~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
事務のあんちゃんに出会い頭開口一番「お、ボクサーに転身?」と言われた。
はいそうでs…って、違う。
これ、右手。
例の、火傷した右手。
もう火傷してから1週間近く経つし、後はもう自然乾燥で治るかな…と思っていたのだが。
今までなんとなく気づかれていなかったのだが、今日この火傷が養護の先生にバレた。
見られたその瞬間から、もう大騒ぎ。
軟膏塗られてガーゼ当てて包帯でぐるぐる巻きにされて。
ばっちりと、厳重注意されてしまった。
どうやら、養護のA先生曰くかなりの重症だそうで。
病院に行きなさい、と言われてしまった。
ありゃ…そんなにマズかったのか、この火傷。
…はい。明日、皮膚科に行って参ります。
コンタクトもなくなるから眼科に定期健診にも行かないといけないのに…病院をはしごかいな。
しかし皆の話を聞いてる限りじゃ…予防接種いらずの体なだけありがたいか。
受験期も含めてインフルエンザの予防接種なんてした事ないもんなぁ。
御国から「受けなさい」っていうお知らせが来る予防接種以外は、ほとんど受けた事がない。
例外の予防接種はおたふくだけだな、多分。
んで…某人物と普通に話しているだけで必ずと言っていいほど「ドM」の話に流される事が判明。
もう何なんだ、俺は口喧嘩に弱いんだよ。
語彙力、足らないんだよ。
Yesと言おうがNoと言おうがドMに導かれる選択肢とか、なんかもう完璧に言い包められて手玉に取られてるじゃないか。
どんだけ弱いんだよ、どんだけ負けてるんだよ、俺。
今日はもういい、とことんanother徹底解析、朝まで討r………。
…っと、めまいが。
多く見積もって36時間ってところか、私の活動可能時間は。
いやはや、貫徹の体でじっくりと深い話題を語らうと後々痛いねぇ。
担任とばっちり討論しちまったし。
そのしわ寄せか、今ふらっふらだ。
こりゃ少々寝たほうがよさげだな。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
P.S.
年賀状の住所知らないっていう部員さん、コメントなりメールなり連絡ください。
住所、メールで送ります。
いや…誰に教えて誰に教えてないか混乱してしまったもので。
PR
これら、男の代名詞的な言葉。
・酒
えーっと、既に飲む気満々。
まだ未成年だと言うのに既に「酒に強そう」と言われたり「一緒に飲みたい」と言われたり。
20になったら飲もう、という約束も数件。(某英語の先生とかね)
えぇ、まだ飲みませんよ。一応未成年ですから。
だけど大酒豪になろうとは思わないなぁ。
どんなに飲んでも酔わないくらいの体質だったらいいけど、酒で失敗はしたくないもの。
私なんて普段色々と心に渦巻いてるようなタチだから、酔った勢いで何を言い出すかわからない。
まあ息抜き程度に、ほどほどに飲めれば。
・タバコ
吸う気は、さらさらない。
でも確かに、憧れる部分も少なくない。
「大人の男」って感じするし。
タバコを1本吸って気を落ち着かせて…なんてのも悪くない。
だけど、私は毒と知っていてそれを嗜好に出来るほど利口じゃない。
結局のところ嫌いなんだよ、あの煙。
既に散々受動喫煙で毒されてきたし。
もう、たくさん。
それに吸う人とタバコの話をしてると必ずと言っていいほど「吸うもんじゃない」っていう話にまとまる。
実際吸ってる人が止めるくらいなんだから、止めとくさ。
・ギャンブル
これは見えないなぁ、将来どうなってるか。
リアルマネーがほとんど絡まないギャンブル(コインゲームとか)は、やり込みすぎて虚無に苛まれて友人共々足を洗った。
一時期は1日で数百枚は軽く稼ぎ、ギャラリーを後ろに従えてゲームをしていたものだが。
しかし足を洗った理由が「勝っても負けてもどうにもならない事への虚無感」だったものだから心配だったりする。
どうにもならなくないリアルマネー絡みになった時には、手を出してしまうかもしれないな。
それにやっぱり時々あるんだよなぁ、確率任せに賭けてみたい時ってのが。
やけに賭け事をしたくなる気分の日ってのが、やっぱりある。
まあ…将来やるとしても、軽い娯楽程度に収めておきたい。
こんなところかな…男の代名詞に対する、私の見方は。
いやね、本当は「女」も入れたかったんだけど、情けなくなr…ほとんど語れないから止めた。
だって…どんなに思考を巡らせても、からかわれる&尻に敷かれるしか思いつかない。
それほどにもう思考回路に深く刷り込まれているとでも言うのか…。
ドMTシャツとかありえねーって、うん。
おっと…今日はこれから塾だったか。
栄光…ぼちぼち考えないとなぁ。
いつまでもこのペースだと明らかに私の場合マズいんだよな…。
乗り換えるか…あるいは梯子か。
とにかく、あんまりモタモタしてられないなぁ。
後約1年…どうしたものか。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
・酒
えーっと、既に飲む気満々。
まだ未成年だと言うのに既に「酒に強そう」と言われたり「一緒に飲みたい」と言われたり。
20になったら飲もう、という約束も数件。(某英語の先生とかね)
えぇ、まだ飲みませんよ。一応未成年ですから。
だけど大酒豪になろうとは思わないなぁ。
どんなに飲んでも酔わないくらいの体質だったらいいけど、酒で失敗はしたくないもの。
私なんて普段色々と心に渦巻いてるようなタチだから、酔った勢いで何を言い出すかわからない。
まあ息抜き程度に、ほどほどに飲めれば。
・タバコ
吸う気は、さらさらない。
でも確かに、憧れる部分も少なくない。
「大人の男」って感じするし。
タバコを1本吸って気を落ち着かせて…なんてのも悪くない。
だけど、私は毒と知っていてそれを嗜好に出来るほど利口じゃない。
結局のところ嫌いなんだよ、あの煙。
既に散々受動喫煙で毒されてきたし。
もう、たくさん。
それに吸う人とタバコの話をしてると必ずと言っていいほど「吸うもんじゃない」っていう話にまとまる。
実際吸ってる人が止めるくらいなんだから、止めとくさ。
・ギャンブル
これは見えないなぁ、将来どうなってるか。
リアルマネーがほとんど絡まないギャンブル(コインゲームとか)は、やり込みすぎて虚無に苛まれて友人共々足を洗った。
一時期は1日で数百枚は軽く稼ぎ、ギャラリーを後ろに従えてゲームをしていたものだが。
しかし足を洗った理由が「勝っても負けてもどうにもならない事への虚無感」だったものだから心配だったりする。
どうにもならなくないリアルマネー絡みになった時には、手を出してしまうかもしれないな。
それにやっぱり時々あるんだよなぁ、確率任せに賭けてみたい時ってのが。
やけに賭け事をしたくなる気分の日ってのが、やっぱりある。
まあ…将来やるとしても、軽い娯楽程度に収めておきたい。
こんなところかな…男の代名詞に対する、私の見方は。
いやね、本当は「女」も入れたかったんだけど、
だって…どんなに思考を巡らせても、からかわれる&尻に敷かれるしか思いつかない。
それほどにもう思考回路に深く刷り込まれているとでも言うのか…。
ドMTシャツとかありえねーって、うん。
おっと…今日はこれから塾だったか。
栄光…ぼちぼち考えないとなぁ。
いつまでもこのペースだと明らかに私の場合マズいんだよな…。
乗り換えるか…あるいは梯子か。
とにかく、あんまりモタモタしてられないなぁ。
後約1年…どうしたものか。
それじゃ、今日はこれで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
ひとつ、昨日書き忘れた事がある。
もしまた焼く機会があったとしたら、覚悟しておく事だ。
あんな不完全体で私が満足すると思う事なかれ。
もっと質の高いものを、必ず。
何せしつこい男だからな、私は。
さて。
今私が通っている(実質ほとんど行ってないが)教室は、去年も通うべきであった教室と同じ。
ある種の、因縁のようなものを感じる。
何故今更になってそんな事を?と思うかもしれない。
理由は簡単。私がまた懲りもせず思念の嵐に耽っていたから。
気づいてみればもう年の瀬。今年一年は…と振り返っていたら、ふとこんな事に気づいたもので。
去年の教室は言わずもがな1週間しか通っていないもので、いい思い出どころか思い出そのものがほとんどない。
(鍵の子曰く、もし通っていても楽しくはなかったような感じだが)
ならば今年はある程度は通ったしそれなりにいい思い出も…と思い返してみると、どうしてかなかなかないのである、いい思い出ってやつが。
楽しかったな、と思えるのは9割以上が部活、残りの少しが先生方と語らった時間。
クラスの占める割合が、ない。
教室が呪われてるのか?私の肌に合わないだけなのか?
2年連続で…まったく。
いや、薄々感づいてはいる。
クラスだって、そこそこ楽しかった事。
1学期なんかはそれなりに楽しくやってたんじゃないかって思う。
そしてそれを、何故パッと思い出せないのか…その理由も。
好印象を相手に残すには時間がかかるものだが、悪印象を残すのは一瞬で済む。
たとえば、後ろ指を指してるところを一回当人に見せれば、それでもう十分な悪印象が刻まれるだろう。
…まあ、突き詰めていくと粗方そんな感じのがこの思い出せない現象の原因。
最初は楽しかったかもしれない。
だけどいつの間にか除け者にされている事を知る。
それだけで最初の楽しかった思い出は打ち消されて、尚且つお釣りがくるくらいだろう。
そのお釣りによって、私自身が彼らを拒絶するようになったのもあるかもしれない。
毎日遅刻で、授業に出る事なんて稀。
そのくせ部活にゃしっかり毎日顔出してる。
そんな人間、除けられても至極当然の話なんだが。
訳ありすぎる私が悪いのか、理解力の足らない彼らが悪いのか。
窓から雨空を眺めながらそんな事を想う、肌寒い午後のひと時。
でも、あまり後悔はしていない。
かなりの人間関係を築く機会を無駄にしたかもしれない。
ちゃんと学校に通える事が一番の理想だったのかもしれない。
だけど、今の部員に出会えた事で私はもう十分なんだ。
不登校から復帰して9ヶ月、これだけの収穫があれば御の字よ。
外界を完全にシャットアウトしてた去年に比べたら、随分楽しくやってるじゃないかってね。
ふぅ…やっぱり1日家にいると妙な事ばかり考える。
どうしようもない癖か、これは。
それじゃ今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
もしまた焼く機会があったとしたら、覚悟しておく事だ。
あんな不完全体で私が満足すると思う事なかれ。
もっと質の高いものを、必ず。
何せしつこい男だからな、私は。
さて。
今私が通っている(実質ほとんど行ってないが)教室は、去年も通うべきであった教室と同じ。
ある種の、因縁のようなものを感じる。
何故今更になってそんな事を?と思うかもしれない。
理由は簡単。私がまた懲りもせず思念の嵐に耽っていたから。
気づいてみればもう年の瀬。今年一年は…と振り返っていたら、ふとこんな事に気づいたもので。
去年の教室は言わずもがな1週間しか通っていないもので、いい思い出どころか思い出そのものがほとんどない。
(鍵の子曰く、もし通っていても楽しくはなかったような感じだが)
ならば今年はある程度は通ったしそれなりにいい思い出も…と思い返してみると、どうしてかなかなかないのである、いい思い出ってやつが。
楽しかったな、と思えるのは9割以上が部活、残りの少しが先生方と語らった時間。
クラスの占める割合が、ない。
教室が呪われてるのか?私の肌に合わないだけなのか?
2年連続で…まったく。
いや、薄々感づいてはいる。
クラスだって、そこそこ楽しかった事。
1学期なんかはそれなりに楽しくやってたんじゃないかって思う。
そしてそれを、何故パッと思い出せないのか…その理由も。
好印象を相手に残すには時間がかかるものだが、悪印象を残すのは一瞬で済む。
たとえば、後ろ指を指してるところを一回当人に見せれば、それでもう十分な悪印象が刻まれるだろう。
…まあ、突き詰めていくと粗方そんな感じのがこの思い出せない現象の原因。
最初は楽しかったかもしれない。
だけどいつの間にか除け者にされている事を知る。
それだけで最初の楽しかった思い出は打ち消されて、尚且つお釣りがくるくらいだろう。
そのお釣りによって、私自身が彼らを拒絶するようになったのもあるかもしれない。
毎日遅刻で、授業に出る事なんて稀。
そのくせ部活にゃしっかり毎日顔出してる。
そんな人間、除けられても至極当然の話なんだが。
訳ありすぎる私が悪いのか、理解力の足らない彼らが悪いのか。
窓から雨空を眺めながらそんな事を想う、肌寒い午後のひと時。
でも、あまり後悔はしていない。
かなりの人間関係を築く機会を無駄にしたかもしれない。
ちゃんと学校に通える事が一番の理想だったのかもしれない。
だけど、今の部員に出会えた事で私はもう十分なんだ。
不登校から復帰して9ヶ月、これだけの収穫があれば御の字よ。
外界を完全にシャットアウトしてた去年に比べたら、随分楽しくやってるじゃないかってね。
ふぅ…やっぱり1日家にいると妙な事ばかり考える。
どうしようもない癖か、これは。
それじゃ今日は、これで。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
現在は、どうにかこうにか社会人。
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
カテゴリー
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析