忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校は、欠席扱いです。
だけど約3時間強、anotherは学校に存在していました。
クラスに顔を出さず、部活にも出ず、補習にもいない。
存在しないはずのanother、しかし少しの間だけ校内に存在していました。




起きれなかったのよ、いつも通り。
でも、いつもより酷かった。
自身が思っている以上に、疲れが溜まっているんだろうか。
膝が、言う事を聞かなかった。
少し曲げたら、そのまま崩れ落ちる。
立ち上がるのにも一苦労。
身体が重く感じた訳じゃないんだが…なんだろう、凄い脱力感だった。
昼ごろに登校しようと準備していたら、そうやって崩れて行き倒れになって…気づいたら2時過ぎだった。



こうなったら部活も補習もなくていい。
それでも学校まで行かなきゃ、そう思った。
やっぱりまだ怖いんだろう、1日休むと連鎖して休んでしまうのが。
そして下校する生徒に白い目で見られながら、登校(結構ハズかった)。


保健室でうだうだしてたら、担任から電話が。
部活にすらいないもんだから(確認したらしいね)、学校に来てないと判断したらしい。
…ご迷惑おかけしてます。

学校にいるなら、という事で数学準備室で少し話す。
丁度ドアを閉めた時、話し声が聞こえた。
多分、部員だったと思う。
あーあ、帰っちゃったか。
話が終わったら部活ちょっと顔出そうと思ってたんだけど…。
これが本当の「肩透かし」ってヤツか。
しかも扉一枚向こうでのお話、笑えるな。
ま、しゃーないか。

私だけ、個人面談が多い。
月に1回、多けりゃ2,3回はやってる。
普通の生徒は学期に1回程度のハズなんだが…。
ま、しゃーないか。


個人面談終了後、保健室に戻る。
結構、話した。
高認っていう重荷はいくらか下りたけど、まだまだ問題なんて探せばいくらでも…。
ま、事情が事情だししゃーないか。




さあ寝るか。
……………って。
おいおいおいおいおい。
タコ忘れてたぞ、タコ。
白抜きの星(☆)見て思い出した。
ったく…今日は鍵っ子と顔合わせてなかったからすっかり忘れてた。
今から焼…けないよなァ…。(現在23:00)
家族皆寝ちまったし…。
焼いたところで50~60個一人で食おうなんて思えんし…。
しょうがない…明日にしよう。


それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
クラス内での居場所はどんどんと狭くなっていってるんだけどね。
ほぼ毎日の遅刻、成績不振。
そんでもって意味不明な留年生だ。
そりゃ、疎まれても仕方ない。

少し寂しい気もするが…疎まれるならばそれで構わない。
うるさすぎるんだよ、うちのクラスは。
ほんの小さな事でピーピーギャーギャーと。
だから、少し離れているくらいのほうが丁度いい。
いつまで中学生気分でいるつもりなんだろうか、彼らは。
大人の落ち着き…的なものが、微塵も見えてこないのだが。





…と、クラスで疎まれただの何だのなんて話はどうでもいい。
今、凄く心が軽い。
明日からの補習の嵐だって、ちっぽけに見える。
鎖でがんじがらめにされてた心が、解き放たれたような気分。



まずは、やっぱり試験が終わったからだろうか。
結果はまだ出てないが、やっぱり落ち着くっていうのはあると思う。

タブロイドが無事に(?)出来たっていうのもあるかな。
私の記事なんて不完全だし、校正組に凄く迷惑かけたと思うけど。
それでも…出来上がって、よかった。
誰かも言ってたが、印刷された新聞を見るのは書き手として幸せだ。
そういえば、タブロイドが何故か大好評。
3部あればいいか…と思っていたが、+3部くらい必要かもしれない…。
「塾とは別に個人的に欲しい」っていう先生が何人もいるもので。


そして、何よりも私の心を解き放ったのは、学年主任の先生。
部活行こうとしたらばったり廊下で会って、久しぶりにちょっと話した。
ちょっと話した、それだけなのに凄く気が楽になった。
肩の荷がすっと下りた、そんな感覚だった。
将来への不安とかが、ふっと和らいだ。

どうしてうちの学校の数学と体育の先生はこんなにいい人が多いんだろう。
そして、どうして私は数学と体育が苦手なんだろう…。
体育、数学、英語。苦手科目ベスト3。
英語は…トトロの先生、好きなのになァ…。






ふぅ…寝るか。
そういえば読む本、ないんだよなぁ。
容疑者xは弟が学校に持ってっちゃったし…(ひぐらし借りてこないくせに…)。
鍵っ子に、何か借りようかしら。好きな本のタイプはどうやら近いみたいだし。
それとも醤油…いやあれは…。
借りた当人からも「真剣に読まなくていいから」って言われてるしなァ…
醤油の歴史…興味、ないです…。


安堵感が…眠気に繋がる。
寝よう。
それじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア











・今日のつぶやき
ココロ…白抜きの星ってまさか…。
ココロまで、洗脳されているとでもいうのか…。

拍手

anotherさんに告白されたらどうしよう……なんてかんがえちゃいました☆

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

拍手

いやはや。
冗談抜きに、本当にanotherの鎮魂祭になるところだった。
昼の記事を見ると、改めて当時の私の精神状態のヤバさがわかる。

しかし、昼の記事を送信した直後に起死回生の伏線を思い出した。
財布の中に、薬を仕込んでおいたのを思い出したのだ。
藁にもすがる思いで薬を飲み、そして午後の試験に臨むのだった。

もし薬がなかったら…帰り際にニューシャトルの線路に流るる高圧電流に飛び込んでいたかもしれん。
思い返してみれば、ここ数日寝坊するのが嫌で夜の強い薬も抜きっぱなしだった。
それも負のスパイラルに巻き込まれた原因の一つか…。
マイナスオーラMAXになっちまったら、自分の頭でわかっててもなかなか止められねぇんです。
理性よりも感情が、絶対的に先行するんです。
薬がないとまだ私はこんなにも脆いのか…。
ったく…面倒な身体だ。
健っ全な高校生には、まだまだ程遠いのかね。




もし1教科でも落としてたら…その時は、どんまいとしか言いようがない。
大人しく、来年の8月にその教科を受けなおす。
まあその時は…どんまいとかここに書いてるけどまた相当落ち込むんだろうなぁ。
願わくば…今回で全教科パスしていてほしい。


我ながら…トゲトゲに尖りまくってる棘の道を選んでしまったものだ。
そんな自分に、自己暗示。
「運命に、抗え。」
日本の学校制度なんて無視してダークサイド突っ走って、大学で皆に追いついてやれ。
前人未到の、新境地開拓。
折角全日制に復学出来たのにわざわざ高認で厳しい道を選ぶ人なんていないだろう。
不登校への新たな指針を、新たな選択肢を世間に残してやれ。

…何やら大袈裟だが、本当に私のような進路を選ぶ人なんて奇特なの。
本当に、前人未到かもしれない。
少なくとも…今の学校に、教師陣に、同級生に、部員には絶対に残してやろうじゃねぇか、私の足跡を、軌跡を。
特に養護の先生なんかは不登校のケアもやらなきゃだろうし。
そんな時に「こんな進路を進んでいった奇特な奴もいたよ」って、悩める不登校の指針の一つになってやる事が出来たら…なんて思ってる。
こいつは、割と本気の話。
この思い+同い年に追いつきたい、この二つの信念で私はこれからも棘の道を進み続ける。







試験が終わってからは、浦和美園で色々とお買い物。
レイクタウンじゃないです、美園です。はいここ大事。
レイクタウン…行きたいんだけど時間とかがなァ…。
今度学校帰り、もしくは休日に行ってみようかなァ。

浦和美園は、男物の服を置いてくれてる店が多いから好き。
2~3時間は、見てるだけで飽きない。
だけど今日は服じゃなくて小物、具体的に言うと手袋を買った。
前まで使ってたやつ、穴開いちゃってたから。
これで明日からは手先があったかい!
マフラーもしていこうかな…朝晩はまったくもって寒い。




その後はスーパーで…もうお分かりですね。
はいその通り。タコさんをはじめとする諸々の食材を購入。
ストレス発散に料理って結構いいんですよ?
それと…面白い物も買ってみた。
何を買ったかって?…だってレジ袋廃止されちゃったんだもん。



だがしかし、しかしだ。
家に帰ってみりゃ台所が使用中。
結局焼けず。
ったく…連日神経すり減らすような試験してきた息子を少しは気遣ってくれたっていいじゃないか…。
たこ焼きは…明日か明後日、焼こう。
…しょんぼり。






それじゃ、今日はこれで。
明日から、普通に授業あるんですよね。
3連休中2日潰れた男の事なんて、知ったことかって感じですよね。
知ったことかどころか補習の嵐ですよね。
………。
……お疲れ。
んじゃ、また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

今、昼休み。



かなり、ヤバい。
どうも日本史が落ちたくさい。
自己採点も何もしてないんだが、そんな気がしてならない。


いや、現状の心理の自己解析は出来てるんだけど。
朝、慌ててて薬飲み忘れちまったのが多分原因。
わかってはいるんだが、マイナス思考が暴走してる。
悪寒が止まらない。
しかもそういう日に限って昼飯は適当な軽食、薬もない。

このコンディションであと2教科、3時間弱耐えなきゃならない。
こいつは、ちょいとシビアかもしれないな…。
頼む…もうしばらく動いててくれ、俺の体。

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved