忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[841]  [840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

耳かき専門店の重体女性が死亡 西新橋殺傷事件

 東京都港区西新橋で今年8月、無職、鈴木芳江さん(78)方で、鈴木さんと孫の耳かき店店員、江尻美保さん(21)が首などを複数回刺され、鈴木さんが死亡した事件で、意識不明の重体だった江尻さんが7日午前、入院先の病院で死亡した。警視庁愛宕署によると、死因は頸部損傷による全身状態の悪化だった。





意識不明の重体、の報道のまま「のりしお」の麻薬事件でニュース関連からぷっつり姿を消してたからちょっと気になってたんだけど、亡くなっちゃったか…。


「ひざまくらで耳かき」というとキャバなんかよりも密着度は高くなる訳で、こういう勘違い男も出てくるのだろうなぁ。
キャバ嬢だって勘違い客には手を焼くという、バイト感覚でやってる素人の女性では殊更だろう。

おまけに発祥はアキバ、少し偏見になるかもしれないが「キャバクラに行く度胸もない奥手の奥手」レベルの客が多いのではないかと思う。
そういう異性とのコミュニケーションに乏しい客が勘違いしやすいのだろう。

そしてキャバと違って1対1の密室状態だという、逃げ場なしって訳だ。
趣味に費やす金をまるで惜しまない客層が多いなら、極力長時間お気に入りの娘を指名して延々口説く輩も多い…だろう。


現に、耳かき小町(耳かき店の店員)にはストーカーが多いそうだ。
その被害の極点なのだろう、この事件は。
作法を知らぬ故の屈折した愛情表現…哀しいな。
性的サービスが欲しいなら、キャバクラでも耳かき店でもなく「風俗店」にどうぞ。
前者2つはそういうサービスを提供する店じゃない。


耳かき小町も自覚すべきなのかもしれない、「バイト感覚であろうと勘違いされやすい商売であること、そして勘違いする客も冗談抜きでヤバい輩が多いこと」を。
んー…知り合いにキャバがいる影響か見方が偏るなぁ。
男って…単調な馬鹿が多い。私も男だけど。


江尻美保さんと江尻さんの祖母の鈴木芳江さんのご冥福をお祈りします。









さて…周囲を見渡すと、一面三角形を書いたルーズリーフだらけなのだが、どうしたものか。
机に三角形がいっぱい。
ヤケになりすぎたか、いくら図形計量が苦手だからってこんなに…。
俺、このブログを書き終わったらこの机を片付けるんだ。





それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手


+ + + + + + + + + +
スカイプIDを晒しておこう。

another-named

ひでっち、スカイプやってる極の面々にブログかこのIDそのものを伝えてもらえると有難い。
そして、何故関東と関西でこんなにたこ焼きの値段が違うのだろう。
関東じゃ油でから揚げ状態の反則技たこ焼き8個で600円も取られるのに…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
たこ焼き~
もろもろ ラジャ~
ぴで 2009/09/08(Tue) 編集
Re:たこ焼き~
>もろもろ ラジャ~

うい、助かりました。
2009/09/09    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved