忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出先につき、本日も携帯から。


この歳にもなって家族旅行とかどうなのよ?とも思うのだが、断ると「長期休暇に旅行する事」を何よりの家族サービスと考える親父にも悪いので。
そんな大それた事をしなくても、近所の空き地でキャッチボールするだけだって立派な家族サービスだと私は思う。
(もっとも、それにしたって私の年齢ではもう遠慮したいところだが)

それに…昨日ちょいと親と喧嘩してしまったもので、尚更やりづらい。
(この喧嘩が昨日の携帯更新の所以)


…しかし朝8時に家を出たハズが、がっつりと渋滞に引っかかって到着は午後7時近くなってしまった。
今回はひたすら北上、今日は仙台泊まりだが明日には岩手にも行くそうで。
何処が見所なんだろう…穴場とかあるのかな。




写メの一枚や二枚くらい載せようと思っていたのだが、何せ着いたのが夜、何も撮れなかった。
写メは、明日以降に。

暇は作るまいと買ったきり読めていなかったひぐらしをごっそり持ってきたが…車内で暇になるとは。
読めないじゃないか…さすがに乗り物には強い私でも車内で読んだら酔う。


さてどうしたものかな、携帯(ミュージックプレーヤー機能含む)・ひぐらし・おつまみ系統があれば何とかなるかなぁと思ってそれ以外の荷物は極力省いたのが裏目に出たか。(趣向が相変わらずアレで誰かさんに似てるが、比重が違う。私は音楽の比率が一番高い)
…しょこたんの新曲、結構イイね。





ダメだ、疲れてる&携帯更新の影響で文章がぶつ切りすぎる。
今日はもう寝よう。

この地で、見た事のない景色を見る為に。
それが私の糧となり、知識となる。
それじゃ、今日はこれで。AA略

拍手

PR
きのうクレアが、中だるみー!
だけど、わさびと妄想するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「クレア」が書きました。

拍手

電車の中で、ピカピカのエナメルバッグに新調の学ラン…どうやら、新高1生らしい人を見かけた。



思い返してみれば、私にはほとんどこういう時期はなかったような気がする。

強いて言えばビギナーでいたのは不登校に陥る前の最初の一週間くらいなもので、2週目は故意的に校章の色を1コ上のままにしたりだとか、1年のくせに左うちわで堂々と…なんて事もあった。
こんなののどこが、ビギナーなのよ。
それでも部活に放り込まれるまではまだ緊張も…いや、そうでもないな。
自己紹介であっさり留年だと吐いたし、インタビューも留年を理由に断るくらいだったし、憂いを帯びてただひたすらに、悲劇の主人公を気取っていた。


入部してからはむしろ立場を逆手に取って「自分にしか出来ない事」を探したっけ。
両学年を知る者だからこそ…なんて。
…ま、結局何もしてやれなかったけど。


そんな事を言っても交遊関係は2年とのほうが深かったくらいだし、挙句には高卒認定で留年をひっくり返したりもして、2年生のつもりで1年間を過ごした。




そして今ここにいるのは、「受験生云々」とは決して気負わない能天気なのかバカなのか、高3生らしからぬ男。

つまり、私は2年生…即ち中だるみの一番美味い1年間だけを過ごした事になる。
それでも贅沢、とは到底思えないが…つくづく妙な話だ。
それに…一応、受験生ではあるらしいから。





この「ピカピカの1年生」は、恐らく奇特な私には経験のない、普通の高校生としての3年間を送るのだろう。
図体だけは私よりもデカいくせにやたらと幼く見えるその背中に、私には決して持ちえない何かを見た気がした。








それじゃ。
(携帯につきAA略)

拍手

しゅーらばー しゅーらばー たーっぷーりー しゅーらばー
パスタソースのたらこ歌ってた人達何て言ったっけ…。
…キグルミ、そうだ。
いや、そんな事はどうでもいい。



タブロイドが始動したそうで、修羅場もその内訪れる事と思う。
その時が来る気配がしたら、呼んでほしい。
部活が忙しさに狂う時こそ、我が母校に赴こうではないか。
まあ、別にいつでも構わないのだが。








さて、相変わらずマンネリ化している日々の話へ。
原因も解決策も、頭じゃわかっていて。


「家を飛び出す事」
これが、唯一無二の答え。
引き篭もっている故に日々がつまらないのは百も承知。
ではわかっていて何故引き篭もってしまうのか?ここに「うつ」が絡んでいるような気がする。
うつのもたらす、無気力。
こいつが私の足にやたらと重い錘をつける。
…多分、某NARUTOでリーさんがつけてるくらい重いやつ。

たとえば…午前11時だけを切り取って、一週間自分自身を観察しているとよくわかる。
寝坊した日や朝の薬をうっかり飲み忘れた日、即ち「薬を服用しなかった日の11時」と一応は起床して朝食後の薬を飲んだ「服用した日の11時」の心境には雲泥の差がある。
自分の心を文字にするのは難しいもので中々形容しがたいものがあるが、明らかに違う。
「残りの13時間の今日をどう生きてやろうか」と思えるか思えないかの差、だろうか。





…まあこうやって書き出せているという事は、今日は成功の部類に属する一日だった訳で。
外に出ようが東進に行こうが、普通に高校生やってた時に比べりゃ随分つまらないもんだけど。
それでも、1日引き篭もってるよりはかなりマシな生き方だ。


時間か…どうも最近日付を跨ぐギリギリの更新が多い。
今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア








時が経つのは早いもので、明日からもう5月。
故に、桜テンプレートもおしまい。

拍手

9b2bf1e9.JPG








見覚えのある人もいるのではなかろうか(特に…ね)、another愛用のシャーペン。
制服を着ていた頃は毎日胸ポケットに例の赤ペンと共に挿し、そして例によってよく誰かさんに引き抜かれたものだ。



とある事情で半壊して、少しの衝撃でもバラバラになりやすくなってしまってからは胸元の飾りと化していた。
そして制服をお蔵入りさせてからは、メモの為にPCのすぐ横に置いてある。
まあ胸ポケットに挿してたのも咄嗟のメモ取りに対応する為であった訳で(別に…抜き取られていじってほしかった訳じゃないんだからね!)、今でも当時の用途と大差ない。



ただやはり…脆い。
うっかりイヤホン等のコードに引っ掛けたりして落としてしまうと、見事に足元に散開する。
芯とかバネとかもう色々飛び散る、下手に足動かせないですよって。


昨日のブログ更新後にも、PCから抜いたイヤホンに引っ掛けてやらかした。
その時、私の中で何かが弾けた。

最終手段、瞬間接着剤アロンアルファを取り出す。
(小さい頃はこれで何度親指と人差し指を接着させてしまった事か…)
そして、シャーペン内部の白い…何て言うんだ、正式名称がわからん。
とにかく、なんか結合部分っぽいところにアロンアルファを塗り、外カバー(こいつも正式名称不明、表面の黒いボディ)を取り付ける。

そして今、ここに堂々復活を遂げたのである(冒頭写メ)。
もう落としても、バラけない。
もう抜き取られても、バラけない。あんにゃろーに「こっちは壊れるからいいや」なんて言わせない。
あ…もうないのか、そういう事は。制服着ないもんなぁ。
私服に…いや、ありえん。





一般世間では今日から、黄金週間が始まったのか。
ハッ…ゴールデンもへったくれも俺にはねぇよ、何せ毎日…。
…と、やさぐれたくなる。
そしてそういう感情を抱く自分が嫌で、落ち込んで…。
多重人格にでもなりそうなくらいだ。
体を動かしてる感情に流されてる自分と、そんな中でも僅かに残っている理性と。
これ以上悪化とか勘弁してくれよ、マジで。






おっと時間か…今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved