忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[829]  [828]  [827]  [826]  [825]  [824]  [823]  [822]  [821]  [820]  [819
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kurokoge.JPG









…昨日は、こんなのを食べさせるつもりだったのだろうか。






実は、昨日のブログ更新後に人知れずベランダに出て、悩みを断ち切る為に闇夜の中で素振りをしておりました。
中学時代に真面目にやってた頃の2本の竹刀の内の1つ。
初めて握った竹刀だったもんで、ほぼずっとこいつで練習してた。
本来は竹刀なんて消耗品で、ささくれが出来たらもう危ないから使えない。
んでこいつは軽くささくれになってたし、試合では使ってなかった。もっぱら素振り用。

試合用の買い足したもう1本は、弟が欲しいと言うから竹刀袋ごとくれてやった。
どうやら来年、中学に入学したら剣道をやる気らしい。
まあ…それもいいだろう。好きなようにやってみるといい。
残念ながら、中途半端で辞めた私が教えてやれるのは素振りくらいしかないのだが。


…話が、逸れたか。
そんな訳で古い竹刀を振っていたのだが、柄がやたらと蒼い。
蒼を通り越して黒に近いんじゃないか?って思えるくらい。
ここまで籠手の蒼が竹刀に染み込むほどに打ち込んでいたのか、あの頃の私は。
クソ真面目、だったんだろう。



つい最近になって、「あの時3年間部活をちゃんとやっていたら…?」とちょっと後悔するようになった。
高校で部活ってモンの楽しさを知ったっていうのも大きい。
だけど決め手になったのは、皮肉にも「未来を見に行った」オープンキャンパスの帰り道での友人との会話だった。

こいつとはかれこれ小学生の頃からの長い付き合いになるのだが、中学では彼と一緒に剣道部に入部届を出した。
私は途中で離脱してしまったが、彼は最後まで残っていた。
聞いてしまったのだ。私がこれまで知りえなかった私が去ってからの剣道部の内情を。


私を貶していたのは実は「部活命!」と言わんばかりの口のキッツい女子部員数名だけだった事。
それどころか、私の代の部長が彼女らの理不尽な幽霊部員叩きから私を庇おうとすらしてくれていた事。

…思えば中1のこの頃から、自意識過剰でうつもどきな性格の持ち主だったのかもしれない。
その一部の女子に一言二言いちゃもんつけられた時に、この部活全体がこうやって私を嫌っているのだろうと思い込んでしまっていた。
真理は、その正反対だと言ってもいいくらいだったのに。
一昨日まで、こんな勘違いをしたままだった。

恥ずかしい話だ、膝の故障を「サボり」だとかほざく女子2~3人に完全に負けていた。
「自分の都合しか見えてない井の中の蛙が何か吠えてら」とでも捉えて反発してしまえばよかったものの、当時の弱気MAXだった私にはそれすら出来なかった。
それどころか「本当の周囲の想い」にすら気づけずに逆に恨みさえ抱いていた。


まだ、心理学だの何だのとか全く考えていなかった頃のanotherのお話。
知らなかったのだ、人を。
何故心理学に興味を持ったか?言うまでも無い。
高校での数々の出会いが、否応なしに私を突き動かした。それだけだ。





悩みを断ち切るつもりで竹刀を振るのに、結局こうやって考える事が増えるだけのanotherであった。
因みに今、二の腕とか肘とか凄いです。
筋肉痛でいたったたたたた…。
中学生の尺の竹刀なのに、筋肉痛かいな…5年以上も剣道やってなかったからか…。
因みに高校生以上になると、中学生の竹刀の尺から1寸、あるいは2寸ほど長くなるそうです。
つまりその他諸々の負荷条件(重量とか、柄の太さとか)の数値も上がる訳で…ははは。

おまけに一晩にも関わらず左手にマメが…。
剣道やった人ならわかると思うんだけど…左手小指側が痛むんですよね。
「左手の中指・薬指・小指」の三本で竹刀を支えるもんだから…。
筋力、相当落ちてるんだろうなぁ…。





それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved