忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[989]  [988]  [987]  [986]  [985]  [984]  [983]  [982]  [981]  [980]  [979
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年早々、ここまでボロボロになるとは。
やっぱり、背伸びしすぎの無茶はするもんじゃないねェ…。


もう、今日は身体が動かないや(メンタルの面で疲労困憊)。
フィジカルは、意外と丈夫である事に気づいた。
一晩8時間寝たら、かなり回復(気分はドラクエの宿屋)。
ただメンタルはもうズタボロよ、2010年2日目にして。




模試を受けた時と似た感覚なんだけれども、なんかこう現実を突きつけられる感じがしんどい。
ま、6~10月とか両手で数えられるほどしか受講してませんし。
当然の報い、と言ってしまえばそれまでの話なのだが。


本格的に勉強し出したのも、11月終わりからってところだろう。
慢性的な孤独感を振り払う事と、私が短かった高校生活で学んだ色んなモノ・あの場所を去るときに心に誓った決意を思い出す事に4月からそれだけ時間がかかった。


…常識的に考えて、巻き返しきれないだろう。
高校で普通に授業を受けている高校生、あるいは1年前からやってきた浪人生に今からじゃあ追いつけない事くらいわかってる。
学校辞めてから、半年とことんノー勉を貫いたに等しい私なんかが今更巻き返せてしまえば、それこそ世の中不条理すぎるだろう。
志望校不合格を大前提で受験すれば誰でも入れるような滑り止め通うか浪人するか迷ってるところ。


…だけど、ね。
第一志望、まだ諦めちゃいないんだ。
追いつけないのはわかってても、奇跡に賭けてる。
自分の能力に賭けてる。何処まで巻き返せるか。
勝負運に賭けてる。番狂わせを起こすつもりで今は全力投球してる。
「私はあの学校に行く運命にある」無理矢理にでもそう信じ込んでる。
意図して盲目的になって自分の力を信じようとしているそんな今、現実を見るのは辛いものだね。
目前に確固として存在しているものを否定できるほど、私は感情を上手くコントロールできる人間じゃないから。
昨日も書いたようなうるさい連中よりも自分が劣っている事など、当たり前だとわかっていてもいざその場に立ってみりゃ辛い。
諦めたくも、なる。


受験の結果がどうなるかなんて、知らない。
だけど、諦める事だけはしない。
どんなに低い可能性であれ、私は自分を信じ抜く。
奇跡の大逆転を起こす事を、確信する。

諦めちまったら、去年の自分に顔向けできない。
むしろこれは背伸びでも無茶でもない、ただの私という一人の男の信念。
誰の為でも何の為でもない、ただのプライド。
貫いてみたいんだよ、この意思を。

その為なら過去の自分が溜めてたツケくらい、自分で清算するさ。
どこまで払えるかは、わからないけれど。





んー、年明け早々に受験受験した記事が2連発しててごめんなさい。
だけどもう正月特別なんたらはもう今日で終わったから、明日からはもうちょい心にゆとりが持てると思います。
巻き返せるだけ巻き返すつもりではあるけれど、心にゆとりをもてないほどのペースは無茶。
医者にも怒られるだろうな。

精一杯勉強するけど、ここに受験以外のフザけた駄文を綴れる…これくらいが、今の私の全力なりのだと思う。
この正月2日間がっつり『無茶』したお陰で、『努力』と『無茶』の線引きが割と明確になった気がするな。皮肉にも。
あるいは、元々自分で定義しないと成り立たないものであったのだろうか。



それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
お正月♪
おはよーございます。もぅ2時です。
いや、こんな時間まで寝ていたわけではないよ?

それにしても……
anotherのブログもお正月っぽくなりましたなぁ。
『和風』ってやっぱり「和む」よね。(ぇ
優しい感じがします(こういう抽象的なことを言うのって文系の証みたい?)

お正月に送るはがきをありがとう。
トラがウシを食べていた印象が強すぎる。
いわゆる弱肉強食?
こっちから返事が出せなくてすまん。
来年は必ず出しマス。

anotherの記事も984件になりましたか!
もうすぐ1000!
実は、北高新聞も一番最新ので197号になったんだよ。
ウチらが卒業するまでに200号になっているかしら。
……ちょっと心配。
3月のタブロイド版が200号だったらいいなぁ、とか思っています。

ではでは、毎度記事に関係のないコメントしてごめんなさい。
体調にはお気をつけて。また来ます!!
緑さん 2010/01/03(Sun) 編集
Re:お正月♪
>おはよーございます。もぅ2時です。
>いや、こんな時間まで寝ていたわけではないよ?


おはよーございます。
明けましておめでとうございます。


>それにしても……
>anotherのブログもお正月っぽくなりましたなぁ。
>『和風』ってやっぱり「和む」よね。(ぇ
>優しい感じがします(こういう抽象的なことを言うのって文系の証みたい?)


和むねぇ。人様が作ったデザインを使ってるだけなんだけれども。
日本人としての、受け継がれてきた遺伝子がそう感じさせてでもいるのだろうか。
こう、理屈抜きの感覚ですな。
優しそうなのは…暖色だからだろうか。

結局、いつものシンプルなモノトーンも嫌いじゃないんだけどね。


>お正月に送るはがきをありがとう。
>トラがウシを食べていた印象が強すぎる。
>いわゆる弱肉強食?
>こっちから返事が出せなくてすまん。
>来年は必ず出しマス。


本来はアレなしで年賀状は完成していたものの、あの画像のあまりのシュールさに驚愕し急遽付け加えたのです。
なんかこう…弱肉強食。

今年は皆さん忙しいのを承知で出しておりますので。
返しは強要いたしません。
ただこう…右下の弱肉強食でシュールな笑いでも誘えれば、と。


>anotherの記事も984件になりましたか!
>もうすぐ1000!
>実は、北高新聞も一番最新ので197号になったんだよ。
>ウチらが卒業するまでに200号になっているかしら。
>……ちょっと心配。
>3月のタブロイド版が200号だったらいいなぁ、とか思っています。

おー、このブログの記事の件数に興味を持っている人が管理者の私以外に居た事にまず驚きだ。
その通りです。もうすぐ1000件です。
継続は力なり。何の力かわからないけど。

新聞の197号にも驚き。
んー、タブロイドで丁度200になってくれると嬉しいんだけどねぇ。
ギリギリ厳しいか…?
潤滑に活動はしているらしいのだが、何よりも人手不足が痛いらしい。

でも、首切りこそあれ退部が一人もいないらしいのは素晴らしいと思う。
よくやってると思うよ、YAMATO君。
彼なりの信念をきっちりと貫いてる。見上げたものだ。


>ではでは、毎度記事に関係のないコメントしてごめんなさい。
>体調にはお気をつけて。また来ます!!

最近はどうも暗めの記事が多いもので、むしろ関係のないコメントのほうがありがたい。
年明けてから急激に冷え込んだし、お互い体調には気をつけましょう。
それじゃ、また。
2010/01/03    another
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved