忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[886]  [885]  [884]  [883]  [882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877]  [876
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三日坊主、達成だよ。この私が。
昨日までで筋トレ&英文音読、3日継続してるよ。びっくりだよ。


今日の更新後もきっちり出来れば、その時点で継続日数が4日、三日坊主を超える。
すげー、すごすぎる。なんか比べる対象が間違ってる気がするけど。
自分がやれば出来る子に思えてきた、三日坊主と競ってる時点で小さい気もするけど。
小さ…自爆した。


…えぇそうですとも。
服を見に行ってもLLサイズ以上には縁ないですよ。
LL?はぁ?Mはないのかよって必死に小さいの探してますよ。

背伸びして(肉体的な意味じゃないよ)着れてもLが限界。
それ以上は、ダボダボでカッコつかなくなりますとも。
むしろLでも結構、誤魔化すのつらいですよ。
ジーンズ買ったら95%の確率で裾直ししてもらってますよ、悪いですか?
あーちくしょう。牛乳飲んだり睡眠摂るようにしたりこれでも頑張ってるんだぞ、かなり。

…いいさ。体は小さくとも器のデカい男になってやる。
人は外見より中身だ、中身。
ケチケチしたみみっちい野郎じゃ情けない、心を広く持ちたいものだ。






さて、昨日の記事の追記と言うか書き忘れというか、そんな感じのものを。



「人生は旅」の部分で終わっているのだが、実はこの後にさらに書きたい事があった。
むしろ、こっちの方が私的には重要。


情報に溢れて、望めばどんなビジョンでも手に入ってしまうこのご時世。
だけど私は、「旅」をしてみたい。
もっとも、移動に於いては身を危険に晒すのは御免なのでこっちから願い下げだが。
「想像も出来ないようなモノ」を見てみたい。


幸いなのか不幸なのかわからないが、私はまだまだ世界を知らない。
世間知らずだし、俗に言われる「一般教養」の中で知らない事も多々あるだろう。
国外は勿論、国内にだって写真の一枚すら見た事のない名所がまだまだある。

ならば、わざとそのまま詳しい情報は得ずに現地へと向かえたら…少しは「昔の旅」に似た感覚を抱けるのではないだろうか。


そうだな…国内だとたとえば、京の都。
中学の修学旅行で巡った寺院なんてほんの一握り、まだ知らぬ綺麗な所がいくらでもあるだろう。
北海道も…全然知らないな。
送られてきた写メが数枚携帯のデータフォルダにあるっちゃあるんだが…。
全然知らんのよね、知床とか。
何年か前に世界遺産云々で話題になったときにはテレビにも頻繁に出てたけど、あんまり観てなかったし。
私の知る知床の情報は、去年送られてきた写メ1枚のみ。
写メ1枚じゃあ…さすがに物足りないよなァ。


国外になると、こりゃもうわんさかと出てくる。
五輪のリオデジャネイロ、南アメリカで攻めれば…イグアスの滝、なんて名前だけでどんなもんなのか全くわからない。
北のナイアガラは流石に何度も映像を見ちゃってるけど。

他にも、インカ、マチュピチュ、ナスカの地上絵…とか(思いつきで出してるだけだから地理・歴史的なツッコミはなしで)。
地上絵はさすがにばっちりとハチドリのビジョンが脳内にあるけれども…でもどんだけデカいのかなんて想像もつかない。

南アメリカから離れたら…いくらでも。
イエローストーン、アンコールワット、ポンペイ、ストーンヘンジ…。
恥ずかしながら、これらは名前だけでどんなもんなのかビジョンはほとんどない。
(ポンペイとストーンヘンジは若干…だが)


…と言うか、ぶっちゃけて言えば私が国外で見てみたいものの8割くらいは遺跡関連かもしれない。
だって、面白そうじゃん。
現代でさえ国と国の間での生活習慣の違いには驚く、その過去ならば尚更面白そうだと思う。

この地球のあちこちで、かつて色んな環境下で色んな文化が色んな形で栄えて。
上手く言えないけど、そんな過去を見ていると人類の無限の可能性が見える気がしてくる。
どうして砂漠に住めたのか?どうして高い山の上に住めたのか?…ってね。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved