769]  [768
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なのではなかろうか、日本では明日の9時~11時あたり。
皆既日食、である。
明日のやつは、今世紀最長の継続時間を誇るらしい。


…強いて言うとたったそれだけの話で、また結構デカい皆既日食が24年後、2035年にもまた日本で観測できるらしいのだが(まだ予測だけど)。
そう考えると、そんなに珍しいものでもない気がする。




邪馬台国の女王卑弥呼が没した年に日食が起こっていて、その日食が卑弥呼の死に関係しているだのいないだのといった話を聞いた事がある。
その真偽はさておいても、天文学が発達するまでの日食はさぞかし不思議なものだったのだろうと思う。

いきなり「生命の源」である太陽に影が重なって、暗くなってしまうのだ。
恐ろしい現象、災厄の前兆とされても何らおかしくない。





明日の関東地方の天気予報は曇り時々晴れ。
もしかしたら雲の狭間から日食見えるかもよ?程度のものかもしれない。
曇っていても、暗くなるのくらいはわかるのだろうけど。
私は例によって濃いコーヒー片手に、ベランダでのんびりとしていよう。
「暗くなったかな?」くらいならわかるかもしれないし。


「見たい!」って人は、裸眼とか自作の日食グラスとか黒い下敷きを代用して見ようとして目を傷めたり失明しないように気をつけてくださいね。
目視できても、有害な紫外線赤外線の類が目に届いている場合もあるらしいので。

見たい人はちゃんとしたメーカー製の日食グラスを使うとか(売り切れてるだろうけど)、ピンホール使うとか。
残念ながら観察方法の手法は私に聞いてくれるな。
適当にぐぐって信頼できそうなサイトの情報を使ってください。
私は、何度も言うが文系だ。







本当はもう1つ書こうと思ったんだけど…日食で記事が割と完結しちゃってるからいいか。短いけど。

「草食男子をその気にさせるメール」っていうコラムを読んでたら参考のメールほとんど全てにビビッと来た。
「こんなメールもらってみてーなぁ」と考えている自分がいた。
こんな私はやっぱりバッチリ草食系なんだろうか、anotherでした。

|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved