忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[961]  [960]  [959]  [958]  [957]  [956]  [955]  [954]  [953]  [952]  [951
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のエントリ、負のオーラに包まれてるなぁ。
昨日は疲れきった頭で弱音な駄文書き殴って、そのままばたんきゅうで寝てしまった。

日を改めて自分の文章を読むと…拙さが歯がゆいな。
常日頃からそんなものなのだが、昨日のように感情任せに書き殴った文章は特にグダグダで見ていられない。




さて、今日は冷え込んでますな。
雨が夜更け過ぎに雪へとかわるかもしれませんね(今季二回目の発言)。
いやはや、寒い。現在進行形で。



で…寒いから何を書こうと思ったんだったかな。
……あぁそうだ。
寒い事は、一切関係ない。


いい加減に私も大学について真剣に考え出したのだが、色んな学校の募集要項を見ていると…どうも高卒認定からの出願は少々面倒くさいようだ。
高校からの進学ならば大体は「調査書」1枚で済むのだろうが、高卒認定から受ける人は「合格証明書」を出せだの「合格“成績”証明書」を出せだのあるいは両方出せだの、学校によって本当にバラバラ。


…「合格証明書」は合格した時に一緒に送られてきたやつだよな。
1枚しかないから、文部省に1枚あたり250円?くらいで「証明書よこせ」っていう書類を出せばいいんだよね。
ただ「合格成績証明書」なんて合格して丁度1年くらい経つが見た事もないぞ。
どうやら普通の証明書と同じ書類で文部省に申請出来るみたいだけど…。

…“成績”証明書っていうくらいなんだから、きっと去年私が県民なんとかセンターで空調効いてない部屋で凍えながら受けた試験の結果が赤裸々に書かれているんだろうけど。
全教科合格ラインスレスレだったりしたら、今更だけどショックだよなぁ。
国数英は多分そこそこの点数取れてると思うけど…現社とか日本史とか生物とか。
全く授業も受けた事のない教科を3つ、パスしてる。過去問2~3年分解いたくらいなもので。
一体どういう点数でパスしたんだよ…。過去問+中学までの知識でどうやって乗り切ったんだろう、当時の俺。
まぁ…中学生でも解けそうな問題だったような気もするからなぁ…。
でもその成績を大学側に送る訳ですよね……嫌だなぁ…。


…そんな事より、証明書の類は全部年内になんとか取り寄せておきたいんだよなぁ。
証明書は何枚必要なのか、“成績”証明書は何枚必要なのか。
そしてその数字を決定する事項、何校を受験するのか。
粗方にでも決めておかないとなぁ。
…成績証明書、1枚多く取り寄せようかしら。怖いけど成績知りたいし。






…あぁ寒い。
皆様、お風邪など召しませぬように。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved