~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
去年の今頃かな…よく頭に浮かべてた単語。
「受け継ぐ」Inheritの受動態。
私が学校を去った後に、私の意思を誰かが継いでくれたりしているのだろうか…と4月以降(今年度)の学校をよく想像したものだ。
自分がここに存在していた、という証拠が欲しかったのかもしれない。
あるいは、自分の存在意義。カッコよく言えばアイデンティティ。
…結局、そんな大層なものは遺せなかったみたいだけど。
まあ17年生きた程度の人生経験の浅い私じゃあ役不足だったのだろう。
それどころか、むしろ私があの学校の先生方からあれこれと「受け継いだ」気がする。
背伸びすんな、って事だったのかもしれない。
私はまだ、何かを遺すような年じゃあない。
むしろ沢山遺されて受け継がれて、それを吸収してこれから第一線に立つ世代じゃないか、と。
ただ、あの学校で私と接した人の中で、私の考え方を今も覚えてくれている人がいたとしたら…それは何かを継いでもらえたのかもしれない。
人様の考え方に、私の価値観が何かしらの形で関わってくれていたらもう万々歳だね。
私の価値観の一部が、他人の中で生き続ける。これほど幸せな事があるだろうか。
「私と接した事で、これまでよりもほんの少しだけ他人に対して優しくなれた」
こんな人がもしいたとしたら、私の生き方からしてみればもう最高だね。
…何書いてんだ、ワシは。
時間ないからって訳わからんことをダラダラと。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
「受け継ぐ」Inheritの受動態。
私が学校を去った後に、私の意思を誰かが継いでくれたりしているのだろうか…と4月以降(今年度)の学校をよく想像したものだ。
自分がここに存在していた、という証拠が欲しかったのかもしれない。
あるいは、自分の存在意義。カッコよく言えばアイデンティティ。
…結局、そんな大層なものは遺せなかったみたいだけど。
まあ17年生きた程度の人生経験の浅い私じゃあ役不足だったのだろう。
それどころか、むしろ私があの学校の先生方からあれこれと「受け継いだ」気がする。
背伸びすんな、って事だったのかもしれない。
私はまだ、何かを遺すような年じゃあない。
むしろ沢山遺されて受け継がれて、それを吸収してこれから第一線に立つ世代じゃないか、と。
ただ、あの学校で私と接した人の中で、私の考え方を今も覚えてくれている人がいたとしたら…それは何かを継いでもらえたのかもしれない。
人様の考え方に、私の価値観が何かしらの形で関わってくれていたらもう万々歳だね。
私の価値観の一部が、他人の中で生き続ける。これほど幸せな事があるだろうか。
「私と接した事で、これまでよりもほんの少しだけ他人に対して優しくなれた」
こんな人がもしいたとしたら、私の生き方からしてみればもう最高だね。
…何書いてんだ、ワシは。
時間ないからって訳わからんことをダラダラと。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析