~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
…リンパ腺が痛い。顎の下のところとか。
昨日よりはマシになったのだが、夏の終わりの夏風邪のしつこい事。
セミのしつこさには感服するが、夏風邪はとっとと失せてくれ。
『人間は誰しも未来を見たがるけど 未来が見えないおかげで自由に夢を描くことができる』
甲斐谷忍「サンソウ~禁断の占術~」より、桐生飛鳥の台詞の一節。
個人的にはライアーゲームのアキヤマさんより桐生飛鳥のが好きなんだよね。
ライアーゲームもいいけどサンソウも負けず劣らずの良作だと思う。
…違う、批評がしたいんじゃなくて。
この台詞、かなり深い。
もしも人生、未来が全て見通せているものだったらつまらなくてどうしようもないものだと思う。
まるでトリックも犯人も全て知っている推理小説を読むような、そんな感じ。
既に示されている筋書きをなぞりながら生きていくだけの人生に、果たして楽しみなどあるのだろうか。
未来がどうなるかわからないから、人は不安を抱えながら生きる。
だけどそれと同時に、未来がわからないからこその希望もある。
具体例も出しておこうか。
何かを主張するには具体と抽象が必要だって出口さん言ってたし。
いや、別に評論文書いてる訳でもないけど。
私の人生一つを例に挙げるだけでも、まだまだ無限の可能性が見える。
大学は、何処へ行くのか。現役で行くのか、浪人して行くのか。そこで何を学ぶのか。
あるいは、現役でどこにも引っ掛からなかったら1年くらいふらっと旅に出てみるのもいいと思ってる。
どっか、海外にでも。この選択肢でもまた、私は沢山の未知に遭遇しそうである。
…あ、せっかく高認取れたんだから何年かかっても大学には行くつもりだよ。
「楽天的」「ふざけてる」と言われればそれまでかもしれない、だけど実際にこういう選択肢だってある。
鎖国してたお江戸じゃないんだ、そこそこ治安の安定している国にでも行って、そこから日本を見る。
その時の私の目には、果たして何が映るのだろうね。
もし未来が見えていたら、こんな未来予想すら許されない。
20○○年に○○大学に入学して、何年後に卒業して…って、既にわかっちまってたらつまらない。
未来はわからないから怖いけど、わからないから楽しいんじゃないか。
未来が見えないからこそ、自分の色んな可能性を模索できる。
不安の影に隠れてる未来への希望を、少しでも多く見出してやりたいもんだね。
…そうは言っても、落ち込む時は落ち込むんだろうけど。
たとえ失敗を繰り返す人生であったとしても、先の見えた人生を歩むよりはずっと楽しいんじゃないだろうか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
昨日よりはマシになったのだが、夏の終わりの夏風邪のしつこい事。
セミのしつこさには感服するが、夏風邪はとっとと失せてくれ。
『人間は誰しも未来を見たがるけど 未来が見えないおかげで自由に夢を描くことができる』
甲斐谷忍「サンソウ~禁断の占術~」より、桐生飛鳥の台詞の一節。
個人的にはライアーゲームのアキヤマさんより桐生飛鳥のが好きなんだよね。
ライアーゲームもいいけどサンソウも負けず劣らずの良作だと思う。
…違う、批評がしたいんじゃなくて。
この台詞、かなり深い。
もしも人生、未来が全て見通せているものだったらつまらなくてどうしようもないものだと思う。
まるでトリックも犯人も全て知っている推理小説を読むような、そんな感じ。
既に示されている筋書きをなぞりながら生きていくだけの人生に、果たして楽しみなどあるのだろうか。
未来がどうなるかわからないから、人は不安を抱えながら生きる。
だけどそれと同時に、未来がわからないからこその希望もある。
具体例も出しておこうか。
何かを主張するには具体と抽象が必要だって出口さん言ってたし。
いや、別に評論文書いてる訳でもないけど。
私の人生一つを例に挙げるだけでも、まだまだ無限の可能性が見える。
大学は、何処へ行くのか。現役で行くのか、浪人して行くのか。そこで何を学ぶのか。
あるいは、現役でどこにも引っ掛からなかったら1年くらいふらっと旅に出てみるのもいいと思ってる。
どっか、海外にでも。この選択肢でもまた、私は沢山の未知に遭遇しそうである。
…あ、せっかく高認取れたんだから何年かかっても大学には行くつもりだよ。
「楽天的」「ふざけてる」と言われればそれまでかもしれない、だけど実際にこういう選択肢だってある。
鎖国してたお江戸じゃないんだ、そこそこ治安の安定している国にでも行って、そこから日本を見る。
その時の私の目には、果たして何が映るのだろうね。
もし未来が見えていたら、こんな未来予想すら許されない。
20○○年に○○大学に入学して、何年後に卒業して…って、既にわかっちまってたらつまらない。
未来はわからないから怖いけど、わからないから楽しいんじゃないか。
未来が見えないからこそ、自分の色んな可能性を模索できる。
不安の影に隠れてる未来への希望を、少しでも多く見出してやりたいもんだね。
…そうは言っても、落ち込む時は落ち込むんだろうけど。
たとえ失敗を繰り返す人生であったとしても、先の見えた人生を歩むよりはずっと楽しいんじゃないだろうか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析