忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、東進で担任助手に「話聞くの上手いよね」と言われて自分という存在が謎めいて見えているanotherです。
…高校入学以来、出会う人ほとんどにそう言われるのだが何故そうなのかまるでわからない。
相槌か、表情か、あるいはオーラか雰囲気か…。


『天性の…』っていうのは、こういう事を言うのだろうか。
相槌も表情も、ほとんど無意識なものだし…。


それと『話し上手は聞き上手』は嘘だ。嘘だ!!
いくら聞き上手と言われてもお話しはすごく下手です。
語彙力、ないし(言葉は知っていてもいざって時に出てこないとか、よくある)。
舌滑、悪いし。



話を聞く事が天賦の才能であるならば…やっぱりカウンセラーとか目指そうかしら。






さて、今日は真冬並みの気温だったらしい。
らしいじゃない、寒かった。
寒かったじゃない、ヒーター入れてても現在進行形で足とか凄く寒いです。


お出かけは、今の自分に出来る最上級の重装備で。
(皮ジャンとか皮手袋とか、要はレザー仕様になるだけだが)
自称、バイク乗りみたいなスタイル。
中に着ているシャツは、ロックなプリントシャツかと思いきや……!というドッキリ仕様。



思ったのは…制服って万能でうらやまちい。
学ランだったら、下にセーター着て後は手袋とマフラーで防寒装備はOKだったのに…。
おまけに、制服って何気に収納が多くて色々仕込めて便利だった。

対して今の私、マフラーが巻けない。
皮ジャンとかファーつきダウンとか、「マフラーを巻くにはどうなんだ…?」っていうような服しか持っていない。


今度、手持ちのマフラーに合いそうなジャケットでも買いましょうか。
学ランと共にあのマフラーも封印してしまうのは…ねぇ。






東進の正月の特別講習、正直めんどくせーし放っとこうと思っていたのだが「最寄の校舎」で「渡辺先生の講義」がある事を知っていってみようかなって感じになったanotherでした。




それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
あまりに寒かったのでヒーターを点けて寝たら、今朝はノドと鼻がカラッカラに乾いていた。
しばらく、まともに声も出せませんでした。

部屋に洗濯物でも干して寝るか…?加湿器代わりに。
「濡れ雑巾」とか「水をコップ1杯」とかよく言うけど、どうせなら乾いてほしいものを置いておいたほうが得じゃないか。


皆様、部屋の温度・並びに湿度の管理にはくれぐれもお気をつけくださいませませ。







話は替わって、駄文スクラップの話。
いつ試したのかすら覚えていないのだが、ブログのネタになるだろうと結果を控えてある心理テストを発掘したので、今日はそいつをネタにでも。



私がもしも女性だったら…「上目遣いで男性を誘惑する小悪魔タイプ」だってさ。
…いやいやいや。ないでしょ。小悪魔ヘヴンですか。

身体的な意味での「上目遣い」はまさしくその通りであるが。
むしろ、相手が女性でもしばしば上目遣いにならざるを得ない目線の高さの男です。悪かったな。
もうね、ヒールとか勘弁してくれよっていう。


『自分でも気づかぬうちに策略を練るタイプ』とも書いてある。
気づかぬどころか、もう日常的に皮算用はしてますわ。

ノープランで家を飛び出して何処かに行くとしても、電車なりバスの中で結局は「どう動くのが一番能率的か」とか考えてますから。
むしろ何処へ出かけるのも1週間くらい前から計画してたりする。ノープランですらない。


…と言うかね、私なんて男でも女でもあんまり性格変わらないんじゃないかな、と。
「男なら…」のプライドとか内なる野望がまんま女性にすりかわるだけで。
刺々しい性格でもないし…少々悔しいが性別はそんなに問われないタイプの性格じゃないかと思う。




しかし…本当に思い出せない、こんなのいつやっていつメモ帳に保存したんだろう。
「ノープラン」どころかどちらかと言うとプランまみれで混乱する人間…なのかもしれない。







それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

今夜~明日の明朝あたり、しし座流星群が見れるらしい。
…雨、降ってますけど。星一つも見えませんけど。
終了。



昨日の「検索ワード」繋がりで一つ。
はてな?と思うようなワードで辿ってくる人も少数ながら存在する。
「空前絶後の生徒」とか、「クラスにおける居場所」とか。
…もしもし、大丈夫ですか?
居場所って…私でよければ、話聞きましょうか?

こんな感じで、若干心配になるようなワードで検索してここへやってくる人もいるらしい。






…さてドラマのライアーゲームを見てて思った事を少々。
ニューハーフじゃなくても、フクナガさんが最強すぎる。
あまりにも、キャラが濃すぎて強すぎる。
それこそ、原作漫画を相手にしても引けをとらないくらいに。
「漫画のキャラクター」という現実とはかけ離れた存在に、負けていない。


アキヤマさんもナオちゃんも原作と比較しちゃうと「う~ん…」と思ってしまうところなのだが、フクナガさんだけは「比べられない」。
原作のフクナガユウジとは全く別のキャラクターのフクナガユウジが、ドラマには存在している。


…と言うか、演出がかなり遊んでるよなぁ…。
シーズン1の途中まではダークネスな騙し合いの雰囲気だったんだけど…フクナガさん登場の2回戦から何かが変わったな。

24連装ロシアンルーレット、なんか無駄に笑えた。
相手役の役者さんの顔見てたら、カロリーメイトが食べたくなった。
…そうそう、荒川良々さん。カロリーメイトの黄色い人。
荒川さんのニシダも、被弾のリアクションがツボだった。
カロリーメイト、今家にあったかしら…。








それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

「受験カレンダー」とやらを作ろうと資料を色々ガサゴソやっていたら、偶然高認の手引きが出てきた。
その手引きによるとどうやら…去年の試験日は11月15・16日だったらしい。


「受験の手引き」を偶然発掘したにしても、あれから今日で丁度1年のようだ。
私の道を大きく動かした、あの試験から。

時が経つのは…早いね。
出来ればもう、ニューシャトルには乗りたくないよ。





…っとっとっと。
記事打ってる最中にコメントが入るとは珍しい…っておい。
中止になったんかい。
いや別に…イベントそのものよりも“あれ”を回収するのが本命だったのに…。

やっべぇ…後世に語り継がれる大っ恥をあの学校の倉庫に残しちまうよ…。
あぁもう…姉さん、なんてものを置き去りにして去っていったんだ。まったく無責任な。
去年ゴールした後にバテてないで即刻回収しておけばよかった…。
「おかえり another君」とデカデカと書かれたスケッチブックの1ページ(らしき大きめの紙)を。
なんか凄くマヌケな意味で、あの学校にデカデカと名前を刻んでもうた。
卒業者の名簿にすら存在しない名前を、行事用のスケッチブックに刻み込んで…なんてことだ。

あー恥ずかしい。死ぬほど恥ずかしい。今思い出しても恥ずかしい。
私の友人の目には触れず、誰も写メったりしてなかったのが奇跡だわ。






話は変わるが、最近はここを訪れる人の検索ワードも中々多種多様になってきた。
相変わらずスキャットマンは根強い人気を誇るが、睡眠薬関係のワードも多い。
「ハルシオン 悪用」とか「マイスリー 悪用」とか…。

………。
してねーよ、悪用なんて!
どうしても寝つきが悪い時にだけ、マイスリーを飲む程度のものだ。
ハルシオンなんて処方すらされていない。


…あぁ、そうだ。
なんと、「Tomorrow is another day」でヤフー検索したところこのブログが検索結果の2ページ目に。
ここと同名のウェブページなんて五万とあるのに…2ページ目。
開設当初は100件掘っても影も形もなかったのに…2ページ目。11~20件目。

懲りずに飽きずに継続しているのが、やっと形になってきたという事だろうか。
嬉しいものだね。







それじゃ。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

先手をお財布に入れておくと、金運がアップするそうですよ……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved