忍者ブログ
~明日は明日の風が吹く~…なんてね。
* admin *
[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族はほとんど食わないってのに、たこ焼き焼きすぎた。
お陰で食いすぎだ。
幸せ通り越して、こりゃちょいとしんどいぜお嬢さん…。
出来るものなら、作りすぎた分を誰かにくれてやりたかった…。




今日は高卒認定の試験会場まで行ってみた。
実際の試験時間に間に合うように、時刻も合わせて朝に。
一瞬ニューシャトルの乗り場まで迷ったが…まあ予定通りに到着。
地図と標識がちゃんと読めれば、どこへでも行けるご時世だと実感。

んー…ちょっと遠くても東京の会場にしたほうが乗り換えとか少なくて楽だったかなァ…。
しかし選んでしまったものはしょうがない、当日はちゃんと遅れないようにせねば。




とんぼ返りで帰宅した後は、自転車で近くのショッピングモールまで駆け出す。
映画を、観た。
一人で何を観るかも決めないでふらっと映画館に行って、行き当たりばったりの映画観るのって結構好きなんだよね、ちょっと寂しいけど。
それに、チケット買う時ちょっと虚しくなるけど。
因みに何を観たかは、内緒。
たまにはいいでしょう、企業秘密だ。
えーっと、レッドクリフじゃないです。はい。

他にも、あちこちお店を見て回ったり、ちょっと奮発して買い物したり。
「自分にご褒美」って凄く甘い言い訳だよね。
だけど、自分にご褒美を買った。
何を買ったかって?
…うーん、皆にお披露目する機会がありそうな、なさそうな。
機会があったら、お披露目しましょうか。

そんなこんなで昨日とは打って変わって、「一人の休日」を満喫したanotherであった。
一人も気楽で好きなんだが…やっぱり皆といたほうがいい気がするな。
去年の私じゃ、こんな事は到底思えなかったろうなァ…。






話は変わるが、私はかなりわかりやすい人間らしい。
どうも、部員の皆に隠し事は出来そうにない。
いや、意図して何かを隠そうとしてる訳じゃないんだけど。
ただ、無茶してるの隠してる時とか、笑い飛ばしてごまかしてても実は崖っぷちに立たされてるのとか、皆見抜いちゃうんだよね。
私の虚勢を見抜いて心配してくれる皆が、凄く温かに思える。

いつも高卒認定の事、真っ先に心配してくれてありがとう。
「第一稿までは高卒認定より部活を優先する」って言ったのを否定された時は、正直めっちゃ驚いた。
だけど、それと同時に凄く嬉しかった。

「抱え込まないで」その言葉に4月からずっと救われてます、ありがとう。
色んな人に言ってもらってるもんなァ…。
昨日のさりげない一言も、心に染み渡ってきた。


…らしくないな、何を書いてるんだろう。
リアルでこんな事言おうものなら、赤面必至だろうな。私が。
電話でもメールでもなく不特定多数の人に発信できるこんな場所だからこそ、こんな事が書けるのかもしれない。
1対1じゃ、多分言えないしメールでも書けないコト。





さ…湿っぽくなったが、まだまだこれからよ。
今日は、これにて。
また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

PR
今日は、草加までお出かけ。
演劇部の、公演を見に行ってきた。



いや、「演劇」に触れたのは数ヶ月前の文化祭が初めてだった私にとっては、何がどうとかよくわかんないんだけどね。
それでも、回数を重ねる毎にどんどん改善してる事くらいは見て取れた。
前回よりちょっと聞き取りづらい部分があったかな?とも思ったけど。




んで…やっぱり何かカバンを持っていったほうがよかったのかしら。
前回の公演でそれは学んだハズなんだけどなァ。


…忘れたんじゃない、持っていかなかったんだ。学習能力がない訳じゃあない。
元々、外出する時にあんまりカバンは持ち歩かない主義なもので。
左ポケットに携帯、右ポケットに財布があればそれでいい人間なのさ。
「身軽そう」と言われたが、まさにその通り。
運動神経は鈍いが身軽さ重視。
必要最低限の物だけあれば、それでよし。

それと、男がちょっとの外出に色々と持っていくのは…っていう勝手な価値観も手助けしてたりする。
もし男のカバンの中に鏡とか入っていようものなら、なんかナルシストっぽくて嫌じゃないか?
いや、エナメルバッグにはコンタクトの不測の事態に備えてメガネとセットで鏡入れてるけど。
学校だとドラえもん扱いされるが(エナメルバッグに色々仕込んでるから…)、私服ver.の私は本当に何も持ってない。
なけなしの金と、携帯だけなのだ。




公演が終わった後は、当てもなく街をふらつく。
まったく…外は寒いくせに、屋内に入るとあのダウン着てると暑い。
もうちょい薄手のジャンバーにすべきだったか。
まあいい、季節先取りって事にしておこう。
個人的に好きなんだよね、あのモコモコ感。


因みに(特定人物以外は因んでないが)、人生ゲームはブラック&ビターが好きだ。持ってないけど。
ゲームのくせにあの黒さ…最高だと思う。
誰かが借金地獄に嵌った日にゃ、大笑い出来る。
B&Bで堕ちていく奴らを見るのは大変に心地よい。


…あ。
渡しそびれた子数人&他人に食べられちゃった寂しい子約1名のためにキットカット再配布しようと思ってたのに、冷蔵庫に入れてたの家族に全部食われてる。
再配布できないや、どんまい。

8割方、弟達だろうな。
ちょっと違うけど…なんか今日話してた気持ちがわかった気がする…。





明日は…高卒認定の予行練習ってとこだ。
時間通りに、会場まで行ってみる。
迷子になる可能性とか、遅刻する可能性を今のうち出来る限り潰しておく。
後2週間を切ったか…腹括って勉強しないとなァ。

それと…明日はたこ焼きも焼いてやる。
ばっちり買ったぞ、安かったタコ。
練習だ、練習。
しかし、ここ数ヶ月恐ろしい頻度で鉄板焼き(ほとんどたこ焼きだけど)を食ってる訳だが、私の体が全然太らないのが不思議だ。
太らないし色白…女子なら、羨ましいわね。
だが、私は男である。
もうちょい焼けてくれたっていいしもっと筋肉も欲しいところなんだが…。





あうー…久々に稽古行って、疲れた。
2週間くらいテストとか部活で行けてなかったもんなァ…。
でも、汗流せてスッキリ。
そのお陰もあってか、今日は久々に沢山書けた。
疲れてても、充実した一日を過ごしたような気がする。
それじゃ、今日はこれにて。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

ブログ妖精の一割は知らせなんだそうですよ。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

拍手

はい、日付またいでるのに1日付で更新。
どんまいって事で。



今日は、模試。
意地で朝起き上がり、なんとか遅刻は免れる。
(これだけでも奇跡)


出来?聞くだけ無駄だよ。
かなりスッキリしてるよ、解答用紙が。
所詮そんなもんさ、私は。
それよりも、2週間後に照準を合わせておかないと。





実は昨日の夜、とある名曲を知った。
SEAMOの「CONTINUE」である。
今更…とも思えるが、真面目に聞いたのは昨日の夜が初めてだったのだ。
この曲もまた、歌詞が今の私の心にどうにも染みてくる。



音楽によって生きてる人間なんだなぁ…と、つくづく思う。





明日は…草加か。
楽しみね。
それじゃ、今日はこれで。
また明日。
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア

拍手

こんばんは。
保健室で弱音吐きまくりなところを、ある人に目撃されてしまいました。
まあ、別に隠すようなものでもないし、いいんだけど。





しかし部室に入るや否や「Trick or Treat!」3連発を食うとは思わなんだ。
いやいいんだよ、想定して菓子は持って来てたし。
しかし、不意打ちを食らった気分である。

SN3E0068.JPG







ハロウィンにおける収穫。
ここに写ってないお菓子は既においしくいただきました。
私は代わりに、キットカットのハロウィン仕様ver.を配ったのだが。



タブロイドもなんとか第一稿は終了。
む…補佐の居る状態がこんなに動きやすいとは。
ほっと一息…といきたいところなのだが、どうやらそうもいかないらしい。
明日の模試は、正直どんな結果になろうが構わない。
それよりも2週先の…高卒認定に目を向けておかなければならないようだ。

いよいよ、迫ってきたか。
一発、かましてやらねぇとなぁ。
月曜あたり、会場まで一回行ってみるか。
当日迷ったりして受けられなくなったら元も子もないし。
まあ、誰かさんとは違って地図も一応読めるし、迷わないとは思うんだけど。
電車の時間とか、いざ駅に着いてからのバスとか、その辺りの確認の意味で。
人生の分岐点、だな。


分岐点、と言えばもう一つ思い当たる節がある。
私が向かうのではなく、分岐点が迫ってくるかのような感覚。
こいつは…まだほとんどの人にも伝えてない。
今日たまたま居合わせた貴女だけだと思う、生徒で知っているのは。

少しの間、他言はしないでいてほしい。
白黒、自分なりにつけるまで。
いつか、皆に私から言う時まで。
どうか、宜しく頼みます。




はて。
USBに入れられた意味不明な文字列、削除していいかな。
読めない文字列は、残念ながら私は文章として認めないんだ。
つまり、「駄文」にも値しないんだ。
どうしよっかなァ…。
…なんか目力だけで笑わされた気がするから、とりあえず保留。

頭?ぶつけませんよ、誰かさんじゃあるまいし。
ふ…。



日曜…私も行こうかなァ、どうせ暇だし。
いや、暇じゃないんだけど、暇なのよ。
「気付け代わりに行く」っていう名目にでもしておこうか。



それじゃ、今日はこれで。
明日…ダルいねぇ。
まあ、のらりくらりと行きましょうか。
それでは。
Happy Halloween!

拍手

BACK NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Twitter
プロフィール
HN:
another
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/03/21
職業:
社会人
趣味:
日本文化に触れること
自己紹介:
不登校時代に「エターナルカオス」というゲームが大好きだった、とある平成生まれ。
現在は、どうにかこうにか社会人。

【座右の銘】
明日は明日の風が吹く
最新コメント
[02/20 えごっち]
[01/20 ぱう]
[10/30 みやりん]
[09/01 栖依]
[03/19 ぱう]
[06/25 佐久真]
[06/19 佐久真]
[06/07 佐久真]
[05/11 佐久真]
[05/07 佐久真]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Tomorrow is another day All Rights Reserved