~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
年、明けました。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
ついさっきまで、私は初詣+αの為に外に。
いやぁ、寒い。
去年はもっと寒かったな…なんて気もするけど、やっぱり寒いもんは寒い。
そして、この寒い初詣の後の甘酒は毎年幸せだと思う。
あったまるし、いいね。
昔は苦手だったんだが…はて、いつから飲めるようになったんだろう。
適当に初詣を済ませた後(短時間の間に色々願ったさ、恐るべし俺の願いの多さ)、ヤロー友達とあてもなく夜の街を自転車で徘徊。
こいつはヤロー友達だからこそ出来る業か。
女性がいたら、心配で連れ回せないでしょう。
夜道、危ないしね。
男は女性のワガママに付き合わされる事はあっても、自分のワガママに付き合わせちゃならない。
いつからか私の心に根付いていた騎士道的な謎の考え方の一つ。
「あてもない夜道徘徊」に付き合わせちゃ、悪いだろう。
なんなんだろうなぁ、この微妙な騎士道みたいな感じの。
レディーファーストが常識な国とか、行った事ないんだけどなぁ。
いつから心に巣食ってるんだろう。
こんな考え持っておきながら人間は半端だからいいように使われていつも受け身になr……以下略。
さて。
なんかもう毎年恒例になりつつある夜道徘徊。
今回は私含めて都合4人いたが、その中の1人とは特にしょっちゅうこれに近い事をやる。
夜道はさすがにないが、たまに都合の合う日に落ち合ってふらふらと街中をうろついてみたり。
去年の元旦なんかそいつと男二人でふらふらしてたし。
何の目的もなく、ただただウロウロ。
休日の昼はともかく、この元旦のウロウロは普段と違う街の顔を見れるのが空き。
同じ場所なのにまったく別の場所にすら見える、不思議。
これに乗じて普段使ってる道とは一本違う道を通ってみるとか。
地元なのに新たな発見があったりとか、そういうのが面白い。
他にも、小中学校時代の通学路をたどって思い出に浸ってみたりとかね。
「あの先生今頃どうしてんだろーね」とか。
まあ学校に対しての嫌な思い出も少なくない、ってかむしろ多い。
だけど、不思議と笑顔で話せたりする。
それが好きでやってるんだけどね、ここ数年。
そうでもなけりゃ誰が好き好んでクソ寒い補導されかねない状況下でウロウロなんかするかいな。
…とまあ、こんな感じです。私の元旦は。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
こんなもんでいいかな、2009年初記事は。
今日の夜に再度更新するかちょっと考え中。
どうしようかな。
テンプレート&BGM変更。
BGM再生の際は、左上の「MUSIC」をクリックしてください。
普段とは少し違う「Tomorrow is another day」をどうぞ。
この記事で何が言いたいか、と言いますと。
こんな不束者ではありますが、今年も宜しくお願い致します。
おみくじは小吉、anotherでした。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
ついさっきまで、私は初詣+αの為に外に。
いやぁ、寒い。
去年はもっと寒かったな…なんて気もするけど、やっぱり寒いもんは寒い。
そして、この寒い初詣の後の甘酒は毎年幸せだと思う。
あったまるし、いいね。
昔は苦手だったんだが…はて、いつから飲めるようになったんだろう。
適当に初詣を済ませた後(短時間の間に色々願ったさ、恐るべし俺の願いの多さ)、ヤロー友達とあてもなく夜の街を自転車で徘徊。
こいつはヤロー友達だからこそ出来る業か。
女性がいたら、心配で連れ回せないでしょう。
夜道、危ないしね。
男は女性のワガママに付き合わされる事はあっても、自分のワガママに付き合わせちゃならない。
いつからか私の心に根付いていた騎士道的な謎の考え方の一つ。
「あてもない夜道徘徊」に付き合わせちゃ、悪いだろう。
なんなんだろうなぁ、この微妙な騎士道みたいな感じの。
レディーファーストが常識な国とか、行った事ないんだけどなぁ。
いつから心に巣食ってるんだろう。
こんな考え持っておきながら人間は半端だからいいように使われていつも受け身になr……以下略。
さて。
なんかもう毎年恒例になりつつある夜道徘徊。
今回は私含めて都合4人いたが、その中の1人とは特にしょっちゅうこれに近い事をやる。
夜道はさすがにないが、たまに都合の合う日に落ち合ってふらふらと街中をうろついてみたり。
去年の元旦なんかそいつと男二人でふらふらしてたし。
何の目的もなく、ただただウロウロ。
休日の昼はともかく、この元旦のウロウロは普段と違う街の顔を見れるのが空き。
同じ場所なのにまったく別の場所にすら見える、不思議。
これに乗じて普段使ってる道とは一本違う道を通ってみるとか。
地元なのに新たな発見があったりとか、そういうのが面白い。
他にも、小中学校時代の通学路をたどって思い出に浸ってみたりとかね。
「あの先生今頃どうしてんだろーね」とか。
まあ学校に対しての嫌な思い出も少なくない、ってかむしろ多い。
だけど、不思議と笑顔で話せたりする。
それが好きでやってるんだけどね、ここ数年。
そうでもなけりゃ誰が好き好んでクソ寒い補導されかねない状況下でウロウロなんかするかいな。
…とまあ、こんな感じです。私の元旦は。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
こんなもんでいいかな、2009年初記事は。
今日の夜に再度更新するかちょっと考え中。
どうしようかな。
テンプレート&BGM変更。
BGM再生の際は、左上の「MUSIC」をクリックしてください。
普段とは少し違う「Tomorrow is another day」をどうぞ。
この記事で何が言いたいか、と言いますと。
こんな不束者ではありますが、今年も宜しくお願い致します。
おみくじは小吉、anotherでした。
2009年 元旦
2008年も残り6時間足らずで終わりを迎える。
なんだかんだと長かったようで、短かったようで。
2008年の漢字一文字「変」。
これは、私個人の2008年に於いてもまったく同じ。
引き篭もり離脱、復学。
果てには高卒認定。
変化をし続けた1年だった。
この変化が未来の私にどういう影響を及ぼすかはわからない。
逆転の一手にもなりうるだろうし、さらに落ちぶれる要因にだってなりかねない。
でもどんな未来が待っていようとも、私は受け止めるつもりでいる。
てめぇが決めた進路だろう、最後まで責任は取るさ。
これは、未来で現実逃避をするであろう自分自身に対する決意表明。
来年の今頃この記事を見て現実逃避をやめな、未来の俺。
さて、と。
別に大晦日だから何が書きたいっていうのはないんだよなぁ。
これを言っちゃ悪いのかもしれんけど…2007年よりも全然楽しかった。
ま、当然か。
人と話す事より1日中PCとにらめっこしてるほうが楽しいハズがない。
短いけど、これでいっか。
新年のブログ変貌にご期待ください。
それでは、よいお年を。
最近ちょっと閲覧者数が控えめ。
でもカウンターってあんまり信用できないんだよなぁ。
携帯からのアクセスはカウントしてないっぽいし。
アクセス解析も近頃はあんまり使わなくなったし。
どんな検索ワードで飛んできたかくらいしか見てない。
「スキャットマン」で飛んでくる人が多い。
やっぱり偉大だ、スキャットマン。
他にはエタカ関係のワードで飛んでくる人も少し(ほとんど書いてないんだが)。
そういえばここ1~2ヶ月でひぐらし関連で飛んでくる人も増えた(8割方何故か園崎姉妹で…)。
多分、検索して飛んでくる人には申し訳ないくらいにお粗末な内容だと思う。
スキャットマンは勿論、ひぐらしですらキャラソンの歌詞を求めて飛んでくる人の多い事。
(「スキャットマン 歌詞 和訳」とか「魅音詩音 キャラソン 歌詞」とか)
申し訳ないのだが、ここに何かの楽曲の歌詞を丸々載っけた事はない。
部分部分を抜粋して載せるのは去年はよくやってたけど。
丸々載っけるのは著作権が絡んで面倒事になるからやらない。
作詞者を書けばどうのとか見た事あるけど…なんかうろ覚えで自信ないし。
それに何より、私は型どおりの文を書くのは好きじゃないんだ。
文化祭のタイピング、私にもうちょっと常識が欠落してたら某Rな人と似た行動を起こしていたかもしれんね。
性格は180度違えど、なんか似てるんだよ。
彼は振り向けばそこにいるが、私は「1人足りなくない?」の足りない1人だけど。
振り向くといなくなってる感じだけど。
他にも来る者と去る者だったりとか、…図体もそうだな。これだけは認めなくないのだが。
それなのに根本で考えてる事は似通ってるっていうか…そんな感じ。
ただそれを100%アピールするか、100%抑え込むかの違いで。
ある意味、私も型破りな人間だし(世間から見た立場的に)。
私からリミッターを全て取り去ると、あれに近くなる気がする。
もっとも、彼が全て計算した上でああいう行動をしているとしたら…私よりも数段上手だが。
果たして周囲の目にはどう映っているのだろうか。
まず似ていると解釈する人がいるだろうか。
あ…妙な文章を書く点は似てるかもしれないな。こんな風に。
…あーもう、何書いてんだよ。
今日書こうと思ってた事と全然違うじゃねーか。
恐るべし、奴の影響力。
とにかく、アクセス解析は他人の足跡を探偵の如く追っかけてるようで好きじゃないんだ。
羽入じゃあるまいし。
一歩多く歩いちゃったら怖いでしょ。
枕元で謝りましょうか?
んー…私も立派な雛見沢症候群かもしれない。
…感染源の思い通り、為すがままにされてるのか?
認めたくないが…これだけは認めてもいいかもしれない。
羽入ね…悪くないんだけど、好きになれないキャラ。
なんか「それっぽい」要素が多すぎて。
かわいいけど、なんか…うん。
私から見るとちょっとやりすぎてる感がある。
まあそれが好きなヤローが少なくないのも認めるが。
個人的にはちょっとなー…っていう感じ。
今日の格言
「ヤンデレは、怖い」
なぁ、詩音?
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
でもカウンターってあんまり信用できないんだよなぁ。
携帯からのアクセスはカウントしてないっぽいし。
アクセス解析も近頃はあんまり使わなくなったし。
どんな検索ワードで飛んできたかくらいしか見てない。
「スキャットマン」で飛んでくる人が多い。
やっぱり偉大だ、スキャットマン。
他にはエタカ関係のワードで飛んでくる人も少し(ほとんど書いてないんだが)。
そういえばここ1~2ヶ月でひぐらし関連で飛んでくる人も増えた(8割方何故か園崎姉妹で…)。
多分、検索して飛んでくる人には申し訳ないくらいにお粗末な内容だと思う。
スキャットマンは勿論、ひぐらしですらキャラソンの歌詞を求めて飛んでくる人の多い事。
(「スキャットマン 歌詞 和訳」とか「魅音詩音 キャラソン 歌詞」とか)
申し訳ないのだが、ここに何かの楽曲の歌詞を丸々載っけた事はない。
部分部分を抜粋して載せるのは去年はよくやってたけど。
丸々載っけるのは著作権が絡んで面倒事になるからやらない。
作詞者を書けばどうのとか見た事あるけど…なんかうろ覚えで自信ないし。
それに何より、私は型どおりの文を書くのは好きじゃないんだ。
文化祭のタイピング、私にもうちょっと常識が欠落してたら某Rな人と似た行動を起こしていたかもしれんね。
性格は180度違えど、なんか似てるんだよ。
彼は振り向けばそこにいるが、私は「1人足りなくない?」の足りない1人だけど。
振り向くといなくなってる感じだけど。
他にも来る者と去る者だったりとか、…図体もそうだな。これだけは認めなくないのだが。
それなのに根本で考えてる事は似通ってるっていうか…そんな感じ。
ただそれを100%アピールするか、100%抑え込むかの違いで。
ある意味、私も型破りな人間だし(世間から見た立場的に)。
私からリミッターを全て取り去ると、あれに近くなる気がする。
もっとも、彼が全て計算した上でああいう行動をしているとしたら…私よりも数段上手だが。
果たして周囲の目にはどう映っているのだろうか。
まず似ていると解釈する人がいるだろうか。
あ…妙な文章を書く点は似てるかもしれないな。こんな風に。
…あーもう、何書いてんだよ。
今日書こうと思ってた事と全然違うじゃねーか。
恐るべし、奴の影響力。
とにかく、アクセス解析は他人の足跡を探偵の如く追っかけてるようで好きじゃないんだ。
羽入じゃあるまいし。
一歩多く歩いちゃったら怖いでしょ。
枕元で謝りましょうか?
んー…私も立派な雛見沢症候群かもしれない。
…感染源の思い通り、為すがままにされてるのか?
認めたくないが…これだけは認めてもいいかもしれない。
羽入ね…悪くないんだけど、好きになれないキャラ。
なんか「それっぽい」要素が多すぎて。
かわいいけど、なんか…うん。
私から見るとちょっとやりすぎてる感がある。
まあそれが好きなヤローが少なくないのも認めるが。
個人的にはちょっとなー…っていう感じ。
今日の格言
「ヤンデレは、怖い」
なぁ、詩音?
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
高校受験の為に塾に浸り込む中3の女子を見ていて思う。
俺より背高い子も、稀に…っつーかしばしばいる。
私服のせいか?靴底厚いのか?
…それにしたってしなくなって、泣けるわ。
男子?あんまり見かけないんだよなぁ。
男女比明らかに女子多いって。
7:3くらいで女子多いって、あれは。
やっぱりコツコツやるのは女子のほうが多いのか?
私は一応マイナーなとこで3年間かなりマイペースながらも続けたんだけどな。
んー、たまに見る男子は私とトントンくらいの背の子が多いかな。
まあまだ中3だ、これから私を抜くんだろう。
…くそ。
もやしもんの直保の気持ちがわかる気がする。
男としては死活問題だもんなぁ、身長って。
辛いよなぁ…。
うん、俺には菌見えないけど。
もやしもんと言えば…長谷川さん、いいね。
あの女王様気質は見ていて面白い。
…変な意味じゃなくて、ね。
振り回されるのは御免だ。
いや、元々振り回されやすい体質だけど。
もしや新聞部に入部した時点で、俺はもう既に手遅れ…?
………。
身長の話に戻ろうか。
これは以前にも書いた気がするが、元来の小ささに加えて私は極端に姿勢が悪い。
私が歩くのを見た知り合いに「Lが歩いてくるように見えた」と言わしめるほど。
ま、彼と違って天才とは程遠いが。
ここはひとつ…。
「どれほどの質量の苦痛を、味わい続けているというのだろう━━━今まで、そして、これからも。
酷い猫背になってしまうくらいに、重く。
膨大な糖分を欲するほど、苦い。」
(DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件より引用)
こういう理由にしておきましょう。
苦痛はどうかはさておいて、私が背負っているものも中々重いんでね。
これで私の猫背&甘党の謎が解けました。おめでとう。
ここでひとつ、告知。
来年のお正月も、やります。
ブログお正月バージョン。
PC版のテンプレートとBGMが少しの間だけ、お正月仕様になります。
(携帯版のテンプレにお正月風のは見つからなかった…)
1月1日、私が旧友との初詣&談笑から戻ってきたら(恐らくAM2:00~3:00くらい)、新年1発目の記事と一緒にお正月仕様にチェンジします。
仕様変更は1月1日~5日くらいの予定なので、普段携帯からアクセスしてる方もお時間に余裕がありましたら是非一度PCから御覧ください。
普段のブログの雰囲気とのギャップを感じていただけると嬉しいかな。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
俺より背高い子も、稀に…っつーかしばしばいる。
私服のせいか?靴底厚いのか?
…それにしたってしなくなって、泣けるわ。
男子?あんまり見かけないんだよなぁ。
男女比明らかに女子多いって。
7:3くらいで女子多いって、あれは。
やっぱりコツコツやるのは女子のほうが多いのか?
私は一応マイナーなとこで3年間かなりマイペースながらも続けたんだけどな。
んー、たまに見る男子は私とトントンくらいの背の子が多いかな。
まあまだ中3だ、これから私を抜くんだろう。
…くそ。
もやしもんの直保の気持ちがわかる気がする。
男としては死活問題だもんなぁ、身長って。
辛いよなぁ…。
うん、俺には菌見えないけど。
もやしもんと言えば…長谷川さん、いいね。
あの女王様気質は見ていて面白い。
…変な意味じゃなくて、ね。
振り回されるのは御免だ。
いや、元々振り回されやすい体質だけど。
もしや新聞部に入部した時点で、俺はもう既に手遅れ…?
………。
身長の話に戻ろうか。
これは以前にも書いた気がするが、元来の小ささに加えて私は極端に姿勢が悪い。
私が歩くのを見た知り合いに「Lが歩いてくるように見えた」と言わしめるほど。
ま、彼と違って天才とは程遠いが。
ここはひとつ…。
「どれほどの質量の苦痛を、味わい続けているというのだろう━━━今まで、そして、これからも。
酷い猫背になってしまうくらいに、重く。
膨大な糖分を欲するほど、苦い。」
(DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件より引用)
こういう理由にしておきましょう。
苦痛はどうかはさておいて、私が背負っているものも中々重いんでね。
これで私の猫背&甘党の謎が解けました。おめでとう。
ここでひとつ、告知。
来年のお正月も、やります。
ブログお正月バージョン。
PC版のテンプレートとBGMが少しの間だけ、お正月仕様になります。
(携帯版のテンプレにお正月風のは見つからなかった…)
1月1日、私が旧友との初詣&談笑から戻ってきたら(恐らくAM2:00~3:00くらい)、新年1発目の記事と一緒にお正月仕様にチェンジします。
仕様変更は1月1日~5日くらいの予定なので、普段携帯からアクセスしてる方もお時間に余裕がありましたら是非一度PCから御覧ください。
普段のブログの雰囲気とのギャップを感じていただけると嬉しいかな。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析