忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843]  [842]  [841]  [840]  [839
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のブログの追記・余談なんかを。


しろたん、行方不明に。
あの小ささ故に非常階段送りすら免れて何処かに紛れているのか、あるいは誰かが持ち帰ってでもいてくれているのか。
後者ならそれでいいが、前者だとちょいショックだな。
非常階段に押し込まれてるくらいなら持ち帰るかな…と思ったらどこにもないという。

あれね、イライラしてる時とかに握るとちょっと気持ちいいから。
誰かの手元にあってくれているならどうぞ有効活用してやってくださいな、という話。
元々、土産物だし。
と言うより、誰かの手元にあってくれという願望…紛失は悲しいぞ。
私が1年だけでもあの場所に存在していたという、数少ない物理的な証拠の一つだし。




昨日、大学生に間違われた変なキャッチにやけに喜んだのは文化祭の大体をYAMATO君と一緒にいたから。
あの子と並んで歩いてるとね…背丈の短さというコンプレックスがモロに…。
「あぁ…これ傍から見りゃ絶対に俺のが年上だとは思われてねぇんだろうなぁ…」とか思ってたんですわ。
下手したらYAMATO君よりも年下に見られてるんじゃ…とか。

そんな1日を過ごした後だったから、「凛々しい」なんて言われたら浮かれてしまった訳で。




~体育館へ全生徒が向かっている頃、お茶を飲みながらつっちーと語る~

つっちー「いやぁ…この学校は本当に居心地いいわ」
another「ですねぇ、なんだか雰囲気が落ち着いてるっていうか」
つっちー「保健室がこんなにウェルカムな空気な学校、中々あらへんからなぁ」
another「普通は必要最低限しか居させてくれないですよね、俺みたいなのは即刻教室に追い返される学校が殆どだと思います」
つっちー「それ考えると、本当にここは保健室側も生徒もウェルカムな空気だよなぁ」
another「えぇ。実際、俺もそれにめっさ救われてましたし(苦笑)」

***

つっちー「俺教員になってから、ドイツ語は1つの同じところでずっと教えてるけど英語は毎年転々としてたからなぁ、2年連続でいるのはここが初めて」
another「常識が常識として通じてくれるから居やすいですよね、ここは。何だかんだで生徒も皆ある程度の節度はありますし」
つっちー「臨任辞めたら、来年から正式にここで働きたいわ」


…こんな感じ。
本当にいい学校だと思う。忙しさで慢性的な睡眠不足に陥る点以外では。
ここを志望校としている人が身近にいたら、是非とも応援させてもらいたいね。

私は書類上では2年、実質1年しか居てなかったが、途中までであろうとも在籍していた事を誇りたい。
形式上あの学校を「卒業」した訳ではないのは悔やまれるが、気分は「何故かまだ卒業できないOB」ってところ。
心の中では、卒業は今年度3月かな。
あるいは、来年度の3月もまた卒業かもしれない。
同期が2つあるって事は、つまりそういう事らしい。

…何が言いたいのか、イマイチ伝わらないなぁ。
「言葉にできない」って、まさにこういう事を言うのかね。
矛盾に矛盾が積み重なって、今の心境があるから。
OBだけど、高3生で。
OBで高3生だけど、高2生と同期でもあって。
高2生と同期だとは思うけど、不思議と自分が高2生だとは感じなくて。
んー、矛盾。
何でも突き通す矛と何でも防ぎきる盾が衝突した先にあるものとは。
その答えを知っているのに、未だ知らずにいる。



…そういえば「卒業式に忍び込めないの?」って誰かに言われたな。
弟…?いや違う……あ、昨日YAMATO君と学食で昼飯食ってる時に言われたんだ。

残念ながら学ラン着て卒業生に忍び込む事は出来ないんだなぁ、流石に。
父兄席に居させてもらう事になろう。
まあそれでもいいじゃない、父兄席に居てもきっと私の卒業式ともなるものだ。
名は呼ばれなくとも、私服で居ようとも。

彼はこのブログ知らんが、何となく今ここで答えてみた。







わお。追記のつもりがこれだけで1つのエントリになりやがった。
えーっと、昨日警告したがそれ以前に今日私が風邪をひきました。
頭ガンガン言ってる。皆様くれぐれもお気をつけて。
お風邪など召しませぬように。

それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved