忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[822]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817]  [816]  [815]  [814]  [813]  [812
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の夜と言えば、ホラー。
本当は昨日のエントリ、「ごめんなs」の部分までで投稿しようと思ったんだけどねぇ。
書いてる途中で何かに襲われたっぽく見えるじゃない、中途半端なところで投稿されてると。
ただ、昨日は謝る対象が幽霊でも何でもなかったからねぇ。締めののAAは結局入れた。




ホラーと言えば、やっぱり幽霊。
幽霊と言うと、やはり思い浮かぶのは女性の霊。
実際、日本で語り継がれている怪談話に出てくる霊も女性が多いように思える。
たとえば…皿屋敷(お菊さんがお皿数えるやつ)、振袖火事(明暦の大火を怪談とする伝承)、四谷怪談(お岩さんの復讐劇)とか。


幽霊が描かれた絵も、柳の木の下に女性の幽霊が立っているのが定番。
実はこれには陰陽思想が絡んでいるのではないか、という説があるそうで。
「影」・「暗」・「夜」・「植物」・「女」…これらは全て重く濁った暗黒の気とされる「陰」に属する。
…ここまで言えばもう十分だろう。
陰陽思想の発想は古代中国、昔の人には特にそういう固定概念があったのかもよって事で。


…勘違いされないように書き加えておくと、陰陽二元論≠善悪二元論。
陽は陰があって、陰は陽があって初めて一つの要素となりえる、という考え方で。
陰が悪で陽が善、って事ではない。
つまり、私が陰陽二元論を使って「女は怖いよー」と言っている訳ではない事をここに証明しておく。
証明しておく。大事だから二回書いた。
証明しておく。三回目。



この季節になると私もネットに散乱しているホラー小説を適当に読み漁ったりするのだが、そこでひしひしと感じるのは「幽霊よりも何よりも怖いのは人間」だという事。
幽霊の怨念なんかよりも、人間の偏見・狂気のほうがずっと怖いと感じる。
具体的に語るには、小説のあらすじまで書き出さねばならなくなるので省略する。
しかし、大まかにでも私の言いたい事は伝わってくれると信じよう。
ストーカーとかヤンデレとか猟奇殺人とか、怖いじゃん?そんな感じ。

映画でもゲームでもお化け屋敷でも、幽霊…と言うか非科学的な現象を大げさに脚色しているのは他でもない人間そのものであって。
それに、幽霊だって元々は人間だし。
そう考えると、一番怖い存在は人間以外の何者でもないような気がしてくる。






…さっきから、5分おきくらいに部屋の窓に小石をぶつけられているような音がする。
割るような強さじゃなくて、軽くコツンと当たってるような。
何故西窓でこんな音が鳴ってるんだろう。
隣の家との間隔、2mもないのに。
その2mの間にフェンスもあるし人が入り込んで石を投げ上げられるようなスペース…ほとんどない。
否…今はイヤホンして結構な大音量で音楽かけてるのに、どうしてこんなにハッキリ聴こえるんだ?
脳内に直接響いてくるような…でも西窓の方から鳴ってるのはわかる。
カーテン…開けてみるか…。

拍手


+ + + + + + + + + +
…なんてね。
わかりやすいフィクションで申し訳ない。
だけどこれ、半分は実体験なのよ。
もう5~6年前になるけど、広島のホテルでプチ心霊現象。
明日にでも、文章に起こして語ろうか?




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
発見
追記の新しい使い道、発見。
エントリ下部の「more...」から是非どうぞ。
another URL 2009/08/23(Sun) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved