~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
文化祭の後に数学頭に叩き込んで、ふらつく足どりで家についてみると、ふと思い出した。
「そういえば、ほとんどどこも回らなかった」と。
ドーナツ、アロマキャンドル…以上。
しかも後者は、取りに行く事すら忘れて30円寄付で帰って来ちまった。
…まあ、いいか。
皆、なんとかやってるみたいだったし。
それが確認できただけで、十分だ。
廊下歩き回りすぎて足痛いな(クラスには入らずともチラッとあちこち様子を見に行ったりはしてたのよ。影薄いから気づかれてないけど)。
部活も、人数が足りない感じは否めないが部長の話を聞くところ大きな問題はなさそう。
「なんとかなってねーよ」とツッコミが飛んで来そうだが、なんとかなってる。
人間誰しも、色んなものを背負ったり抱いたりして生きていくもんだ。
悩みや問題の1つや2つ、あって至極当たり前の話。
ましてやこんな時期だ、焦燥感なんかも出始める頃ではないだろうか。
私自身が必死に押し殺している感情が、まさにそれであるように。
それも全部ひっくるめて「なんとかやってるな」と。
去年の今頃と比べたら、皆揃いも揃って随分成長してるじゃないか。
学校辞めてちょっと距離を置くようになってから、そんな風に見えるようになったらしい。
そんな超絶上から目線の私は一体何様なんだろうね。
…多分、酷い有り様。あるいは、まっさかさま(様)。
まあそれでもきっと、これからも私の基本的なスタンスは変わらない。
悩みがあるなら、いつでも話を聞こう。
おまけに、あながち他人事とも言い切れない問題もまだまだあるらしいし。
去り際は、美しく。
誰にも悟られる事なく、生徒には誰にも告げずに去る。
もしくは告げるタイミングを逃した、とも言う。
あの後しばらくしてからやっとつっちー見つけて、話して…。
閉祭式で皆体育館に集まりきったあたりで、「来客者」は撤退しました。
ちょっと哀しいね、自分はもう「高校生」じゃないんだなっていうのをなぞり書きしているようで。
いつまで引きずる。ずるずるずる。
1つ忠告。と言うよりむしろ警告。
閉祭式…。
折角一般公開したんだからアフターケアもしっかりしようよ。
1つの部屋に多くの人と関わりまくった1000人近い人を集めて…。
そんなんじゃ、パンデミックもいいところだ。
2日後、あるいは火曜あたりまではしっかりと自分の体調に気を配っておいたほうがいい。
インフルエンザの潜伏期間は通常24時間程度、治療薬がマトモに働いてくれるのは発症後48時間以内。
湿度は私の雨男パワーで降った雨で異常に高かっただけマシだろうけど…それでも新型で騒がれてるご時世にあんなに不衛生で危ない環境は見ていられない。
東進帰りに大学生と間違われる×2だったanotherでした。
小柄でも実年齢より上だと見てもらえた…2回も…感激。
「いやぁ…高校生にしては凄く凛々しいですね。間違えちゃいました」
なんか胡散臭いアンケートだったりしたけど、お世辞でも凛々しいとか言ってもらえると嬉しいね。
2回とも「凛々しい」なんて言われると…お世辞でも嬉しいね。
激しく自己主張するスタイルよりも、静かに凛としていたい。そんな感じ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
「そういえば、ほとんどどこも回らなかった」と。
ドーナツ、アロマキャンドル…以上。
しかも後者は、取りに行く事すら忘れて30円寄付で帰って来ちまった。
…まあ、いいか。
皆、なんとかやってるみたいだったし。
それが確認できただけで、十分だ。
廊下歩き回りすぎて足痛いな(クラスには入らずともチラッとあちこち様子を見に行ったりはしてたのよ。影薄いから気づかれてないけど)。
部活も、人数が足りない感じは否めないが部長の話を聞くところ大きな問題はなさそう。
「なんとかなってねーよ」とツッコミが飛んで来そうだが、なんとかなってる。
人間誰しも、色んなものを背負ったり抱いたりして生きていくもんだ。
悩みや問題の1つや2つ、あって至極当たり前の話。
ましてやこんな時期だ、焦燥感なんかも出始める頃ではないだろうか。
私自身が必死に押し殺している感情が、まさにそれであるように。
それも全部ひっくるめて「なんとかやってるな」と。
去年の今頃と比べたら、皆揃いも揃って随分成長してるじゃないか。
学校辞めてちょっと距離を置くようになってから、そんな風に見えるようになったらしい。
そんな超絶上から目線の私は一体何様なんだろうね。
…多分、酷い有り様。あるいは、まっさかさま(様)。
まあそれでもきっと、これからも私の基本的なスタンスは変わらない。
悩みがあるなら、いつでも話を聞こう。
おまけに、あながち他人事とも言い切れない問題もまだまだあるらしいし。
去り際は、美しく。
誰にも悟られる事なく、生徒には誰にも告げずに去る。
もしくは告げるタイミングを逃した、とも言う。
あの後しばらくしてからやっとつっちー見つけて、話して…。
閉祭式で皆体育館に集まりきったあたりで、「来客者」は撤退しました。
ちょっと哀しいね、自分はもう「高校生」じゃないんだなっていうのをなぞり書きしているようで。
いつまで引きずる。ずるずるずる。
1つ忠告。と言うよりむしろ警告。
閉祭式…。
折角一般公開したんだからアフターケアもしっかりしようよ。
1つの部屋に多くの人と関わりまくった1000人近い人を集めて…。
そんなんじゃ、パンデミックもいいところだ。
2日後、あるいは火曜あたりまではしっかりと自分の体調に気を配っておいたほうがいい。
インフルエンザの潜伏期間は通常24時間程度、治療薬がマトモに働いてくれるのは発症後48時間以内。
湿度は私の雨男パワーで降った雨で異常に高かっただけマシだろうけど…それでも新型で騒がれてるご時世にあんなに不衛生で危ない環境は見ていられない。
東進帰りに大学生と間違われる×2だったanotherでした。
小柄でも実年齢より上だと見てもらえた…2回も…感激。
「いやぁ…高校生にしては凄く凛々しいですね。間違えちゃいました」
なんか胡散臭いアンケートだったりしたけど、お世辞でも凛々しいとか言ってもらえると嬉しいね。
2回とも「凛々しい」なんて言われると…お世辞でも嬉しいね。
激しく自己主張するスタイルよりも、静かに凛としていたい。そんな感じ。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
PR
今日の昼前に、NEXTを返してきた。延滞料金がかかる前に。
そこで、苦悶。もうひたすらに。
まず、NEXTを見ちまったらFIRSTが見たくて仕方がない。
あああああ、平成の本郷猛と一文字隼人の2年前が見たいぃぃぃ!と。
その欲求を抑えるのに、まず一苦労。
「NEXTだって観る時間なくて結局昨晩ギリギリで観たろ?文化祭やら模試やらで尚更忙しいこの週末のいつ観るんだ?」とひたすら自分に言い聞かせ…。
それが終わると、今度は海外ドラマコーナーで足が止まる。
やばい…スパナチュのシーズン2~4借りたい…初期しか観てないんだ…。
私の中でのスパナチュはトラックに吹っ飛ばされたところで終わってる…。
ロスト、途中から観て訳わかんなくて諦めたから最初から観たい…。
ゴースト、シーズン2観たいよぉ…。
ボーンズにも興味あったりして…。
…血は争えないか、こりゃあERとかHEROESにハマる母とまるで変わらんわ…。
なんという、苦痛。
ウェアハウスで一人悶々、悶々。
俺、この受験が終わったら興味ある海外ドラマ片っ端から観るんだ…。
さて、今更ではあるが軽く「仮面ライダー THE NEXT」の感想を。
どうりで、特撮コーナーには置いてないワケだと納得。
特撮の皮を被った、ホラー風ヒューマンドラマ。
怖いと言うより、個人的にはナノロボット不適合者のCGが一番気色悪かった。
後は適度に、血がドビャーとかグシャッとか。
まあPG-12だろうなぁ…って感じ。
あえて、繊細な描写はしないが。
さあ話の本腰と行こう。
当然、日本男児として仮面ライダーのカッコ良さに見とれた。
1号2号の幾多の戦いを積んできたって感じのスーツの変色とか、傷跡とか。
凝ってるなぁ、と。この渋さは…かなりいいね。
V3の炎に包まれてるとこもよかったなぁ。
↓これこれ。

まず、仮面の戦士である以前に3人の男の生き方がカッコよすぎる。
男が思う「男の在り方」っていうのに通ずるものがあるんだろうなぁ。
女性の思う「男の在り方」とは別物なのかもしれないけど。
弱ってる時こそ豪語したくなったりとか…隼人、いいね。
後はもうね…うん。
さすが脚本が井上さんだなぁと。
本当に醜いのは、ショッカーの世界支配の野望よりも非人道的な人体実験よりも、人間の嫉妬や欲深さとかいった感情なのかもしれないなぁ…とか考えてみたり。
怪人よりも、金と欲に溺れた人間のほうがよっぽど怖いのかもね。
明日は天気があんまり良くないらしいが…まあいいか。
私とあの学校が絡むと、やたら雨が降る。
2回目の入学式の日、土砂降り。復学早々に保健室で学ラン乾かしてもらう。
遠足、途中でやたら強い通り雨に見舞われる。狭い屋根の下クラス一同雨宿り。
去年の体育祭、天気ぐずついてた気がするし…。それでプログラム組み変わった記憶が。
今年の離任式の日にふらっと学校に寄った時も降ってたな。
そういえば、3年前の今頃に体験授業に行った時も降ってた(面識ない人に傘貸したから覚えてる)。
…限定発動型雨男?なにそれ。
去年のゲリラ豪雨がやたら酷かったのも俺のせいか…?いやまさか…。
とにかく、行事だったりする日は雨だった確率が高い気がする。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
そこで、苦悶。もうひたすらに。
まず、NEXTを見ちまったらFIRSTが見たくて仕方がない。
あああああ、平成の本郷猛と一文字隼人の2年前が見たいぃぃぃ!と。
その欲求を抑えるのに、まず一苦労。
「NEXTだって観る時間なくて結局昨晩ギリギリで観たろ?文化祭やら模試やらで尚更忙しいこの週末のいつ観るんだ?」とひたすら自分に言い聞かせ…。
それが終わると、今度は海外ドラマコーナーで足が止まる。
やばい…スパナチュのシーズン2~4借りたい…初期しか観てないんだ…。
私の中でのスパナチュはトラックに吹っ飛ばされたところで終わってる…。
ロスト、途中から観て訳わかんなくて諦めたから最初から観たい…。
ゴースト、シーズン2観たいよぉ…。
ボーンズにも興味あったりして…。
…血は争えないか、こりゃあERとかHEROESにハマる母とまるで変わらんわ…。
なんという、苦痛。
ウェアハウスで一人悶々、悶々。
俺、この受験が終わったら興味ある海外ドラマ片っ端から観るんだ…。
さて、今更ではあるが軽く「仮面ライダー THE NEXT」の感想を。
どうりで、特撮コーナーには置いてないワケだと納得。
特撮の皮を被った、ホラー風ヒューマンドラマ。
怖いと言うより、個人的にはナノロボット不適合者のCGが一番気色悪かった。
後は適度に、血がドビャーとかグシャッとか。
まあPG-12だろうなぁ…って感じ。
あえて、繊細な描写はしないが。
さあ話の本腰と行こう。
当然、日本男児として仮面ライダーのカッコ良さに見とれた。
1号2号の幾多の戦いを積んできたって感じのスーツの変色とか、傷跡とか。
凝ってるなぁ、と。この渋さは…かなりいいね。
V3の炎に包まれてるとこもよかったなぁ。
↓これこれ。
まず、仮面の戦士である以前に3人の男の生き方がカッコよすぎる。
男が思う「男の在り方」っていうのに通ずるものがあるんだろうなぁ。
女性の思う「男の在り方」とは別物なのかもしれないけど。
弱ってる時こそ豪語したくなったりとか…隼人、いいね。
後はもうね…うん。
さすが脚本が井上さんだなぁと。
本当に醜いのは、ショッカーの世界支配の野望よりも非人道的な人体実験よりも、人間の嫉妬や欲深さとかいった感情なのかもしれないなぁ…とか考えてみたり。
怪人よりも、金と欲に溺れた人間のほうがよっぽど怖いのかもね。
明日は天気があんまり良くないらしいが…まあいいか。
私とあの学校が絡むと、やたら雨が降る。
2回目の入学式の日、土砂降り。復学早々に保健室で学ラン乾かしてもらう。
遠足、途中でやたら強い通り雨に見舞われる。狭い屋根の下クラス一同雨宿り。
去年の体育祭、天気ぐずついてた気がするし…。それでプログラム組み変わった記憶が。
今年の離任式の日にふらっと学校に寄った時も降ってたな。
そういえば、3年前の今頃に体験授業に行った時も降ってた(面識ない人に傘貸したから覚えてる)。
…限定発動型雨男?なにそれ。
去年のゲリラ豪雨がやたら酷かったのも俺のせいか…?いやまさか…。
とにかく、行事だったりする日は雨だった確率が高い気がする。
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
今朝起きたら、とりあえずびびった。
鏡に、マーライオンが映ってる。
…あ、私だった。
………。
とにかく、髪がそれくらい凄い事になってた。
伸びに伸びた髪が、寝てる間に全部逆立って。
さながら、ライオンのたてがみ。
イメージ:

そんな訳で、今日こそ髪を切ってきた。
…が。
……ちょっと、バッサリいきすぎたかな。
いや今までが無駄に長かったと考えれば…。
しかしこれは…どうなんだろう。
うーん…久しぶりすぎてわからない。
特に意味もなく伸ばしてたからなぁ、ここ1年くらい。
それと、クセ毛がすごく…邪魔。美容院に行く度に毎回思うけど。
どうにかならんもんかねぇ。矯正以外で。
矯正なんて、そんなの金も時間も…。
今日は「こんなに秋晴れって心地良いものだったか?」と思えるくらいの綺麗な秋晴れだった。
少なくとも、another在住の地域では。
確かに30℃近くまで上がる…って言われてたし実際に昼頃は暑かった。
だけど、これはもう夏の暑さじゃなかった。上手く形容できないんだけど。
湿度が低かったからか?汗をダラダラ流すような暑さじゃないと言うか…そんな感じ。
日が沈むと、しっかり冷え込むし。
そんな秋晴れで気分もよかったから、ついでにはしかの予防接種してきた。
インフルエンザじゃなくて、はしか。うん。
体温、摂氏36度9分。ちょーギリギリ。
体温計見てて焦った焦った。数値がぐんぐん上がるんだもん。
おいおいわざわざ病院まで来たのに37℃超えたら予防接種受けられないぞ風邪の診察になっちまうぞ勘弁してくれ…みたいな。
相変わらず、注射針の刺さる瞬間が怖くて見れないanother。
刺さるんだもん、自分の身体に。怖くて見てられない。
…採血の血が抜かれていくのは見ていられるんだけど。
静脈血から採っているのだろうか、「俺の血の色どす黒くて汚いなァ…」とか思いながら。
こっちも針刺す瞬間はダメだけど。
帰り際、見た事のない綺麗な看護婦さんとすれ違って思う。
…こんな人、ここに居たっけ?私が入院してた時には綺麗な人いなかったのに…。
まあ入院してこの病院で腹開けたのもかれこれもう8年も前になる。そりゃあ人員も変わってるわな。
…知らず知らずの内に美人を目で追ってしまう、悲しき男の性。
最後に何か書こうと思ってたんだが…忘れたな。
いかん、若年性アルツハイマー。
何だったっけ……。
…ああもういいや、思い出すのも面倒くさい。
忘れるくらいだ、きっと大した事じゃないさ。そうに違いない。
代わりに今思いついた事を1つ。
予防接種なんて、皮膚に対して垂直に突き刺されてその上数日アザみたいな痛みが残る筋肉内注射に比べたら、蚊に刺されたみたいなもんだなぁと改めて思った。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
鏡に、マーライオンが映ってる。
…あ、私だった。
………。
とにかく、髪がそれくらい凄い事になってた。
伸びに伸びた髪が、寝てる間に全部逆立って。
さながら、ライオンのたてがみ。
イメージ:
そんな訳で、今日こそ髪を切ってきた。
…が。
……ちょっと、バッサリいきすぎたかな。
いや今までが無駄に長かったと考えれば…。
しかしこれは…どうなんだろう。
うーん…久しぶりすぎてわからない。
特に意味もなく伸ばしてたからなぁ、ここ1年くらい。
それと、クセ毛がすごく…邪魔。美容院に行く度に毎回思うけど。
どうにかならんもんかねぇ。矯正以外で。
矯正なんて、そんなの金も時間も…。
今日は「こんなに秋晴れって心地良いものだったか?」と思えるくらいの綺麗な秋晴れだった。
少なくとも、another在住の地域では。
確かに30℃近くまで上がる…って言われてたし実際に昼頃は暑かった。
だけど、これはもう夏の暑さじゃなかった。上手く形容できないんだけど。
湿度が低かったからか?汗をダラダラ流すような暑さじゃないと言うか…そんな感じ。
日が沈むと、しっかり冷え込むし。
そんな秋晴れで気分もよかったから、ついでにはしかの予防接種してきた。
インフルエンザじゃなくて、はしか。うん。
体温、摂氏36度9分。ちょーギリギリ。
体温計見てて焦った焦った。数値がぐんぐん上がるんだもん。
おいおいわざわざ病院まで来たのに37℃超えたら予防接種受けられないぞ風邪の診察になっちまうぞ勘弁してくれ…みたいな。
相変わらず、注射針の刺さる瞬間が怖くて見れないanother。
刺さるんだもん、自分の身体に。怖くて見てられない。
…採血の血が抜かれていくのは見ていられるんだけど。
静脈血から採っているのだろうか、「俺の血の色どす黒くて汚いなァ…」とか思いながら。
こっちも針刺す瞬間はダメだけど。
帰り際、見た事のない綺麗な看護婦さんとすれ違って思う。
…こんな人、ここに居たっけ?私が入院してた時には綺麗な人いなかったのに…。
まあ入院してこの病院で腹開けたのもかれこれもう8年も前になる。そりゃあ人員も変わってるわな。
…知らず知らずの内に美人を目で追ってしまう、悲しき男の性。
最後に何か書こうと思ってたんだが…忘れたな。
いかん、若年性アルツハイマー。
何だったっけ……。
…ああもういいや、思い出すのも面倒くさい。
忘れるくらいだ、きっと大した事じゃないさ。そうに違いない。
代わりに今思いついた事を1つ。
予防接種なんて、皮膚に対して垂直に突き刺されてその上数日アザみたいな痛みが残る筋肉内注射に比べたら、蚊に刺されたみたいなもんだなぁと改めて思った。
それじゃ。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析