忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[824]  [823]  [822]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817]  [816]  [815]  [814
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、なんだかやけに心が落ち着いてる。
何故だろうね、やけに心地がいいんだ…。



…そこ、死亡フラグとか言わない。
昼間の天気が割とよかったせいだろうか。
あるいは、今窓を開けて浴びている夜風が心地良いからだろうか。
とにかく、今日はなんとなくそんな心境。




かーなーり負のスパイラルに巻き込まれていた時期に突貫工事で取り付けた、web拍手。
ぶっちゃけた話、せいぜい拍手が入るのは最初の1ヶ月くらいなものでじきに風化するだろう…そう思っていた。
ところが、今でも平均して2~3日の間に1回は拍手が入っている。
手軽さか、あるいは匿名性の強みか…とにかく、この結果には驚くばかりである。
まさに「怪我の功名」とでも言ったものか。
匿名であっても「読んでるよ」というアピールがあるのは、嬉しいものだ。
勝手に記録されるアクセス数とは違って、人の心を感ずる。


私の生存報告・あるいは私の思考回路を駄文で書き出す場となっているこのブログだが、ブログである以上はやはり私にも少なからず「相手に伝えたい」気持ちがある訳で。
本当にただの自己満足で書いているだけなら、この場での公表などしない。
恐らくメモ帳にでも書き殴って、USBメモリに放り込んでおくだけだろう。
でもそうせずにここに公開しているのは、伝えたい気持ちがある事の証明に他ならない。

そんな中でのweb拍手やコメントは、形はどうあれ私の文章が、想いが相手に伝わっている証。
そしてそれが、モチベーションの向上やら何やらと色々生み出してくれる。
これはただただ、読者諸氏に感謝するばかりである。


そういえば、23日の拍手(つまり22日の記事を読んでの拍手)が普段よりも多めだった。
22日の記事と言えば「私が人の名を呼ばぬ」という内容。
…そんなに、名前呼んでなかったか?
やっぱり「お前」とか「あいつ」ばっかりだったか…。

あるいは、その後の「片想いの相手からのメール」だろうか。
「誰にでも優しい~~」のくだりに対する肯定だと思いたいなぁ。
ただ、誰にでも優しいのってちょっとした恨みを買っちゃう場合もあるんだけどね。
自身が恨まれるだけじゃなくて、他人同士の仲を悪くしてしまう事がある。
そうならないように、気をつけてはいるんだけど…。

…はっ!
優しいとか自分を買いかぶってるような男は「ごめんなさいごめんなさいごめんなs」のまま消えちまえ!って事か…?
……ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
レナ顔負けなくらいに謝るから、許してください。





あ、昨日の夜にアクセス数4000件突破したらしい。
誰だか特定する事は出来ないけど、キリ番踏んだ人おめでとう。
一応、二重カウントはされないように設定かけてあるからこの数字は割と精密。
…二重三重にカウントされるのは、今のところ私の携帯W62Sでしか確認されていない。
まだまだ小さいけど(大きくするつもりもあまりないが)、4000件突破したこのブログもおめでとう。

…あれ、そういえば8月25日って…違ったかな。うろ覚え。
まあいいめでたいついでだ間違ってても構わん、おめでとう。







それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved