~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
戻ってきました、今日のおやつタイムくらいに埼玉南部の住み家へ。
心の故郷、とでも言おうか。
あまり開発の進まない変わらぬ風景に加えて、コンビニ求めて右往左往するくらい田舎な感じ、真の故郷でこそないけれどもいつ行っても懐かしさを感じる。
今日の墓参りの道中…というかお墓のちょい手前で会った軽トラ止めてタバコふかしてたおっさん曰く、祖母の実家の子孫の総計は、今130件あるそうで。(系図もあるらしい。見た事もないけど)
「私の○○(祖母の旧姓)ってんですけどね」とおっさんが言っていた。
そりゃあバスすら来なさそうな、車が通れるか怪しいくらい細い道しかないあの山近辺に住んでる人の8割がたの家元は同じだから…あのおっさんもずっと遠い親戚なんだろうなぁ。
系図も現代までしっかり受け継いでるのね。130件ってわかるくらいだからかなり精密なモンだろう。
130件のうち、95件は地元を離れている事まで教えてくれましたから…あのおっさん、系図がいくら精密と言えど何者よ。
なるほど、あの辺の35件が私の遠い遠い親戚か。
…って、私は血筋こそ引いているけど姓は違うからあんまり関係ない話だけど。
昨日も今日も墓参りばっかり。まるで爺さんのような…。
と思われるだろうが、実際は違うよ?さすがに。
ちょっと足を伸ばして日本史の教科書に出てくる施設跡に行ってみたり(ヒントは群馬の某製糸場)。
行き当たりばったりでふらふら食べ歩きしてみたり(気分は風来坊)。
…まあ、ホテルでぐーたらしてる時間が多かったのは認める。
だから、まともに書けるのは墓参りの事くらいしかない。
鮎の塩焼きなんて1匹食えたのは初めてかもしれない(ホテルの夕食にて)。
たで酢がどうしても嫌いで、ずっと避けてたんだよねぇ。
たで酢がなければ、意外と普通に食べれた事が今回判明(代用:レモン汁)。
「蓼(たで)食う虫も好き好き」なんていうことわざがあるくらいのキツい草をわざわざ酢でのばしたものが何で存在するんだ?と未だに疑問。多分まだ当分たで酢は苦手のままだろう。
佐久と言えば鯉だけれども、鯉のうま煮は私も好きだけれども、今回は鯉は食べてない。
何故鮎だったのか?…季節じゃないかな。
…タイムリミット。
頭痛薬で強引に抑えてたけど、頭痛が出てきた。
昨日も“夜”にこそ寝れたものの、結局3~4時間しか寝れてない。
悪かったんだよ、寝付きが。
先週病院に行き損ねてから今日で1週間薬抜きっぱなし(というかないものは飲めない)だもんなぁ。
2~3日ならなんとかなるものの、流石に1週間ともなるとしんどいなぁ。
多分これ単体でのストレスでの頭痛もあるんだろうし、これから派生した睡眠不足の頭痛も。
ダブルアクション。きっつ…。
帰宅して、張ってた気が抜けたのも原因か…。
ヤク中かよってくらい、弱いなぁ…。
1週間でこのザマか。
…男は精神面で弱いという俗説、こういう自分を知るとことさらに真理だと感じる。
明日、病院行ってこよ…。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
心の故郷、とでも言おうか。
あまり開発の進まない変わらぬ風景に加えて、コンビニ求めて右往左往するくらい田舎な感じ、真の故郷でこそないけれどもいつ行っても懐かしさを感じる。
今日の墓参りの道中…というかお墓のちょい手前で会った軽トラ止めてタバコふかしてたおっさん曰く、祖母の実家の子孫の総計は、今130件あるそうで。(系図もあるらしい。見た事もないけど)
「私の○○(祖母の旧姓)ってんですけどね」とおっさんが言っていた。
そりゃあバスすら来なさそうな、車が通れるか怪しいくらい細い道しかないあの山近辺に住んでる人の8割がたの家元は同じだから…あのおっさんもずっと遠い親戚なんだろうなぁ。
系図も現代までしっかり受け継いでるのね。130件ってわかるくらいだからかなり精密なモンだろう。
130件のうち、95件は地元を離れている事まで教えてくれましたから…あのおっさん、系図がいくら精密と言えど何者よ。
なるほど、あの辺の35件が私の遠い遠い親戚か。
…って、私は血筋こそ引いているけど姓は違うからあんまり関係ない話だけど。
昨日も今日も墓参りばっかり。まるで爺さんのような…。
と思われるだろうが、実際は違うよ?さすがに。
ちょっと足を伸ばして日本史の教科書に出てくる施設跡に行ってみたり(ヒントは群馬の某製糸場)。
行き当たりばったりでふらふら食べ歩きしてみたり(気分は風来坊)。
…まあ、ホテルでぐーたらしてる時間が多かったのは認める。
だから、まともに書けるのは墓参りの事くらいしかない。
鮎の塩焼きなんて1匹食えたのは初めてかもしれない(ホテルの夕食にて)。
たで酢がどうしても嫌いで、ずっと避けてたんだよねぇ。
たで酢がなければ、意外と普通に食べれた事が今回判明(代用:レモン汁)。
「蓼(たで)食う虫も好き好き」なんていうことわざがあるくらいのキツい草をわざわざ酢でのばしたものが何で存在するんだ?と未だに疑問。多分まだ当分たで酢は苦手のままだろう。
佐久と言えば鯉だけれども、鯉のうま煮は私も好きだけれども、今回は鯉は食べてない。
何故鮎だったのか?…季節じゃないかな。
…タイムリミット。
頭痛薬で強引に抑えてたけど、頭痛が出てきた。
昨日も“夜”にこそ寝れたものの、結局3~4時間しか寝れてない。
悪かったんだよ、寝付きが。
先週病院に行き損ねてから今日で1週間薬抜きっぱなし(というかないものは飲めない)だもんなぁ。
2~3日ならなんとかなるものの、流石に1週間ともなるとしんどいなぁ。
多分これ単体でのストレスでの頭痛もあるんだろうし、これから派生した睡眠不足の頭痛も。
ダブルアクション。きっつ…。
帰宅して、張ってた気が抜けたのも原因か…。
ヤク中かよってくらい、弱いなぁ…。
1週間でこのザマか。
…男は精神面で弱いという俗説、こういう自分を知るとことさらに真理だと感じる。
明日、病院行ってこよ…。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析