忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[916]  [915]  [914]  [913]  [912]  [911]  [910]  [909]  [908]  [907]  [906
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクセスが増えた、仮初の数日間だけのアクセス増加。
「藤原竜也」というワードでググったりヤフったりしてここを訪れる人が一時的に増加中。


だけどそんなの関係なく、書き方はいつも通りのブログに戻す。




最近、「のどぬ~るスプレー」が手放せない。
そう、あれです。長いノズルをのどまで突っ込んで直接のどの粘膜に薬液を噴射するやつ。
…例によって、風邪の初期症状が延々と状態になりつつあるらしい。
ここ2~3日で、急激に冷え込んだから…。


去年に比べると、随分と身体が弱ったね。
運動量も笑顔も減って、免疫が落ちてるんだろうなぁ。
常時風邪の初期症状をずるずると引きずってるような気がする。

相変わらず、部屋も寒いし。
どうしてこう「異常」なレベルまで冷えるかなぁ。
風が通ってる廊下の方が暖かいんだよ?
…やっぱり既にもう雪女的なものにこの部屋、あるいは私が憑かれているのだろうか。
ほら、今ヒーターデビューしようとしたら給油になった。点かなかった。
ただ部屋が油くさい不完全燃焼の匂いに包まれただけだった。この匂い頭痛くなるよね。
まだ灯油なんて家にないわ。各々のヒーターのタンクに残ってる灯油で今週いっぱいくらいはなんとかなるかと思ってたから。
なんだこれ。呪われてるのか。くそう、寒い。布団かぶるか。


地縛霊だろうが背後霊だろうが怨霊だろうが憑けるもんなら憑いてこい、って考えてるから悪いのかなぁ…。
でもさぁ…霊だって元々人間だったんだから、忌み嫌うのはおかしいと思う。
未練があるなら俺が全部聞いてやる、どんと来い!…とか思ってるのが悪いのかなぁ。

……雪女って憑くのか?幽霊じゃなくて妖怪だよね。
でも、雪女の正体は雪の中で行き倒れになった女の霊っていう言い伝えもあったような。
私が勝手に抱いてる雪女のイメージは、哀れで儚い伝承が多いような気がする。
それこそ、眺めているには綺麗だけど、手のひらに乗せた途端に溶けてしまう雪そのもののように。
ならばその儚さ、私が受け止めてやりましょう…とか思ってるから憑いてるのかもしれない。あぁ寒い。


なんでこんなに頻繁に雪女の事を書くのかって?
…本当に寒くて本当に雪女の出てくる夢をしばしば見るからです。
一般的なイメージ通りに、長い黒髪に白い着物を着た綺麗な人が夢に出てくるからです。
これじゃ、嫌でも脳裏に焼き付く。
灯油…悪夢はもう嫌だ。

それに、妖怪とか好きだったりするし。
通せんぼするだけの「塗壁」とか顔が無いだけの「のっぺらぼう」とか、西洋に比べると人を殺めるには至らないイメージが強い日本妖怪の中で、雪女は平気で人を凍死させちゃったりするからちょっと目立つ。
水木しげるのイメージがあまりにも強すぎて、日本妖怪にはなんとなくかわいらしい印象がある。
命を奪うと言うよりは、小さないたずらとかが多そうなイメージ。
詳しく調べれば人を殺っちゃう日本妖怪もゴロゴロ出てくるんだろうけど…そこまでは知らない。





それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved