忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は冬期講習にひぐらしを持って行くのを忘れ、仕方なく塾の隣のウェアハウスで立ち読みをして過ごす。
もやしもん、読んでみた。
ブームはちょっと過ぎたかもしれんが、私は構わない。

…面白いね。これが中々。
さすが話題になるだけの事はある。
なんとも微妙な世界観、いいね。
オリゼー、かわいいな。


しかし…やっぱり疲れるね立ち読みは。
頭脳戦モノには及ばずとも割と文章量多めだし、もやしもん。
それにカバンの勉強道具が重いのなんのって。
肩こるな、こりゃ。





夏期講習もそうだったが、やっぱり中3の受験生をよく見る。
過去問がどうのとか言ってるのをみると、懐かしい。

いや、過去問なんてほとんど解かなかったけど。
受験勉強ほとんどしてなかったけど。ごめんなさい。
中2の3学期が一番頭よかったって今でも思ってます。
3年じゃないです。はい。


…とこんな具合の私でも、「ほとんど」解いてないだけであって(主に私立)、公立の過去問は一応多少はかじったりしたものだ。
だからこそ、懐かしい。
でもなぁ…そうやって入った高校とこんな形で付き合うなんて思ってもいなかった。

「合格発表日がゴールじゃねーぞ」と言ってやりたい。心の底から。
私のような特異体質な人間は無論、普通に高校生やるのだって私と同等かそれ以上に疲れる事と思う。
間違っても、変なところで燃え尽きて私のような危ない橋渡りはしないほうがいい。
いや…私の場合復帰してからの行動も奇怪すぎてこうなったのか。
ま、自分の選択に後悔はしてないが…しんどいぞかなり。
かなりタフな精神の持ち主じゃないと務まらない。
だから私は、しょっちゅう潰れる。

「落ちぶれるなよ」とだけ、言っておこうか。
成績はどん尻でもいい、しかし不登校&引きこもりはやるなよ、と。
得るものも多いが…失うものも少なからずあるし、何より復帰してから背負わなきゃならないものが半端なくデカい。
ちょっといい高校入ったからって絶対に俺を手本にしてくれるなよ、受験生。
たまたま運がよかっただけなんだよ。だからその後、ボコボコに潰れたんだ。





家に帰ってみると、友人からのメールで年賀状の存在に気づく。
…あわわわわ。
作成。 byやっつけ仕事
ちょっと私には似つかわしくない可愛らしいデザインになっちまったが、どんまい。
明日、とりあえず投函。
残りは宛先知らずなもので、年賀状が届き次第住所を打ち込んで印刷します。
始業式の頃にやっと届くかもしれないが…許してくれいもあ。







おっと時間だ。
今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
ここ数年見かけないなぁと思っていた猫を最近よく見るようになった。
ここ3~4年ぱったりと姿を消していたのに、最近は気づくとうちの庭でひなたぼっこしてる。
裏の家が飼ってる(であろう)黒い猫さんと、野良?(首輪ないからわからん)の縞模様の猫さんの二匹。

気持ちよさそうにしてるもんだから写メ撮っとこうかな、とも思うんだけどいつも逆光が激しくて撮れない。
あんまり近づくと逃げられるし。


いや、だからどうしたって訳じゃないんだけど。
そういうのを見てると猫もいいなぁ、と思う。
自由奔放な感じがいいね。
ノエルには悪いんだが。
でも明るい場所での猫って睨んでるようで無愛想だよなぁ…その辺は犬のほうがいいのかしら。





今日は年内恐らく最後になる病院へ。
はい、今回はちゃんと薬貰ってきました。


しかしやっぱり移動時間とカウンセリングも含めると4時間は見込まないと危ないよなぁ。
今日は空いてると思ったのに結局3時間くらいかかってしまった。
その間、ばっちりとひぐらしを読み進められるのは嬉しいのだが。
んー、やっと昭和57年の佳境(目明し編)。
ペース遅いね。でも家だとほとんど読む気にならないからなぁ。
時間気をつけないと弟2人がギャーギャーうるさくて読むどころじゃない。
かといって自分の部屋にこもると…今度はクソ寒い。
読んでるだけで指先凍ってくる感覚。

全然効かないのよ、暖房。
俺よく毎日あんなとこで寝てるよなぁ…。
朝起こしに来た母親曰く、寝顔がヴァンパイア並に白いらしい。
いや、普段から病的な白さなのは知ってるけど。
生気が感じられないそうで。
んー、お古のファンヒーター部屋に置こうかなぁ…。
毛布に包まってても結局本読んでたら指先は痛い程に冷たくなるし…。

よし、ファンヒーター部屋まで持っていって毛布包まって読もう。
これで読み耽る事が出来るハズだ。


…話が逸れたな。
病院についてもう一つだけ。
帰りに、駅の階段に虎さんがいた。
いつぞやのレッサーパンダが軽くデジャヴってた。
2ショット、頼まなかった。
レッサーパンダじゃあるまいし…。
いや、レッサーパンダにも頼んでないけど。と言うか頼まないけど。






そんな、猫のような虎のような1日だった。
…そう言えば何かの動物診断で虎って言われた事あったなぁ。
どんな猫タイプ診断だっけ。
いや、確かにネコ科だけどこりゃネコじゃねーだろってツッコみたくなったような記憶がある。
ま、いいや。
それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

まず一つ。
昨日の記事…大失態。
親父に飲まされてて、軽く酔った勢いで書いてしまった故…。
妙な事書いてもうた。
まあ間違い、ではないんだが…。



謎かけみたいなマネまで…何してんだ、俺。
このブログの読者さんは何故か切れ者が多い。
部員は全員そうだし、それ以外の人達だって頭の切れる人達の多い事多い事。
ブログのオーナーの私自身は半端なく鈍い男なんだが。
切れ者が集まってるんだ、解かれちまってるんじゃないかな多分。
現に一人すでに正解に辿り着いた人もいるし(学校関係の人じゃないよ)。
まあ、その内私自身から話すでしょう。

まったく…酒で失敗したくないと言っておきながら未成年ながらに失敗するとは。






さて。
今日目明し編を読んでいて思う。
…目明し編とは何ら関係なけど。
私自身でも不思議に思うのだが、何故見せ場の少ない赤坂さんが好きなのだろうか。
ちょっと、解析。


失敗を繰り返しながらも最後には大切な人を護る、そんな姿が好き。
よく主人公気質のキャラも挫けながらも…って感じになるが、それは好きじゃない。
熱血タイプが好きじゃないって事なのかなぁ。
大人びたキャラとか、既に大人で常識に囚われてるキャラが失敗を重ねて変わっていくのを見てると「カッコいいな」って思う。
なんて言うかなぁ…カッコ悪いけど、カッコいい。
カッコ悪い事がカッコよくすら思える。

他にも、たとえ間違っていても自分の信ずるものを貫き通せる人も好き。
物分りがいい人もステキだと思うけどね。
まあここは両極端で。
どっちかに振り切れてる人がいいかな。


うーん…自分で何を書いてるのか段々わからなくなってきた。
物分りがいい人も最後まで自分を貫ける人も両方好きで。
なら半端が嫌いなのかと思えば段々と変わっていくのが好きで。
…結局何がよくて何が駄目なのさ、俺の価値観は。


カッコ悪いけどカッコいい、そんな男になれればなぁとか思ったり。
常時完璧な人もいいかもしれないけど、そこまで高望みはしないなぁ。
それに、完璧よりもちょっと抜けてるほうが親しみやすいしね。







んー…なんか凄くまとまってない。
今日の記事、大失敗。
文章の暴走、制御できなかった、語彙力のなさ、タイムリミット。
はい、私の能力不足です。見苦しい文章申し訳ない。

しかし時間が…今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

そんなこんなで、クリスマス。
しかし、眠い。
何故だろう。滅茶苦茶に眠い。






そして、クリスマスならではの三者面談っていうステキなイベントが。
もうね、なんでよりにもよってクリスマスなんだよっていう。


まあ、大丈夫。
何度やったって慣れるようなもんじゃないし、何度やったって楽しくなんかないけど。
現状報告と、これからどうしようかっていう話をした。
こういう話をするっていうのは予てからの計画通り、問題なし。



ただ…1つだけ、1つだけちょっと引っ掛かってる部分もあって。
単位が切れる少し前から聞かされてはいたし、自分でもそれが一番の得策だって理解してるんだけど。
それでもやっぱり…どこかに嫌がってる自分がいてね。
少しばかり、今まで不動だって思ってた進路とズレるかも。


皆にも、言わなきゃいけない時が来る。
多分、もうそんなに遠い未来じゃない。
今日はまだ語らない、だけどそのうち話す。
あるいは…そうだな、いっそ言い当ててくれたほうが楽かもしれない。
そのほうが語りやすい。
わかるかな。「留年」と「来年度」と「高卒認定」と「塾・予備校」。
こいつらと今の私の状況を組み合わせると、見えてくると思う。
本当は留年じゃなくて○○なんだが、これは正解に近すぎるから伏せておく。


なんて事はない、誰にも解けなかったら自身で口を開くまでの事。
元々自分が招いた事だ、自身で全責任負うのがむしろ普通だろうし。
だけど、もし誰かに先に気づいてもらえたとしたらちょっと気が楽かな…なんて。








あぁ…眠い。
年賀状、作らんといかんのに…今日はやめとくか…。

色々あったけど、外界シャットアウトの去年より俄然楽しいクリスマスだったよ。ありがとう。
この事実は、ニワトリが3歩歩いても忘れない。

それじゃ、今日はこれで。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

ココロのひみつ、後ろに打ち明けちゃいました

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved