~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
随分前の記事で紹介した砂時計、今はPCの横に置いてある。
最近、こいつを眺めている事が多い。
ひっくり返して白い砂がサラサラと落ちていくのを眺めて、全部落ちきったらまたひっくり返して…と意味もなく5回くらいやってから「あ、もう15分も経っちまったのか」と我に返る。
何やってんだろうね、anotherは。
まあ少なくとも、105円(tax in)以上の価値は見出せていると思う。この百均の砂時計に。
いやはや、記事の出鼻の「随分前の記事」を探すために「砂時計」で検索かけたら去年の3月の記事がぼろぼろと出てきた。
喩えまくっている、自身に残された学校生活の時間を砂時計に。
実際そんな感覚だったし、その表現が間違っていたとは今も思ってないけどね。
ならば…今度は現状の生活の砂が落ちきった時、砂時計がひっくり返って新たに始まる生活とはどんなものなのだろうね。
いつ、どこで、どんな生活をしているのか…まるでわからんな。
わからないから不安で、だけどわからないからこそ未来に希望を見出す事が出来るのだろう。
とりあえず、早く砂落ちきってくれないものだろうか。
このどうしようもなく体たらくで退屈な生活には飽き飽きだ。
…さて。
ここ数日、妙に嫌な感じの悪寒がする。連休明けあたりからだろうか。
風邪の類ではない。無気力ではあるが今は至って健康体だ。
知恵熱って訳でもない。確かにここ数日やけに数学に打ち込んでて自分でもおかしいと思うけど。
そういう身体的な理由ではなく、何だろう…動物としての本能、とでも言うような。
「第六感」と言うのが一番しっくりくるか。
確証などないのだが、そんな感じ。
嫌な未来でも予知しているのか、あるいは私の知らぬ場所で既に何かが起こってでもいるのか。
…わからんな。いくら思考を巡らせたところで、答えなど知りえない。
「気のせい」と言われてしまえば、そこまでの話でもあるし…。
それじゃ、今日はこれで……っと、最後に1つ。
相変わらず「スキャットマン 歌詞」でググったりヤフったりでここを訪れてくれる方が多い。
週に1度は必ず居る…くらいのペース。
そんな方々に対して歌詞を載せていないのは少々申し訳ない気もするのだが、これからも歌詞全文を載せるつもりはサラサラない。
公式に許可を得た訳でもなく歌詞の全文転載など、スキャットマンに申し訳が立たない。
しかしまあ…一節くらいなら。
“If you wanna break free you better listen to me
You got learn how to see in your fantasy”
(自由になりたいなら 僕の声を聞くがいい
君は空想の見方を覚えた方がいい)
「Scatman's World」のサビ後半部分より。
今日のエントリ中盤の「未来に希望を見出す」の一節とかけて。
日常に忙殺されすぎて、「自由に夢を描ける事」を忘れたくないものだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
最近、こいつを眺めている事が多い。
ひっくり返して白い砂がサラサラと落ちていくのを眺めて、全部落ちきったらまたひっくり返して…と意味もなく5回くらいやってから「あ、もう15分も経っちまったのか」と我に返る。
何やってんだろうね、anotherは。
まあ少なくとも、105円(tax in)以上の価値は見出せていると思う。この百均の砂時計に。
いやはや、記事の出鼻の「随分前の記事」を探すために「砂時計」で検索かけたら去年の3月の記事がぼろぼろと出てきた。
喩えまくっている、自身に残された学校生活の時間を砂時計に。
実際そんな感覚だったし、その表現が間違っていたとは今も思ってないけどね。
ならば…今度は現状の生活の砂が落ちきった時、砂時計がひっくり返って新たに始まる生活とはどんなものなのだろうね。
いつ、どこで、どんな生活をしているのか…まるでわからんな。
わからないから不安で、だけどわからないからこそ未来に希望を見出す事が出来るのだろう。
とりあえず、早く砂落ちきってくれないものだろうか。
このどうしようもなく体たらくで退屈な生活には飽き飽きだ。
…さて。
ここ数日、妙に嫌な感じの悪寒がする。連休明けあたりからだろうか。
風邪の類ではない。無気力ではあるが今は至って健康体だ。
知恵熱って訳でもない。確かにここ数日やけに数学に打ち込んでて自分でもおかしいと思うけど。
そういう身体的な理由ではなく、何だろう…動物としての本能、とでも言うような。
「第六感」と言うのが一番しっくりくるか。
確証などないのだが、そんな感じ。
嫌な未来でも予知しているのか、あるいは私の知らぬ場所で既に何かが起こってでもいるのか。
…わからんな。いくら思考を巡らせたところで、答えなど知りえない。
「気のせい」と言われてしまえば、そこまでの話でもあるし…。
それじゃ、今日はこれで……っと、最後に1つ。
相変わらず「スキャットマン 歌詞」でググったりヤフったりでここを訪れてくれる方が多い。
週に1度は必ず居る…くらいのペース。
そんな方々に対して歌詞を載せていないのは少々申し訳ない気もするのだが、これからも歌詞全文を載せるつもりはサラサラない。
公式に許可を得た訳でもなく歌詞の全文転載など、スキャットマンに申し訳が立たない。
しかしまあ…一節くらいなら。
“If you wanna break free you better listen to me
You got learn how to see in your fantasy”
(自由になりたいなら 僕の声を聞くがいい
君は空想の見方を覚えた方がいい)
「Scatman's World」のサビ後半部分より。
今日のエントリ中盤の「未来に希望を見出す」の一節とかけて。
日常に忙殺されすぎて、「自由に夢を描ける事」を忘れたくないものだ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析