忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843]  [842
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

喉頭は思春期の間に、女性よりも男性においてより顕著に成長し、そのため典型的な喉仏は、女性や思春期前の少年少女より成人男性の方がさらに隆起している。この咽頭の成長はまた、十代の少年らの声変わりの原因でもある。

----------

Wikipedia「喉頭隆起」より抜粋。


そんなanotherのノドには、喉頭隆起(俗に言う喉仏)なるものが全然見当たらない。
顕著に成長…しなかったんだろうか。
そういえば「変声期で声がかすれてた」なんていう記憶も全然ない。
中学3年間の間のどこかでいつの間にやら、そこそこ低い声になっていた。


…小柄な体格と肩を並べて、喉仏がほとんど出てないっていうのも結構なコンプレックスなんです。男として。
はぁ…。



剣道やってた時は、まだ少年声だった。間違いなく。
剣道辞めて塞ぎがちな性格になっちまった頃だったのかなぁ。
塞いでてあんまり喋る事すらしないから気づかなかった、とか。





いやはや、剣道の頃の声の記憶だけはガッツリと覚えてますわ。未だに。
それほどに声を張り上げた気迫勝負だったりする。
体育の授業の剣道なんかは所詮お遊びで…。


友人Kと今季のドラマ(オトメンだっけ?)の剣道シーンを総否定。

友人K「あんな綺麗な剣道ありえない」
another「あんなにしっかり発音しないよね、本物は」
K「胴は辛うじて発音の違いでわかるけど、面と籠手なんて傍からだと聞き分けられないから」
a「あぁ、そういえば聞き分けられなくて試合の記録とるとき苦労したっけ」
K「審判のじーちゃんも発音悪いし(笑)」
a「なんか知らないけど審判でも異常に気合入ってて何言ってんのかわからんよね(笑)」


実際は打ち込む時以外にも鼓舞やら気合やらの意味合いで発音記号もつけ難いような雄叫びあげたりするし…。
むしろ、そっちの割合の方が多分多いし…。

そういえば、2コ上の先輩に人間の耳じゃ聞き取れないような高周波を発してる変な人が居たっけ…何でも後輩に責任転嫁するから嫌われてたなぁあの人…。
…どーでもいい事思い出してもうた。




だけど、声の力もあんまりバカに出来ない。
大声出してみると実際に高ぶるんだよね、精神が。
だからこそ「雄叫び」なんていう言葉が存在するのかもしれない。

それに空手でも剣道でも、打つ時には息を吐くように心がけるものだし。
否、これは武道に限った話じゃなくスポーツ全般に於いて言えるのかもしれない。
…球技とか嫌いだから意図して避けてるもんで知らないけど、人体の仕組みからしてそうなんじゃないかと思う。


お、ちょっと草食系っぽくない記事になった。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved