忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[825]  [824]  [823]  [822]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817]  [816]  [815
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(明大駿河台キャンパスアカデミーコモン出口にて)
あの建物を出ると、ふっといい風が吹いてくれる。
何故だろう。入り口が少し高い位置にあるからだろうか。




…という訳で、今年も行ってきました明大オープンキャンパス。
今年も、駿河台。和泉には行ったことない。
ただやる気がないだけなのか、私が抜けた人間なのか。


正直、模擬授業は今年はちょいハズレくじを引いたようだ。
心理社会学科と銘打った社会環境学だった。

ダイオキシンとか環境ホルモンとか、確かに大きく捉えれば人体のホルモンバランスを崩すんだし当然心理にも関わってくるのであろうが…正直、私はあんまり興味ないんです。
臨床社会なら内藤朝雄准教授のいじめ問題についての研究が好きかな…。
…いじめとは関係ないけど、右も左もズバッと否定する彼の発言には思わずニヤリ。
ニートに対する考え方も、実に痛快。


うーん…それ以外だったらやっぱり臨床心理のほうが興味あるのかなぁ。
でも、ぶっちゃけ臨床心理にも臨床社会にもこれまで散々歯がゆい思いをしてきた問いに対する「答え」がありそうな気がする。

…まあいい、そんなもん入学する事が出来てからから考えたって十分間に合う話だ。
「取らぬ狸の皮算用」してても、しょうがない。
少なくとも思うのは、今この心にある探求心が枯れぬ限り、私の学問は終わりそうにない。
まだたった17年の人生、だけどその中でここまで人の心を詳しく知りたいと思うような出会いが沢山あったらしい。
小中学校であれ、ネット上であれ、1年しか居なかった高校であれ。

…この心境、やはり大学に7年も居ついていた親父の血を引いてるか。
何を専攻してたのかは、知らないけど。




某友人(このブログ知らん)と一緒に行った為、彼の志望の法学部にも。
私…法律についてはからっきしで御座いますが。
「司法への国民参加の歴史」…だったかな。
本当に、歴史だけで終わっちゃったけど。
巷で話題の裁判員制度については、ほとんど触れられなかった。




後は…「英語入試対策講座」も見てきた。
同意語とそいつを使った言い換え、それと文の構造が重要らしいです。
SVO,SVOCだとかいう5文型、長文ではものすごーく重要だそうです。
(あんなもん頭の隅にありゃ十分…と思っていたのだが)
ものすごい汚い走り書き(恐らく私以外解読不能)で他にも色々メモしてあるけど、そこから記憶呼び起こしてここにあれこれ書く気にはならないな…長すぎる。
こいつは日を改めて…または要望でもあれば。
少なくとも今日は…。




やっぱり大学の空気を直に感じるってのは、色々と考え方が変わる。
モチベの維持にもなるし、その他にも色々。



今日の記事、多少ちぐはぐになっていても許して欲しい。
早く起きた代償の寝不足故に、すんごく頭が痛いのだ。現在進行形で。
4時就寝7時起床はまだこの身には手厳しい。どんなに忙しくても6時間は眠らせて頂きたい。
8時間…と未だに医者に言われ続けてはいるが。




帰りに御茶ノ水駅で落し物の定期拾ったanotherでした。
…勿論、即刻駅員に届けたよ?
私と同い年、オープンキャンパスに来てた高校生の落し物っぽかった。
学校あるなら、定期ないと困るだろう?
持ち主の手元に一刻も早く戻ってくれる事を願う。
実際、自分も過去に定期失くして困った覚えがあるし…。

さらにちょっと悲観的になると…通うべき高校を去った身としては、通学定期なんて殊更に失くしてほしくないものでね。




願わくば3年後、あの風の吹く駿河台キャンパスに通っていたいものだ。
それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved