~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
これは、昨日のブログ更新後の東進における担任助手との小さなやり取りの一コマ。
早めに家を出たハズなのに若干遅刻気味で東進に滑り込んだ私、台風で電車が遅れていたと事情を説明する。
(まさか半日経ってもダイヤが乱れてるとは思わなかったよ、風に弱い某M線…)
おしゃべりが好きな担任助手は、私の発した「台風」という言葉から自分の昨日1日を語り出す。
(洗濯物が飛んでった、とかそれを道行く子連れのお母さんに拾ってもらった…とか)
グループ面談そっちそけで、台風の話にシフト。
便乗した女子が「私、今日休校になった」と語ったとき、“それ”は発せられた。
「俺も今日は学校(大学)行ってないから、東進くらいでしか人と話してなくてつまらない」と担任助手。
その刹那、私の脳裏に閃光が走った。『人との関わりが少ない今の私のしんどさを、今日の彼は知っている!』
次の瞬間には、私は死んだ魚のような目つきで担任助手を見つめ「そんなんが俺の日常ですよ。しんどいのわかります?」とボソリ。
…多分、7月にグループが組み換わってから、一番しっかりと私の心情が伝わった瞬間だった。
おしゃべりだもん。5分と黙ってられないような人種だもん、あの人。
この寂しさ、人一倍よーくわかるハズ。
その後の私の感情が、心情が詳細に伝わったであろう嬉しさと、その詳細に伝わった心情がなんともロンリーなものである事に対する虚しさで溢れていたのは言うまでも無い。
今日は…そうだなぁ、台風一過。
…の割には、雲も結構あった気がしたけど。
そして、空前の大発見をしてしまった。
この毎日更新するブログの習慣を、他の事柄にそのまま利用できるのではないか、と。
たとえば…ブログの更新が終わったら、腕立て伏せ・腹筋・背筋各20回やるとか。
20回なんて微々たるものかもしれないが…まあ、慣れたら量を増やすとか。
他にも握り拳で腕立てやるとか(空手に本腰入れてた頃はやってたけど…)、腹筋に左右のツイスト運動も取り入れるとか、まあバリエーションはいくらでも増やせる。
気まぐれに走り込んだり竹刀振ってるくらいじゃ、たかが知れてるし。
これ本当に継続できたら、結構体は締まると思う。
運動不足の解消にも丁度いい。
筋肉落ちて下がりっぱなしだった体重も、戻るかもね…。
勉学で攻めるなら…英文音読とか(ブログ更新後に東進学力POSにそのまま繋いじゃう感じで)、あるいは数学の演習10題解くとか。
10は多いか…5でいいな(やりすぎると拒否反応の頭痛が…)。
まあ突然あれもこれもと欲張ると絶対に失敗するから…筋トレと音読からいってみようか。
本当に継続できたら…変わるだろうね、かなり。
三日坊主の私だが、このブログの更新とセットにしてしまえばやれなくもない気がする。
そんな、このブログの新たなる可能性に気づいた金曜の夜であった。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
早めに家を出たハズなのに若干遅刻気味で東進に滑り込んだ私、台風で電車が遅れていたと事情を説明する。
(まさか半日経ってもダイヤが乱れてるとは思わなかったよ、風に弱い某M線…)
おしゃべりが好きな担任助手は、私の発した「台風」という言葉から自分の昨日1日を語り出す。
(洗濯物が飛んでった、とかそれを道行く子連れのお母さんに拾ってもらった…とか)
グループ面談そっちそけで、台風の話にシフト。
便乗した女子が「私、今日休校になった」と語ったとき、“それ”は発せられた。
「俺も今日は学校(大学)行ってないから、東進くらいでしか人と話してなくてつまらない」と担任助手。
その刹那、私の脳裏に閃光が走った。『人との関わりが少ない今の私のしんどさを、今日の彼は知っている!』
次の瞬間には、私は死んだ魚のような目つきで担任助手を見つめ「そんなんが俺の日常ですよ。しんどいのわかります?」とボソリ。
…多分、7月にグループが組み換わってから、一番しっかりと私の心情が伝わった瞬間だった。
おしゃべりだもん。5分と黙ってられないような人種だもん、あの人。
この寂しさ、人一倍よーくわかるハズ。
その後の私の感情が、心情が詳細に伝わったであろう嬉しさと、その詳細に伝わった心情がなんともロンリーなものである事に対する虚しさで溢れていたのは言うまでも無い。
今日は…そうだなぁ、台風一過。
…の割には、雲も結構あった気がしたけど。
そして、空前の大発見をしてしまった。
この毎日更新するブログの習慣を、他の事柄にそのまま利用できるのではないか、と。
たとえば…ブログの更新が終わったら、腕立て伏せ・腹筋・背筋各20回やるとか。
20回なんて微々たるものかもしれないが…まあ、慣れたら量を増やすとか。
他にも握り拳で腕立てやるとか(空手に本腰入れてた頃はやってたけど…)、腹筋に左右のツイスト運動も取り入れるとか、まあバリエーションはいくらでも増やせる。
気まぐれに走り込んだり竹刀振ってるくらいじゃ、たかが知れてるし。
これ本当に継続できたら、結構体は締まると思う。
運動不足の解消にも丁度いい。
筋肉落ちて下がりっぱなしだった体重も、戻るかもね…。
勉学で攻めるなら…英文音読とか(ブログ更新後に東進学力POSにそのまま繋いじゃう感じで)、あるいは数学の演習10題解くとか。
10は多いか…5でいいな(やりすぎると拒否反応の頭痛が…)。
まあ突然あれもこれもと欲張ると絶対に失敗するから…筋トレと音読からいってみようか。
本当に継続できたら…変わるだろうね、かなり。
三日坊主の私だが、このブログの更新とセットにしてしまえばやれなくもない気がする。
そんな、このブログの新たなる可能性に気づいた金曜の夜であった。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析