~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
実はそうだったんだよ、今日は。
感慨深いなぁ…とはあんまりならなかったけど。
ただ、ああやって部室でぐーたら出来るのもあと数える程の日数しかないんだ…って考えるとやっぱり寂しいけどね。
たこ焼き。そう、たこ焼き。
今日まさに、私はあの学校至上空前絶後の生徒になったと思う。
…いや、高卒認定取って留年取り戻そうとしてる時点で多分空前なんだと思うけど。
そういう意味ではなく、アホの子としても名を残す事になっただろう。
タッパーにたこ焼き入れて学校に持ち込んで皆に食わせる学生が、他にいるだろうか?
いやね、皆昼飯も持ってきてるだろうし詰めすぎたかなぁ…とか心配だったのよ。
焼いてから時間が経ってたからしぼんじゃって見栄えもあんまりよくなかったし。
恥を忍んで、保健室の電子レンジを借りて加熱。
皆が昼飯広げてる部屋まで走る。
うーん…やっぱり焼きたてじゃないと…こんなんでよかったんだろうk…。
…と、そこで思考停止。
私の想像を遥かに凌駕する女が、そこにいた。
おいおい…タッパー抱え込んで食わんでもいいだろう…。
生姜苦手とか言ってなかったっけ…?紅生姜結構入れた気がするぞ…?
所詮は素人が焼いた代物だし、焼いてから時間経ってるし美味いもんじゃねぇだろうし不評かな、と思っていた。
まあ、嬉しかったんだけどね。
結局のところ料理はね、美味しく食べてくれる人がいてくれるのが一番幸せなんだよ。
味、実際どうだったのかなぁ。(本人はマズくなってるのが怖くて食ってない)
簡単にでも感想聞かせてくれると嬉しいな。
今後の為にもなるし。
…今後って、次があるんだろうか?と疑問に思えるが。
私が一人暮らし始めて誰かを招ける状態にでもなったら…たこ焼きパーティーくらい出来るかもしれないけど。
テンパって焦がした焼きたて(クリスマスのアレ)と、落ち着いて焼けたけど時間が経ったやつ、どっちが上だったんだろうか。
しかし前夜に学校に持ち込む為にたこ焼き焼いて、恥を忍んで持ち込み&レンジで温めたの抱えて廊下疾走、おまけに竹串完備…なんでこんなに尽くしてるんだろう。
執事じゃないんだからさぁ…。
……まあいいか、楽しかったし。
紙飛行機なんて久々に折った。
そして、飛ばすのがああも下手くそな人間を初めて見た。
久々に「くだらねー事」に本気で笑えたよ。
いい、息抜きになった。
安心しろ、口が裂けても「最後の土曜授業に相応しかった…」なんて言わないから。
最後だろうが何だろうが関係なく、楽しかった。ただそれだけの事だ。
また、料理を振舞える機会があったらいいな。
(因みに、近々親父から「カレー」と「焼き豚」を教わる予定。
なんか滅茶苦茶美味いのよ、親父の作るカレーと焼き豚は。
やっぱりこだわってるらしい。私がたこ焼きにこだわるように。
どうやら子がそういう子なら、やっぱり親もそういう親らしい…)
明日は、模試。
もしもしかめよ、かめさんよ。
英語、語彙力が少しでも上がってるのが実感できたらいいなぁ…。
と言うか、語彙力上がってるのかなぁ…。
数学Ⅱ・Bも受けるのです。
負け戦です。自殺行為です。
目標は、前回のセンター得点6点を越える事で。
…三角関数が出たら、覚えたてだからなんとかなるかも。
国語は…どうだろうね。
出口とかいう有名な先生の受講がどう出るか…少なくとも、評論に触れる機会は増えたけど。
あんまり好きじゃないんだよなぁ、あの人の講義。
…東進で逃げる目的で人生論語ったら、裏目に出た。
俺が何を語ったか聞きたかったら校舎長にでも聞いて。
どうして東進だと自爆の回数が極端に増えるんだろう…。
それじゃ、明日起きれるように早めに寝よう。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
感慨深いなぁ…とはあんまりならなかったけど。
ただ、ああやって部室でぐーたら出来るのもあと数える程の日数しかないんだ…って考えるとやっぱり寂しいけどね。
たこ焼き。そう、たこ焼き。
今日まさに、私はあの学校至上空前絶後の生徒になったと思う。
…いや、高卒認定取って留年取り戻そうとしてる時点で多分空前なんだと思うけど。
そういう意味ではなく、アホの子としても名を残す事になっただろう。
タッパーにたこ焼き入れて学校に持ち込んで皆に食わせる学生が、他にいるだろうか?
いやね、皆昼飯も持ってきてるだろうし詰めすぎたかなぁ…とか心配だったのよ。
焼いてから時間が経ってたからしぼんじゃって見栄えもあんまりよくなかったし。
恥を忍んで、保健室の電子レンジを借りて加熱。
皆が昼飯広げてる部屋まで走る。
うーん…やっぱり焼きたてじゃないと…こんなんでよかったんだろうk…。
…と、そこで思考停止。
私の想像を遥かに凌駕する女が、そこにいた。
おいおい…タッパー抱え込んで食わんでもいいだろう…。
生姜苦手とか言ってなかったっけ…?紅生姜結構入れた気がするぞ…?
所詮は素人が焼いた代物だし、焼いてから時間経ってるし美味いもんじゃねぇだろうし不評かな、と思っていた。
まあ、嬉しかったんだけどね。
結局のところ料理はね、美味しく食べてくれる人がいてくれるのが一番幸せなんだよ。
味、実際どうだったのかなぁ。(本人はマズくなってるのが怖くて食ってない)
簡単にでも感想聞かせてくれると嬉しいな。
今後の為にもなるし。
…今後って、次があるんだろうか?と疑問に思えるが。
私が一人暮らし始めて誰かを招ける状態にでもなったら…たこ焼きパーティーくらい出来るかもしれないけど。
テンパって焦がした焼きたて(クリスマスのアレ)と、落ち着いて焼けたけど時間が経ったやつ、どっちが上だったんだろうか。
しかし前夜に学校に持ち込む為にたこ焼き焼いて、恥を忍んで持ち込み&レンジで温めたの抱えて廊下疾走、おまけに竹串完備…なんでこんなに尽くしてるんだろう。
執事じゃないんだからさぁ…。
……まあいいか、楽しかったし。
紙飛行機なんて久々に折った。
そして、飛ばすのがああも下手くそな人間を初めて見た。
久々に「くだらねー事」に本気で笑えたよ。
いい、息抜きになった。
安心しろ、口が裂けても「最後の土曜授業に相応しかった…」なんて言わないから。
最後だろうが何だろうが関係なく、楽しかった。ただそれだけの事だ。
また、料理を振舞える機会があったらいいな。
(因みに、近々親父から「カレー」と「焼き豚」を教わる予定。
なんか滅茶苦茶美味いのよ、親父の作るカレーと焼き豚は。
やっぱりこだわってるらしい。私がたこ焼きにこだわるように。
どうやら子がそういう子なら、やっぱり親もそういう親らしい…)
明日は、模試。
もしもしかめよ、かめさんよ。
英語、語彙力が少しでも上がってるのが実感できたらいいなぁ…。
と言うか、語彙力上がってるのかなぁ…。
数学Ⅱ・Bも受けるのです。
負け戦です。自殺行為です。
目標は、前回のセンター得点6点を越える事で。
…三角関数が出たら、覚えたてだからなんとかなるかも。
国語は…どうだろうね。
出口とかいう有名な先生の受講がどう出るか…少なくとも、評論に触れる機会は増えたけど。
あんまり好きじゃないんだよなぁ、あの人の講義。
…東進で逃げる目的で人生論語ったら、裏目に出た。
俺が何を語ったか聞きたかったら校舎長にでも聞いて。
どうして東進だと自爆の回数が極端に増えるんだろう…。
それじゃ、明日起きれるように早めに寝よう。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
俺は俺を貫く、たとえ身が滅ぼうとも。
…なんて言ってみる。
満身創痍、クッタクタよ。
特に、メンタル面で。
先生、今更お情けで印刷所に私を送り込むんですか。
私なんか足手まといにしかならないだろうし(レイアウトなんて壊滅的だしね)、5人行かせるなら2年をもう1人のほうがいいと思うんだけど。
あるいは、私以外の1年生を全員送るとか。
たしかに今回行かなかったら、私は印刷所に行く経験がないまま部活を去る事になる。
だけど、どうして今までひたすらに効率を求めていたような先生が、今回いきなり私に情けをかけたのだろうか。
それがどうも不思議でならない。
どうせやるなら、徹底して自分の考えを貫き通してほしかった。
悪役買ってるなら「人でなし」だって、思われ続けていてほしかった。
…そうじゃないと、色々不具合が出る。
なんか今日はもう文章書きたくないなぁ。
色々読みすぎた、書きすぎた。
グラフがどうのこうのとか…もう笑っちまうね。
いやいややってる訳じゃなくて、自分から引き受けたからいいんだけどさ。
一つだけ。
私は、引退仕事を1年生の不手際でボロボロにされるよりも、誰かが怒ってしまったり悲しんだりしてしまうほうが辛い。
まあ出来るだけ完成度の高いものを作って去りたい、っていうのも勿論あるけど。
それだけは、覚えていてほしい。
それじゃ、今日はこれで。
ちょい眠いが、ちょっとムシャクシャしてるしこれからたこ焼きします。
明日デリバリーするかどうかは、気分次第ってとこかな。
じゃあ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
…なんて言ってみる。
満身創痍、クッタクタよ。
特に、メンタル面で。
先生、今更お情けで印刷所に私を送り込むんですか。
私なんか足手まといにしかならないだろうし(レイアウトなんて壊滅的だしね)、5人行かせるなら2年をもう1人のほうがいいと思うんだけど。
あるいは、私以外の1年生を全員送るとか。
たしかに今回行かなかったら、私は印刷所に行く経験がないまま部活を去る事になる。
だけど、どうして今までひたすらに効率を求めていたような先生が、今回いきなり私に情けをかけたのだろうか。
それがどうも不思議でならない。
どうせやるなら、徹底して自分の考えを貫き通してほしかった。
悪役買ってるなら「人でなし」だって、思われ続けていてほしかった。
…そうじゃないと、色々不具合が出る。
なんか今日はもう文章書きたくないなぁ。
色々読みすぎた、書きすぎた。
グラフがどうのこうのとか…もう笑っちまうね。
いやいややってる訳じゃなくて、自分から引き受けたからいいんだけどさ。
一つだけ。
私は、引退仕事を1年生の不手際でボロボロにされるよりも、誰かが怒ってしまったり悲しんだりしてしまうほうが辛い。
まあ出来るだけ完成度の高いものを作って去りたい、っていうのも勿論あるけど。
それだけは、覚えていてほしい。
それじゃ、今日はこれで。
ちょい眠いが、ちょっとムシャクシャしてるしこれからたこ焼きします。
明日デリバリーするかどうかは、気分次第ってとこかな。
じゃあ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
いやはや、昨日までうじうじ悩んでた事なんざ吹っ飛んださ。
私の引退間際にアクシデントとは…中々粋な計らいじゃないか。
確かにユニコーンもびっくりの大迷惑だが(私の世代じゃ知らないかな…名曲よ)、私は悪いけどそんなに誰かを責めたりするつもりはない。
誰かを責めたって、問題が解消される訳じゃねぇんだ。
むしろその怒りのエネルギーを全部アクシデントにぶつけるね。
怒りの感情が生み出すエネルギーってのは、滅茶苦茶に強い。
皆も人間だし、それなりに経験はあると思うけど。
だけどその怒りのエネルギーを、もし有効活用できるとしたら?
「怒りのはけ口」をちょっと調整すれば、怒りっていう感情はとても頼れる存在になるんじゃないだろうか。
現に…昨日の東進。
2時間ぶっ続けで受講したが、全然苦じゃなかった。
がんがんノート取って、どんどん問題解いて。
いつもの私じゃあり得ない活力だったと思う。(但し、怒りが収まった後は悔しさに発展してしまったが…)
その場合の注意点は、怒りを分析しない事。
「むしゃくしゃする、イライラする」以上の事は考えないで、物事に没頭する。
「何故怒っているのか」を自己解析し始めると、物事に本腰が入れられなくなるから。
そしてがむしゃらに物事をやると、スッキリする。
すると自然に怒りも収まり、感情に振り回されてくだらないいざこざに発展する事も減る。
これ、まさに一石二鳥だと思わない?
今日気づいたのだが、私は追い詰められたり逆境に立たされると燃えてくる体質らしい。
(Mじゃねーぞ)
帰り、なんか雰囲気が湿ってた。
私自身からも絶望オーラが出てる感じがした。
だから、とりあえず気合入れてみた。
多分擬声語じゃ形容しがたい感じの発音で、とりあえず大声出してみた。
一発入魂。
私自身は、スカッとした。
周囲も一瞬ながらなんとなく和んでくれたらしい気がした、ならば本望よ。
駅での八方塞なんかは、踏んだり蹴ったりとも取れるけど「神様のジョーク」と受け取る事は出来ないだろうか。
少なくとも右往左往してる間は、湿った考えは脳内から吹っ飛んでいたんじゃないだろうか。
楽天家と言われればそれまで、だけどそう捉えるのもアリなんじゃないかと思う。
そういう出来事がなかったら、湿った考えを延々と引きずっていただけだろう?
それよりは思考が瞬断されるだけでも、大分マシだと思う。
んで…先日書いた「3つ目」語ってもうた。
それどころかそれだけじゃなくてそれ以外に抱えてた考えの一部まで語ってもうた。
上手く引き出されたというか…溜め込みすぎたというか…。
しかし肩の荷が降りたような気分だ、聞いてくれてありがとう。
正直言うと、今日語った事は全部あんまり賛同してくれるものじゃないと思ってた。
それこそ、一歩退いて「新聞部」を見たときの考えだったから。
「俺が去った後にここはどうなるのだろうか」って考えた時に、ね。
残念ながら(嬉しい人もいるかな?)、私は「後何日でここを去るから」っていう逆算で動いてる。
そうしないと、立つ鳥跡を濁してしまうから。
未練は多分垂れ流したまま去るだろうが、やり残しはしたくないもので。
嬉しかったな、去るのを惜しんでくれてる人がいるのがわかって。
とは言っても、多分語れる事は探せばまだまだありそうだ。
そして、やるべき事もたくさん。
いっそ1回座談会でも開いてみるか?
「顧問、副顧問、2年生、1年生に『中途半端にイイヒト』が物申す!」って。
…冗談だよ。冗談。
3月末まで俺らしく水面下でじわじわやらせてもらうよ。
あるいは…希望者に全部伝えて伝言ゲーム、もアリかな。
私は人の前に立って話すのは好きじゃないんだ。
「一歩退いて見ている」つもりの意見、果たして3月末までにやり残さずに伝え切れるかな。
時間かな、今日はこれくらいで。
明日、忙しそうだな。
「血が滾る」とはこういう事を言うのだろうか。
予習だの小テストだのから解き放たれちまった俺だ、人一倍やるくらいじゃなきゃ割に合わないだろうしな。
場合によってはグラフの作り直しからだってやろうじゃないか。
(…データ再入力はしないよ、形式変更だけだよ)
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
私の引退間際にアクシデントとは…中々粋な計らいじゃないか。
確かにユニコーンもびっくりの大迷惑だが(私の世代じゃ知らないかな…名曲よ)、私は悪いけどそんなに誰かを責めたりするつもりはない。
誰かを責めたって、問題が解消される訳じゃねぇんだ。
むしろその怒りのエネルギーを全部アクシデントにぶつけるね。
怒りの感情が生み出すエネルギーってのは、滅茶苦茶に強い。
皆も人間だし、それなりに経験はあると思うけど。
だけどその怒りのエネルギーを、もし有効活用できるとしたら?
「怒りのはけ口」をちょっと調整すれば、怒りっていう感情はとても頼れる存在になるんじゃないだろうか。
現に…昨日の東進。
2時間ぶっ続けで受講したが、全然苦じゃなかった。
がんがんノート取って、どんどん問題解いて。
いつもの私じゃあり得ない活力だったと思う。(但し、怒りが収まった後は悔しさに発展してしまったが…)
その場合の注意点は、怒りを分析しない事。
「むしゃくしゃする、イライラする」以上の事は考えないで、物事に没頭する。
「何故怒っているのか」を自己解析し始めると、物事に本腰が入れられなくなるから。
そしてがむしゃらに物事をやると、スッキリする。
すると自然に怒りも収まり、感情に振り回されてくだらないいざこざに発展する事も減る。
これ、まさに一石二鳥だと思わない?
今日気づいたのだが、私は追い詰められたり逆境に立たされると燃えてくる体質らしい。
(Mじゃねーぞ)
帰り、なんか雰囲気が湿ってた。
私自身からも絶望オーラが出てる感じがした。
だから、とりあえず気合入れてみた。
多分擬声語じゃ形容しがたい感じの発音で、とりあえず大声出してみた。
一発入魂。
私自身は、スカッとした。
周囲も一瞬ながらなんとなく和んでくれたらしい気がした、ならば本望よ。
駅での八方塞なんかは、踏んだり蹴ったりとも取れるけど「神様のジョーク」と受け取る事は出来ないだろうか。
少なくとも右往左往してる間は、湿った考えは脳内から吹っ飛んでいたんじゃないだろうか。
楽天家と言われればそれまで、だけどそう捉えるのもアリなんじゃないかと思う。
そういう出来事がなかったら、湿った考えを延々と引きずっていただけだろう?
それよりは思考が瞬断されるだけでも、大分マシだと思う。
んで…先日書いた「3つ目」語ってもうた。
それどころかそれだけじゃなくてそれ以外に抱えてた考えの一部まで語ってもうた。
上手く引き出されたというか…溜め込みすぎたというか…。
しかし肩の荷が降りたような気分だ、聞いてくれてありがとう。
正直言うと、今日語った事は全部あんまり賛同してくれるものじゃないと思ってた。
それこそ、一歩退いて「新聞部」を見たときの考えだったから。
「俺が去った後にここはどうなるのだろうか」って考えた時に、ね。
残念ながら(嬉しい人もいるかな?)、私は「後何日でここを去るから」っていう逆算で動いてる。
そうしないと、立つ鳥跡を濁してしまうから。
未練は多分垂れ流したまま去るだろうが、やり残しはしたくないもので。
嬉しかったな、去るのを惜しんでくれてる人がいるのがわかって。
とは言っても、多分語れる事は探せばまだまだありそうだ。
そして、やるべき事もたくさん。
いっそ1回座談会でも開いてみるか?
「顧問、副顧問、2年生、1年生に『中途半端にイイヒト』が物申す!」って。
…冗談だよ。冗談。
3月末まで俺らしく水面下でじわじわやらせてもらうよ。
あるいは…希望者に全部伝えて伝言ゲーム、もアリかな。
私は人の前に立って話すのは好きじゃないんだ。
「一歩退いて見ている」つもりの意見、果たして3月末までにやり残さずに伝え切れるかな。
時間かな、今日はこれくらいで。
明日、忙しそうだな。
「血が滾る」とはこういう事を言うのだろうか。
予習だの小テストだのから解き放たれちまった俺だ、人一倍やるくらいじゃなきゃ割に合わないだろうしな。
場合によってはグラフの作り直しからだってやろうじゃないか。
(…データ再入力はしないよ、形式変更だけだよ)
それじゃ、また明日。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
本当はこういう短いスパンで暗い記事は書きたくなかったんだけどな。
どうやら思ってたよりも、あの「野次」のダメージが痛いらしい。
何処の誰が言ったんだか知らないけど。
否、むしろ知らなくていい。
もし知っていたら、今の私なら間違いなく殴り込みしてしまうだろう。
今回は抱え込んでる訳じゃないんだが…キツいな、かなり。
詳細知りたい人は…ごめん、「crown」か「きーちゃん」に訊いて。
タイミングの関係であの2人にしか話してないんだ。
自身で話してもいいんだけど…そうすると2人に話した時と同じように「飄々と軽い出来事のように」話しちゃうだろうから。
わからないんだが…どうやらそうやって自分の痛みが強ければ強いほどに誤魔化すクセがあるらしい、私には。
クラスでのくだらない「三股云々」とかいう噂なんざ、どうでもいい。
むしろ「俺がそんな色男に見えるのか?」と私には笑い話にすら思える。
それよりも「相手」とされている人達に申し訳ない。
ごめん、本当に。
人の噂も七十五日だとか言うが、ねちっこいなぁうちのクラスの奴らは。
七十五日なんざとっくに過ぎてるぞ、おい。
そんな根も葉もないのに根付いてる噂(根も葉もなくはないか…赤の他人から見たら、そりゃそう思いたくなるだろうな)よりも、空から降ってきた一言の野次のほうがずっと痛い。
よくもまあ弱ってるところに突き刺してくれたものだ。
私が一番負い目に感じている部分を、鋭く的確に突かれた。
…しかも、どうやらよろしくない記憶の引き出しが開いたらしい。
2人に語った「概要」なんかじゃなくて、厳密に何て言われたのかばっちり思い出しちまった。
フラッシュバックとでも言うんだろうか、凄く忠実に脳内でリプレイされた。
…痛い。滅茶苦茶。
野次飛ばしてきた屑に対しては、ぶん殴りたいくらいにイライラしてる。
だけどそれよりも、そうやって「突かれるほどの隙があった自分」が悔しい。
そして何よりも、どこの馬の骨だかわかんねーような奴に一言二言言われたくらいでこんなにダメージ食ってる自分がどうしようもなく情けなくて悔しい。
そう、私が一番の目の敵にしてるのは、低次元な馬の骨なんかじゃなくて自分自身。
自分自身の甘さが、弱さが、これ以上ないくらいに憎い。
マズい。今まで溜め込んでたしがらみもろとも近いうちにどっかで暴発するかも。
もし部活で暴発しちまったら、皆幻滅するだろうなぁ。
何か、ガス抜きの方法考えなきゃかな。
…本格的にしんどくなってきた。
ごめん、なんか全然伝わらない記事で。
一番わかってる人でも7割、わかる人で5割、事柄を知らない人は2~3割くらいしか読み取れないかも。
最近ずっと感情が暴走気味だ、ほんとにごめん。
文章構成とか考えてる余裕もないらしい。まさかここまで深くえぐられてたとは。
強い安定剤(ジプレキサ)飲むかな…こりゃかなりマズそうだ。
さてどうやって打破したものか、この状況…。
どうやら思ってたよりも、あの「野次」のダメージが痛いらしい。
何処の誰が言ったんだか知らないけど。
否、むしろ知らなくていい。
もし知っていたら、今の私なら間違いなく殴り込みしてしまうだろう。
今回は抱え込んでる訳じゃないんだが…キツいな、かなり。
詳細知りたい人は…ごめん、「crown」か「きーちゃん」に訊いて。
タイミングの関係であの2人にしか話してないんだ。
自身で話してもいいんだけど…そうすると2人に話した時と同じように「飄々と軽い出来事のように」話しちゃうだろうから。
わからないんだが…どうやらそうやって自分の痛みが強ければ強いほどに誤魔化すクセがあるらしい、私には。
クラスでのくだらない「三股云々」とかいう噂なんざ、どうでもいい。
むしろ「俺がそんな色男に見えるのか?」と私には笑い話にすら思える。
それよりも「相手」とされている人達に申し訳ない。
ごめん、本当に。
人の噂も七十五日だとか言うが、ねちっこいなぁうちのクラスの奴らは。
七十五日なんざとっくに過ぎてるぞ、おい。
そんな根も葉もないのに根付いてる噂(根も葉もなくはないか…赤の他人から見たら、そりゃそう思いたくなるだろうな)よりも、空から降ってきた一言の野次のほうがずっと痛い。
よくもまあ弱ってるところに突き刺してくれたものだ。
私が一番負い目に感じている部分を、鋭く的確に突かれた。
…しかも、どうやらよろしくない記憶の引き出しが開いたらしい。
2人に語った「概要」なんかじゃなくて、厳密に何て言われたのかばっちり思い出しちまった。
フラッシュバックとでも言うんだろうか、凄く忠実に脳内でリプレイされた。
…痛い。滅茶苦茶。
野次飛ばしてきた屑に対しては、ぶん殴りたいくらいにイライラしてる。
だけどそれよりも、そうやって「突かれるほどの隙があった自分」が悔しい。
そして何よりも、どこの馬の骨だかわかんねーような奴に一言二言言われたくらいでこんなにダメージ食ってる自分がどうしようもなく情けなくて悔しい。
そう、私が一番の目の敵にしてるのは、低次元な馬の骨なんかじゃなくて自分自身。
自分自身の甘さが、弱さが、これ以上ないくらいに憎い。
マズい。今まで溜め込んでたしがらみもろとも近いうちにどっかで暴発するかも。
もし部活で暴発しちまったら、皆幻滅するだろうなぁ。
何か、ガス抜きの方法考えなきゃかな。
…本格的にしんどくなってきた。
ごめん、なんか全然伝わらない記事で。
一番わかってる人でも7割、わかる人で5割、事柄を知らない人は2~3割くらいしか読み取れないかも。
最近ずっと感情が暴走気味だ、ほんとにごめん。
文章構成とか考えてる余裕もないらしい。まさかここまで深くえぐられてたとは。
強い安定剤(ジプレキサ)飲むかな…こりゃかなりマズそうだ。
さてどうやって打破したものか、この状況…。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析