~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
ふと思う。
学校辞めてから、「誰かと膝を交えてどっぷり語らう事」が極端に減ったなぁと。
カウンセリングはなんか一方的だし…違う気がする。
誰かとお茶してる時、くらいしか今年は機会がないのかもしれない。
後は、行事で学校に行ってる時くらいか。
どうりで、去年に比べて慢性的にブログのネタも不足がちになる訳だ。
…と言うか、私が保健室に常駐しすぎて毎日のように語らいすぎていた、とも言えるが。
「人生とは?人の在り方とは?」とか、もう語った語った。
どっぷり語らう事に限らず、さりげない日常会話すら減った。
たとえば…学校の帰り道でのごく普通のくだらない雑談とか。
そういうものすら減ったね。
予備校だと、あえて自分から孤立してるもんだから。
全てにおいて奇特すぎて、下手に親しくなったら周囲に迷惑を与えかねない。
たとえば、私を底辺だとハッキリ認識されるとヤバい。
私は普遍的な目で見ればあまりにも底の深い底辺、決して私を見て「まだ下がいる」と安心してはならない。
他人の学力を下げちまうような事はしたくないから、孤立してる。
故に生徒とはほとんど関わりを持っていない、東進に於ける私の会話相手はほとんどがスタッフ。
そのスタッフもほとんどが教員志望の大学生、私みたいな奇特なケースにはまだ慣れていないのだろう。
そのせいか、当たり障りの無い軽い言葉を一言二言…程度。
…ま、当たり前だ。予備校生なのに「頑張れ」が禁句なんだから。
さぞかし妙な生徒だろう。
…と言う事で、何てことはない日常会話もどっぷり密に語り合う会話も、今年度の私は異常に少ない。
これ…結構マズい気がする。人間として。
一昨年と去年を比較しての持論なんだけれど、人が成長する一番の栄養素は他人とのコミュニケーションだと思う。
そこに生まれる様々な刺激や、抱く感情。
それらが、人を成長させていく。
どんなに優れた論文を読もうとも、どんなに高い評価を受けている芸術作品を観賞しようとも、「人と人のコミュニケーション」から得られる経験値と比べればそんなもの微々たるものだと思う。
それは、何の変哲も無い日常会話であっても、どっぷりと密に語らう会話であっても。
そこから得られるものは、数え切れない程。
圧倒的に今年はそのコミュニケーション量が少ない私はちょいとマズいんじゃねーかな、と。
日々をつまらなく、マンネリ化させてしまう原因の一端がここにあるのではないか、そんな気さえする。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
学校辞めてから、「誰かと膝を交えてどっぷり語らう事」が極端に減ったなぁと。
カウンセリングはなんか一方的だし…違う気がする。
誰かとお茶してる時、くらいしか今年は機会がないのかもしれない。
後は、行事で学校に行ってる時くらいか。
どうりで、去年に比べて慢性的にブログのネタも不足がちになる訳だ。
…と言うか、私が保健室に常駐しすぎて毎日のように語らいすぎていた、とも言えるが。
「人生とは?人の在り方とは?」とか、もう語った語った。
どっぷり語らう事に限らず、さりげない日常会話すら減った。
たとえば…学校の帰り道でのごく普通のくだらない雑談とか。
そういうものすら減ったね。
予備校だと、あえて自分から孤立してるもんだから。
全てにおいて奇特すぎて、下手に親しくなったら周囲に迷惑を与えかねない。
たとえば、私を底辺だとハッキリ認識されるとヤバい。
私は普遍的な目で見ればあまりにも底の深い底辺、決して私を見て「まだ下がいる」と安心してはならない。
他人の学力を下げちまうような事はしたくないから、孤立してる。
故に生徒とはほとんど関わりを持っていない、東進に於ける私の会話相手はほとんどがスタッフ。
そのスタッフもほとんどが教員志望の大学生、私みたいな奇特なケースにはまだ慣れていないのだろう。
そのせいか、当たり障りの無い軽い言葉を一言二言…程度。
…ま、当たり前だ。予備校生なのに「頑張れ」が禁句なんだから。
さぞかし妙な生徒だろう。
…と言う事で、何てことはない日常会話もどっぷり密に語り合う会話も、今年度の私は異常に少ない。
これ…結構マズい気がする。人間として。
一昨年と去年を比較しての持論なんだけれど、人が成長する一番の栄養素は他人とのコミュニケーションだと思う。
そこに生まれる様々な刺激や、抱く感情。
それらが、人を成長させていく。
どんなに優れた論文を読もうとも、どんなに高い評価を受けている芸術作品を観賞しようとも、「人と人のコミュニケーション」から得られる経験値と比べればそんなもの微々たるものだと思う。
それは、何の変哲も無い日常会話であっても、どっぷりと密に語らう会話であっても。
そこから得られるものは、数え切れない程。
圧倒的に今年はそのコミュニケーション量が少ない私はちょいとマズいんじゃねーかな、と。
日々をつまらなく、マンネリ化させてしまう原因の一端がここにあるのではないか、そんな気さえする。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
頭痛が酷くてずっと寝込んでましたanotherです。
まったく…グループ面談にも行き損ねた。
午前中はなんとか動けてたんだけどなぁ…。
…あぁ、書くか。
病院、行ってきた。
カウンセリングってこれでいいの?って感じの形で、2年半ずっと続けてるカウンセリング。
私が聞き手至上なもので、どうも自分から話すとなると色々不慣れで。
2年半経っても変わらんよ、未だにやりづらい節はある。
私の性格上話す前に二重三重に物を考える為、カウンセリングの50分間で新たな視点から自分を捉えられるようになることもしばしば。
(そのせいでやたら静かなカウンセリングなのだが)
一応カウンセラーの前だから、思考が変な方向に暴走して病んだりはしないし。
これがカウンセリングなのか?と聞かれると甚だ疑問ではあるのだが、まあ私はその「新たな視点」を得られるだけで満足だったりする。
かなりのジレンマに囚われてた。否、囚われてる。
もっとペース上げて勉強しないとマズい、だけど体はついてきてくれない。
なーんか消化しきれない不安の要因の一つが見えた気がした。
楽天的にお気楽に…じゃねーじゃん。
もっとゆったり行こうぜ、俺。
受かろうが落ちようが、それが自分で選んだ道である事に変わりは無いんだから。
むしろ、受験で力使い果たして“楽しいキャンパスライフ”送れなくなっちゃったら元も子もないでしょうよ。
もっとスロウに、肩の力を抜いて…と自己暗示。
病院の帰りに、100均でチュッパを買うのがここ最近の恒例で。
3本105円、私の知る中では一番お得でしかも私の好きな味が揃ってる店。
…缶コーヒーでも買うかのような渋い顔してチュッパ3本レジに出しますよ、変な人ですよ悪いですか?
ついでに見た事もないメーカーの栄養ドリンク2本105円も買ってみた。
…缶コーヒーかと思えば2本105円の無名ブランドの栄養ドリンクですよ、悪いですか?
……さっき1本飲んだら、クソ不味かった。
栄養ドリンクにさせる為にサプリメントを粉々にしてそのまま強引に混ぜ込んだような、そんな味がした。
もう1本あるけど…どうしよう…。
安物買いの銭失いとはこの事か。
お陰で、今は冷蔵庫にチュッパが5本くらい。ちょっと幸せ。
…甘党ですよ悪いですk以下省略。
病院は基本的に隔週木曜。
次は、2週間後。
御用の方は、この日を除いてもらえれば。
後は、来週だか再来週の日曜がセンタープレだったかな。
再来週だったかな…多分。
ここに挙げた日以外なら、どうにか工面つけますよって。
そういえば、犬夜叉完結編が始まるらしいね。
土曜26:20~…んー、どうすっかな。
薬を飲んでる身故に起きてる訳にゃあいかないし、録画か…あるいは諦めるか。
個人的に、殺生丸が好きだった。
犬夜叉の為に一歩退いてる感じが。
弥勒も好きかな。
風穴が。命を削ってでも戦おうとする姿が。
…まあ最終的には風穴なくなって普通に生きてるし、よかったんじゃないかな。
他には…七人隊なんかも好きだったね。
…なんとなく。あの二重人格の人とか良かった。
アニメで、中の人も考えるとぶっちぎりで珊瑚が好きなんだけれども。
だって…ねぇ?
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
まったく…グループ面談にも行き損ねた。
午前中はなんとか動けてたんだけどなぁ…。
…あぁ、書くか。
病院、行ってきた。
カウンセリングってこれでいいの?って感じの形で、2年半ずっと続けてるカウンセリング。
私が聞き手至上なもので、どうも自分から話すとなると色々不慣れで。
2年半経っても変わらんよ、未だにやりづらい節はある。
私の性格上話す前に二重三重に物を考える為、カウンセリングの50分間で新たな視点から自分を捉えられるようになることもしばしば。
(そのせいでやたら静かなカウンセリングなのだが)
一応カウンセラーの前だから、思考が変な方向に暴走して病んだりはしないし。
これがカウンセリングなのか?と聞かれると甚だ疑問ではあるのだが、まあ私はその「新たな視点」を得られるだけで満足だったりする。
かなりのジレンマに囚われてた。否、囚われてる。
もっとペース上げて勉強しないとマズい、だけど体はついてきてくれない。
なーんか消化しきれない不安の要因の一つが見えた気がした。
楽天的にお気楽に…じゃねーじゃん。
もっとゆったり行こうぜ、俺。
受かろうが落ちようが、それが自分で選んだ道である事に変わりは無いんだから。
むしろ、受験で力使い果たして“楽しいキャンパスライフ”送れなくなっちゃったら元も子もないでしょうよ。
もっとスロウに、肩の力を抜いて…と自己暗示。
病院の帰りに、100均でチュッパを買うのがここ最近の恒例で。
3本105円、私の知る中では一番お得でしかも私の好きな味が揃ってる店。
…缶コーヒーでも買うかのような渋い顔してチュッパ3本レジに出しますよ、変な人ですよ悪いですか?
ついでに見た事もないメーカーの栄養ドリンク2本105円も買ってみた。
…缶コーヒーかと思えば2本105円の無名ブランドの栄養ドリンクですよ、悪いですか?
……さっき1本飲んだら、クソ不味かった。
栄養ドリンクにさせる為にサプリメントを粉々にしてそのまま強引に混ぜ込んだような、そんな味がした。
もう1本あるけど…どうしよう…。
安物買いの銭失いとはこの事か。
お陰で、今は冷蔵庫にチュッパが5本くらい。ちょっと幸せ。
…甘党ですよ悪いですk以下省略。
病院は基本的に隔週木曜。
次は、2週間後。
御用の方は、この日を除いてもらえれば。
後は、来週だか再来週の日曜がセンタープレだったかな。
再来週だったかな…多分。
ここに挙げた日以外なら、どうにか工面つけますよって。
そういえば、犬夜叉完結編が始まるらしいね。
土曜26:20~…んー、どうすっかな。
薬を飲んでる身故に起きてる訳にゃあいかないし、録画か…あるいは諦めるか。
個人的に、殺生丸が好きだった。
犬夜叉の為に一歩退いてる感じが。
弥勒も好きかな。
風穴が。命を削ってでも戦おうとする姿が。
…まあ最終的には風穴なくなって普通に生きてるし、よかったんじゃないかな。
他には…七人隊なんかも好きだったね。
…なんとなく。あの二重人格の人とか良かった。
アニメで、中の人も考えるとぶっちぎりで珊瑚が好きなんだけれども。
だって…ねぇ?
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
おう、病んでたなぁ昨日の私。
腫れちゃって外に出れるような顔じゃなかったもんだから1日引き篭もって色々考えてたら、病んでしまった。
昨日の記事の意味不明っぷりったらないね。
それに…病んでるとブログにオーラでも滲み出てるのかね、カウンターが示している今日の閲覧者数がやけに少ない。
本当に書きたかった事…って訳ではないが、今日は昨日の記事の題材から今日の私なりに引き伸ばしてみる。
「Gimmick Game」なんとも不思議な曲でね。
7月?に奈々さんのアルバムが出るまで聴いた事もなかった曲なのに、初めて聴いた時になんか聴いた事があるような気がした。
差し当たり「デジャヴ」の聴覚バージョン、といったところ。
こんな歌詞なのだが…はてさて私は恋愛感情の何たるかを知らない。
何たるかを知らない私だが、こういう歌詞の曲もガンガン聴く。
恋愛感情がわからんのです、不思議な事に。
「かわいいな」とか「色っぽいお姉様だな…」とか普通に思う事は多々あるのだが、わからない。
多々どころか、人並み以上かもしれない。道行く美女に目を奪われる事、多し。
んー…「like」と「love」の違いがわからない、とでも言うのが適当か。
私が「like」の感情を抱く人は多いんだけどね…その中に「love」が埋まって隠れてしまっているのか、あるいは本当にビビッとくるような出会いがまだないのか。
直江兼続に愛の何たるかをお聞きしたいね(こども店長か、妻夫木か)。
…まああの「愛」を前立にあしらった兜はそういう意味じゃないけど。
でも、妻のお船との夫婦仲が良かった事は結構有名な話。
兼続はあの時代に生涯1人の側室も持たなかったそうだ。
どうでもいいけど、天地人の幸村が長身&イケメンすぎる。
だって城田優だもん…。
石田三成もかなり…小栗旬…。
恋愛は「理屈じゃない」が答えなんだろうなぁ。
私は兎にも角にもまずは理屈から始まる人間ですから…こんな駄文を書くくらいに。
もっと感覚でガンガン行ける人間だったら、もうちょい苦労せずに生きてたろうなぁ。
ま、焦らずまったり行きますか。
寝て待とうか、そうしたらワインみたいに熟成していい恋も出来るかもしれない。
受験が近づいてきたが、わしは楽天的に行くど。
その証拠が、今日のくだらない駄文だ。
肩の力抜いて…疲れすぎないように行こうか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
腫れちゃって外に出れるような顔じゃなかったもんだから1日引き篭もって色々考えてたら、病んでしまった。
昨日の記事の意味不明っぷりったらないね。
それに…病んでるとブログにオーラでも滲み出てるのかね、カウンターが示している今日の閲覧者数がやけに少ない。
本当に書きたかった事…って訳ではないが、今日は昨日の記事の題材から今日の私なりに引き伸ばしてみる。
「Gimmick Game」なんとも不思議な曲でね。
7月?に奈々さんのアルバムが出るまで聴いた事もなかった曲なのに、初めて聴いた時になんか聴いた事があるような気がした。
差し当たり「デジャヴ」の聴覚バージョン、といったところ。
こんな歌詞なのだが…はてさて私は恋愛感情の何たるかを知らない。
何たるかを知らない私だが、こういう歌詞の曲もガンガン聴く。
恋愛感情がわからんのです、不思議な事に。
「かわいいな」とか「色っぽいお姉様だな…」とか普通に思う事は多々あるのだが、わからない。
多々どころか、人並み以上かもしれない。道行く美女に目を奪われる事、多し。
んー…「like」と「love」の違いがわからない、とでも言うのが適当か。
私が「like」の感情を抱く人は多いんだけどね…その中に「love」が埋まって隠れてしまっているのか、あるいは本当にビビッとくるような出会いがまだないのか。
直江兼続に愛の何たるかをお聞きしたいね(こども店長か、妻夫木か)。
…まああの「愛」を前立にあしらった兜はそういう意味じゃないけど。
でも、妻のお船との夫婦仲が良かった事は結構有名な話。
兼続はあの時代に生涯1人の側室も持たなかったそうだ。
どうでもいいけど、天地人の幸村が長身&イケメンすぎる。
だって城田優だもん…。
石田三成もかなり…小栗旬…。
恋愛は「理屈じゃない」が答えなんだろうなぁ。
私は兎にも角にもまずは理屈から始まる人間ですから…こんな駄文を書くくらいに。
もっと感覚でガンガン行ける人間だったら、もうちょい苦労せずに生きてたろうなぁ。
ま、焦らずまったり行きますか。
寝て待とうか、そうしたらワインみたいに熟成していい恋も出来るかもしれない。
受験が近づいてきたが、わしは楽天的に行くど。
その証拠が、今日のくだらない駄文だ。
肩の力抜いて…疲れすぎないように行こうか。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
今朝、上唇の右側だけがやけに腫れていた。
歯医者で抜歯する時に打つ麻酔がかかっているような(喩えが悪いか?)、そんな感覚さえ覚えるほど酷かった。
今でもまだ若干違和感はあるけど、腫れはほとんどひいたしもう大丈夫。
原因は定かではないのだが……恐らく虫さされではないかと思われる。
なーんとなくなんだけれども、明け方あたりに耳元でうるさい蚊の羽音が聴こえて手で耳周りを払っていたような記憶があるようなないような。
多分それが夢ではなく現実で、その蚊が唇付近で吸血していったのだろう。
口周りの皮膚なんて他より敏感だから、過敏に反応してここまで腫れてしまったのではないかと自己解釈している。
…蚊取り線香でも焚くか?嘘ですノーマットですでも蚊取り線香の豚さん欲しいです。
縁側で豚さんのやつで蚊取り線香焚きながら線香花火でもしたいもんです。
…縁側なんてないんだけどね、うち。
夏の終わりだとここに既に何度も書いているのに、蚊もしつこい。
まあ犬のフィラリアの薬も12月?まで処方されるくらいだし、蚊もそれだけしぶといのだろう。
…さて。
----------
強がりはほら 嘘のサイン
天邪鬼って言ったでしょ?
頬を撫でる仕草
君はGenius?
----------
水樹奈々「Gimmick Game」の歌詞の一節。
私はお世辞にもジーニアスなどではないが、ある程度の強がりは見破れると自負している。
色んな人と関わってると…まあそれなりには。
それに何より私自身がそうやって強がる性格だから…なのだろうが。
私の性格については、今回は割愛。
これまでもさんざんここで語ってきただろうし、これからも無駄な思考を巡らせる度に逐一ここで語るだろうし。
ありきたりな話ではあるのだが、「目を見ればわかる」。
何事も無かったかのように装ってはいても、その瞳の奥深くには悲しさ・苦痛が見える。気がする。
だけどまあ「頬を撫でる」なんていう事は勿論しないし、むしろその強がりを見て見ぬフリをする事が多い。
他人の心のテリトリーの奥深くまで踏み込んでしまう事になってしまう訳で、無闇に土足で人の心のテリトリーにズカズカと踏み入るような真似は出来ない。
…自分のただの思い違いだったら恥ずかしい、っていうのもあるけど。
ただ、この歌詞のように「見破ってほしい強がり」も存在する訳であって。
今のままのやり方じゃマズいなぁと感じている次第。
人の心の、深いこと深いこと。
いくらやっても極めきれぬ学問か、心理学。
本当の優しさとは、何なのだろう。
今回の「見破ってほしい強がり」を見破ってやれる事も優しさの一つだろう。
あえてキツい言葉で突き放す優しさもあれば、人を自分の手駒にする為の親切の皮を被った甘い偽善もあって。
優しさって、一体なんだろう。
解くつもりもないが、最近よく考えている疑問。
あー…めんどくさい展開になってきた。
結局この疑問、色んなジレンマに阻まれて答えなんて絶対に出ないのよ。
生身の人間と接触する機会が減ると、どうにも自分の在り方を見失いがちになるようで。
泥沼化する前に今日はここで打ち切ろう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
歯医者で抜歯する時に打つ麻酔がかかっているような(喩えが悪いか?)、そんな感覚さえ覚えるほど酷かった。
今でもまだ若干違和感はあるけど、腫れはほとんどひいたしもう大丈夫。
原因は定かではないのだが……恐らく虫さされではないかと思われる。
なーんとなくなんだけれども、明け方あたりに耳元でうるさい蚊の羽音が聴こえて手で耳周りを払っていたような記憶があるようなないような。
多分それが夢ではなく現実で、その蚊が唇付近で吸血していったのだろう。
口周りの皮膚なんて他より敏感だから、過敏に反応してここまで腫れてしまったのではないかと自己解釈している。
…蚊取り線香でも焚くか?嘘ですノーマットですでも蚊取り線香の豚さん欲しいです。
縁側で豚さんのやつで蚊取り線香焚きながら線香花火でもしたいもんです。
…縁側なんてないんだけどね、うち。
夏の終わりだとここに既に何度も書いているのに、蚊もしつこい。
まあ犬のフィラリアの薬も12月?まで処方されるくらいだし、蚊もそれだけしぶといのだろう。
…さて。
----------
強がりはほら 嘘のサイン
天邪鬼って言ったでしょ?
頬を撫でる仕草
君はGenius?
----------
水樹奈々「Gimmick Game」の歌詞の一節。
私はお世辞にもジーニアスなどではないが、ある程度の強がりは見破れると自負している。
色んな人と関わってると…まあそれなりには。
それに何より私自身がそうやって強がる性格だから…なのだろうが。
私の性格については、今回は割愛。
これまでもさんざんここで語ってきただろうし、これからも無駄な思考を巡らせる度に逐一ここで語るだろうし。
ありきたりな話ではあるのだが、「目を見ればわかる」。
何事も無かったかのように装ってはいても、その瞳の奥深くには悲しさ・苦痛が見える。気がする。
だけどまあ「頬を撫でる」なんていう事は勿論しないし、むしろその強がりを見て見ぬフリをする事が多い。
他人の心のテリトリーの奥深くまで踏み込んでしまう事になってしまう訳で、無闇に土足で人の心のテリトリーにズカズカと踏み入るような真似は出来ない。
…自分のただの思い違いだったら恥ずかしい、っていうのもあるけど。
ただ、この歌詞のように「見破ってほしい強がり」も存在する訳であって。
今のままのやり方じゃマズいなぁと感じている次第。
人の心の、深いこと深いこと。
いくらやっても極めきれぬ学問か、心理学。
本当の優しさとは、何なのだろう。
今回の「見破ってほしい強がり」を見破ってやれる事も優しさの一つだろう。
あえてキツい言葉で突き放す優しさもあれば、人を自分の手駒にする為の親切の皮を被った甘い偽善もあって。
優しさって、一体なんだろう。
解くつもりもないが、最近よく考えている疑問。
あー…めんどくさい展開になってきた。
結局この疑問、色んなジレンマに阻まれて答えなんて絶対に出ないのよ。
生身の人間と接触する機会が減ると、どうにも自分の在り方を見失いがちになるようで。
泥沼化する前に今日はここで打ち切ろう。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析