忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[943]  [942]  [941]  [940]  [939]  [938]  [937]  [936]  [935]  [934]  [933
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「やばいこのままだと面談遅刻するぞ」と飛び乗った電車内で、事は発生する。




暫く電車に揺られながら窓の外をぼーっと眺めていたのだが、携帯に着信が。
あちゃ、まだ登校してないから面談の確認の電話が来たか…と思ったのだが、何故か着信はYAMATO君から。
はて…何か相談事でもあるのだろうかと電話に出てみると、無言。
5秒ほど考えた後、同じ車両内のすぐ近くにYAMATO君とセロリ君が乗り合わせていた事を知るのだった。



19時半、まあ19時に学校を出たとすれば妥当な下校時刻か。
いやはや、久々。
どうしてすぐ近くだったのに声をかけずに電話だったのかを問うと「他人の空似じゃないかと心配だったから」。
…どうやら、彼らは相変わらずらしい。

そりゃあ、嬉しかったさ。
なんだかんだで強歩が中止になって、結局高校関係の友人の顔を見るのは(ごく一部を除いて)文化祭以来な訳で。



お互い、近況報告。
「まーくんも受験シーズンなの?」なんて聞かれたが、そんなつもりはサラサラない。
(このあだ名で呼ばれたのも文化祭以来。軽くウルウルしてしまうよ)
『受験モード』とやらには突入せずに受験を迎える事を私はここで何度も誓っている。
なので「肩に力入れて『やるぞやるぞ』って感じじゃないよ。受験が近づこうが自然体」と返す。


部活の近況も聞いたが…まあ、どうして中々面白いじゃないか。
…面白い、と感じるのは特異な立ち位置にいる私一人かもしれないが。
去年の自分らと比較すると、どうにも面白い。YAMATO君らしい、とでも言おうか。
「可笑しい」の面白いじゃなくてどちらかというと「ほほえましい」。
どうしてか、この世は中々上手く出来ているらしい…と思える。



現状の部活の話を聞いているとどうにも…去年の新聞部、私は強引に入部させられた…などではなく入部は必然だったのではないか、と感じる。
自分を買いかぶる訳ではないが、入るべくして入った、と言うか。
必然的に引き寄せられたような気がしてならないのだ。


去年の新聞部は私にとって、必要十分条件であった…そんな気がする。
私に部活の皆が必要だったように、去年の部活には私が必要だったから呼び寄せられたのではないか…と。
今年は、もう私がいなくても大丈夫になったから引き剥がされたんじゃないかなって。

…買いかぶりすぎか。ナルシー。
ただ、去年1年間で私が抱えたり受け止めたりしてきたものごとをあれこれふと思い返すと…ね。
(その私の後ろで私を支えてくれていた恩師の先生方の存在も必然であるが)
この世はどうして中々、面白いカラクリになっているようだ。






それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved